小泉進次郎って「妻の前では人間でいられる」とか「兄の前では弟でいられる」って言ってて、その妻と兄は「今のタイミングで総理夫人になりたくない」とか「結果にホッとしてる」って言ってて…なんか進次郎って相当無理して政治家っぽく振る舞ってるんだろうなという気がして、少し切なくもあるな。 https://t.co/EyDlxxHxld
— かすみ、闌の時 (@kasumi_mbcsj) 2025年10月4日
ちなみに小泉孝太郎は「長男の自分が父の跡を継ぐと誰もが思っていたのに俳優になりたいと言った時、弟が自分が跡を継ぐから任せてくれと言ってくれてとても感謝している」というような発言をしていた。よく「孝太郎のほうが政治家向きで進次郎のほうが芸能人向き」と言われるけど実際そうなのかもね。
— かすみ、闌の時 (@kasumi_mbcsj) 2025年10月4日
夫の連れ子3人育てて、育て上げたと思ったら、夫が脳梗塞で半身不随。
— 兼業投資家エス@全力で我が子に遊んでもらうママ (@mnm56767187) 2025年10月4日
夫が介護保険利用拒否で、自身で介護。
それが日本初の女性総理。
どこのドラマの主人公ですか?
トランプも2016年の大統領選で当選確実になったとき、周りが笑顔なのに1人真顔になってたの思い出した https://t.co/Qlx4j1e6vl pic.twitter.com/q2ze05Ficc
— らいす (@Ry0uka1) 2025年10月4日
【速報】“高市相場” 日経平均 史上初の4万8000円超え 2200以上の値上がり pic.twitter.com/09FJLeDy83
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 2025年10月6日
高市氏効果「日経平均株価、初の4万7000円台に上昇」、昨年の総裁選で予選で高市氏がトップになると株が上がり、石破氏が逆転勝利すると株が暴落したのを思い出しました😂
— Mark2Yoneyama (@Mark2Yoneyama) 2025年10月6日
高市早苗総裁と政策の方向性の違いが浮き彫りとなり、自民党・宮沢洋一税制調査会長(75)が退任する見通しとなりました。
— 片岡K (@kataoka_k) 2025年10月6日
ありがとう高市早苗。ありがとう自民党員。ありがとう麻生さん。
【速報】自民党の宮沢洋一税制調査会長が退任へhttps://t.co/7YU4T7A8rP pic.twitter.com/CfDRDMKBwk
#高市総裁爆誕
— 🌸つぎくに よりいち🌸🇯🇵本年度多忙 (@tsukinokokyuu) 2025年10月4日
結局こうなりました👍
🤣今見てまた爆笑💫#日本を取り戻す pic.twitter.com/mSK76KwfH2
今回の総裁選で流石と言われる
— 🎌不動心🎌 ✨Neo✨ (@tenkataihei369) 2025年10月5日
敏腕策士ぶりを発揮した
太郎ちゃんやが…
それが良かれ悪かれ…そんな話は
置いちょってや…
こんな、ええ話をする九州男児の
『 筑豊川筋もん 』 でもあるんやで#麻生太郎 pic.twitter.com/JbIAkI3OsR
麻生太郎さんの若いころ。
— 六衛府 (@yukin_done) 2020年8月30日
※第21回オリンピック競技大会(1976年モントリオール)
射撃/クレー射撃 日本代表 pic.twitter.com/NWRrOCXKxC
高市の人事に党内からも不満の声
— 125 (@siroiwannko1) 2025年10月6日
自民党若手議員「昔の古い派閥政治に逆戻りだ、派閥を唯一残した麻生派がいい思いをして、解散した他の派閥がバカみたいだ、解党的出直しで挙動体制を築けるならいいけど、今の人事を見ていると麻生さんの顔色を伺ってるのが見え見えだ」これ、けっこう的を得てるね pic.twitter.com/PmDYkmTdtx
🚨財務省や自民党の政治家が減税しない理由がこれ👇
— ポッピンココ (@Coco2Poppin) 2025年10月5日
石原伸晃「消費税が(日本の失われた30年の)元凶だと言われたら私の人生でやってきたことを全て否定されるような…」
↓ ↓
藤井聡「申し訳ないですが全て否定していいと思います」
大西つねき「全部否定するしかないんですよ」… pic.twitter.com/nTfATnMEEg
LINEが11月上旬で使えなくなるって!!(一部機種)
— びわお (@biwaoman) 2025年10月6日
不安を煽るだけのクソみたいなPOPだなww
こんなん実質詐欺じゃん🙄 pic.twitter.com/AiMLDnrM3p
【LINEサポート状況まとめ】
— はむさんど. (@hamu_3nd) 2025年10月5日
今年の11月上旬に影響を受けるのはiPhone 6以前のみ
iPhone 6s以降はOSを更新すれば引き続き利用できます pic.twitter.com/aZoWCVoTju
ファイザー社「現在まだ臨床試験中で、定期接種が始まった新型コロナワクチンの有効性および安全性については提供できる情報がございません」 pic.twitter.com/JurVMAgITM
— キノシタ薬品 (@kinoshitayakuhi) 2025年10月6日





