よっしの日記!「ビビアンの新ポット型浄水器・和蓮ポット発売!」 | よっしのブログ

よっしのブログ

ブログの説明を入力します。






🎥
warenガイアの水135商品説明2022




よっしオススメの浄水器、有限会社ビビアンの「ガイアの水135」シリーズの新ポット型浄水器「和蓮ポット」の一般発売が始まりました😃



和蓮ポット



✏️
ビビアンの技術を凝縮した“オンリーワン”

「エリジアムの添加」・「エンバランス加工」の独自技術に加え、割れにくく透明感のある美しいボディ。乳酸菌発酵パウダー・天然テラヘルツ鉱石・マコモで加工したセラミックボール、天然素材(ココヤシのヤシ殻)で作られた活性炭を搭載したカートリッジは、JIS規格17項目をクリア。それらが一体となり、今までにない高い活性能力を実現しました。

気分に合わせて多彩に選べる7色展開

ピンク、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、ホワイトの全7色。



現在のビビアンが持っている技術を全て入れた和蓮ポットには、まず容器にエリジアムが入って、更にエンバランス加工を施しています❗️

エリジアムは、たった20mlなのに7,560円もする水で、こんなの誰が買うのと思いきや、これが物凄い人気商品となっています🎵

薬機法があるため、効果効能は言えません😅



エリジアム




エンバランス加工は、鮮度保持・発酵促進・栄養素保持の役割です😃



野菜の鮮度が保てる保存容器!?エンバランスを実際に使ってみた感想・口コミレビュー




あと、今回のポットの大きな特徴は、乳酸菌発酵パウダーを入れた事❗️

「ガイアの水135」シリーズの水は、もともと発酵を促す水ではあるのですが、例えば北海道で使うのと沖縄で使うのでは気温も違うし、その土地に住んでいる微生物も違うので発酵の仕方に違いが出ます❗️

新築の家と、長年、味噌作りをしている家などでも発酵の仕方が違います❗

面白いのは、夫婦喧嘩が絶えない家と、夫婦円満な家でも発酵の仕方が違うのです❗

この違いを何とかしたい、どんな環境でも安定した発酵を促す水にしたいと言う願いから、乳酸菌を発酵させて、それをパウダー状にしたものをカートリッジに加える事になりました😃

デザインもスタイリッシュにして、女性でも持ちやすくなり、色も7色に増えました🎵

カートリッジの模様も六角形になっていて、これは六芒星を意識したデザインらしく、細かなこだわりがあるようです❗

ともかく、常温でも美味しい水、安心して飲める水、そして浄水器を通した水って塩素がないから保存がきかないのですが「ガイアの水135」シリーズの水は生きた水なので、5年でも10年でも…

なので、我が家では非常用の水としてペットボトルに入れて保管しています🎵

試しに半年以上前の水を、お友達に飲ませたら、美味しいと言っていました😆



御注文、お問い合わせは、ビビアンまで!

ガイアの水135 生体活性水の有限会社ビビアン(Viviann)




よっしへのお問い合わせは、こちら!


LINE


24時間以内に、よっしからの返信メールが届かない場合は、電話連絡をお願い致します。

080-5432-0358



🎯 
よっしへ直接、注文された方には、かなりの特典が有るかも知れません🎵

どうぞ宜しくお願い致します😃



よっしの日記!「ガイアの水135」ビビアンの浄水器について!






🐶 🐷 🐧 🏃 💨