小難しくこねくり回すのが好きなワタシです。
ちょっと理論が分かって来たから、試したくってしょうがないお年頃なのさっ
特に転調に喜びを感じてて、
この日のために譜面起こしたら、
成りゆきで♭が7つもある譜面になってしまつたあせあせ

わーい(嬉しい顔)先日のピアノトリオリハでは、
スピークローも挙っていた。

私はモーダルにアップテンポでやるつもりだったけど、
ドラマー獅子座「一度ストレートにやってみたいなあ。。。ほら昔のスピークロー一発屋の」
乙女座「ウォルタービショップジュニア?」
獅子座「そうそう、横顔でタバコ吸ってるヤツ」

ん~なっつかしい~ぴかぴか(新しい)20歳の頃、貸しレコード屋渡りあるいて、
ジャズがあると聞けば、借りまくったあの日泣き顔

ジャケットからたぐり寄せた、記憶でイントロを弾く。
ベースもドラムも実に良く知ってる。
あのテンポだ。
そっかーみんなあの頃一生懸命聞いてたんだなあ。。。じ~んぴかぴか(新しい)

ベースのなりきりハイノートが笑える。
ドラムのリムショットがいかにも~で。
私も黒~く(だって、スピークロー、黒~ウッシッシ)久々何も考えずに
難しい事無しに、記憶をたどり寄せながら。

そして、できちゃうのがこれまた楽しい。
ようやくこの辺のがすぐにできるメンツと一緒にいれるようになったんだなあウッシッシ
ムードジャズって知ってる上で成り立ってる音楽だからね。

あっかんべー小難しい事も楽しいけど、同じイメージを共有する楽しみってのも
捨て難いデスあっかんべー


 

 

 
 


音楽(ジャズ) ブログランキングへ ピアノ教室@navi