【CUT】
左サイド長めアシメスタイル。右サイドはしっかり刈り上げてトップは短めにして、全体に動きが出るように軽くしてあります。前髪はナナメに右側をしっかり短く
【COLOR】
トップの重い部分に太めにメッシュを入れ、フロントにアクセントとなるよう、細めのメッシュを入れてシャープな印象に。
【COMMENT】
いつもと同じスタイルにしても、メッシュを入れるだけで雰囲気がガラリと変わるのでメッシュは、おすすめ
携帯サイト 子供美容室
PCサイト 子供美容室
【CUT】
セイムレイヤーで全体を軽めにカット。
【PARM】
トップに12ミリ~10ミリのロッドを10本くらい、毛ながれ合わしてロッドオン。
【COMMENT】
くせ毛のような、自然なカールが、かわいらしさを演出
携帯サイト 子供美容室
PCサイト 子供美容室
トップが短めのミディアムレイヤーベースで、トップとサイドとネープにかけて動きを出すため、スライドカットを入れてハネやすくカットしてあります。
【COMMENT】
重めに見えがちな、ミディアムヘアーも軽くしてクセを生かすことによりナチュラルなパーマをかけたようなスタイルに変身。
携帯サイト キッズサロン
PCサイト キッズサロン
ミディアムレイヤーにトップを短めにカット。
【PARM】
リーバースに10ミリ~7ミリのロッドを平巻きでロッドオン。
【COMMENT】
存在感のあるカールが個性を発揮
携帯サイト 子供美容室
PCサイト 子供美容室
【CUT】
セイムレイヤーベースにお耳がかぶる長さにカットしてあります。また、全体にたっぷりスライドカットを入れて動きが出るようにしてあります。
【STYLING】
自然乾燥でOK。
【COMMENT】
丸いシルエットでも、女の子っぽくなリすぎないように軽くしてみました。
携帯サイト キッズサロン
PCサイト キッズサロン
【CUT】
廻りの長さは残しつつ、トップをしっかり短くしたショートレイヤーベース。根元から毛束感が出るようにスライドカットで毛量調整
【STYLING】
自然乾燥でもOK。ドライヤーを使う場合はトップの根元に熱を入れてふんわり立たせましょう。
【COMMENT】
全体に浮きやすい(立ちやすい)髪質の子供におすすめのスタイルです。
携帯サイト キッズ美容室
PCサイト キッズ美容室
子供美容室
のキッズギャラリー
ベースのカットは、ミディアムレイヤー。
【PARM】
12ミリ~14ミリのロッドをオールパーパス巻き。
【COMMENT】
『なんか可愛いね!』と言わせてしまうスタイル。クセ毛っぽさがポイントです。
携帯サイト 子供美容室
PCサイト 子供美容室
【CUT】
トップをしっかり短くして、バックに流れやすくした長めのオトメンヘアー
【STYLING】
全体を乾かしたら、ハードワックスを手に伸ばし、根元から髪を起こすように手ぐしを通す。
【COMMENT】
男の子でも甘さや、かわいらしさをアピールするならおすすめのスタイルです。
携帯サイト キッズ美容室
PCサイト キッズサロン
【CUT】
トップを短くしすぎないショートレイヤーベースに削ぎを大胆に入れてシャープな束感を演出。
【COLOR】
全体に13トーンのハイライトを細めに20本ちりばめています。
【COMMENT】
メッシュは、頭皮にカラー剤を付けないので、子供にやさしいくオシャレ度アップ
携帯サイト 子供美容室
PCサイト 子供美容室
アフロらしく、トップにボリュームを出すため、全体をセムレイヤーにカットして
中間部分から毛量をしっかりと減らす。
【PARM】
7ミリ~5ミリのロッドを”おばちゃんパーマ”と同じく平巻きでロッドオン。
【COMMENT】
チリチリの感じではなく、カーリー感を残してソフトアフロに。
2週間後パーマが弱まってベストなスタイルになります。
携帯サイト 子供美容室
PCサイト 子供美容室
【CUT】
ベースのカットは前髪部分的に長めのウルフスタイル
【STYLING】
ドライヤーの強風を当てながら、指の間で毛束を引っ張り上げるように乾かす。仕上げにハードワックスを手に伸ばし、根元から髪を引き抜くように、手ぐしを通しワックスをなじませる。
【COMMENT】
長めの前髪が好きな子には、流行りのM字前髪おすすめです
携帯サイト 子供美容室
PCサイト 子供美容室
子供美容室 求人
【CUT】
ショートレイヤーベースの右サイド長めアシメスタイル。左サイドは厚めに刈り上げてトップは短めにして
ボリュームを出しやすくする。前髪はナナメに左側を短く
【COLOR】
顔周りの内側に濃い黒のメッシュを入れ、フロントと分け目に沿ってレッドのメッシュを入れてシャープな印象に。
【COMMENT】
顔周りの黒メッシュで目力アップ、おしゃれなスタイルの中にも、子供らしさの清潔感をアピール
携帯サイト キッズサロン
PCサイト キッズサロン
【CUT】
ショートレイヤー。トップは動きを出やすく短めにカット。
【STYLING】
ほぼ自然乾燥。ワックスをつけるなら、ハードワックスを中間から毛先中心に揉みこむ、その時、自然にできた
質感や動きを生かしながら、束ごとにつまんで動きをつける。
【COMMENT】
シャギーを多めに入れることにより、アクティブな男の子の印象に。
携帯サイト 子供美容室
PCサイト 子供美容室
【CUT】
基本はボブベース、トップの長さを残すことにより、中性的な雰囲気を出しています
顔周りには、しっかりレイヤーを入れて全体の髪の量を軽くすることにより、やわらかさがでます
【STYLING】
乾かしたら、全体にライトハードのワックスをつけて前髪を流せばOK
【COMMENT】
もともと面長のお顔なので、サイドに丸さを残すことにより、全体のバランスがGOODだと思います
【STYLIST】
よっしーお兄さん
携帯サイト キッズサロン
PCサイト キッズサロン
【CUT】
ウルフベースで右サイドのみ耳の後ろまでバリカンで刈り上げ、右サイドは耳にかぶる長さでセムレイヤー
にカット、トップはしっかり短くして立ち上がるように根元から軽くする。
仕上げは、トリマーでラインを入れる
【STYLING】
ハードワックスを右側から根元を起こすようにてにつけて、毛先をつまんで毛束感を作る
【COMMENT】
みんなと同じスタイルは『イヤ!』という方にはおすすめ、目立ち度かなり高いですね!!
【STYLIST】
よっしーお兄さん
携帯サイト キッズサロン
PCサイト キッズサロン
【CUT】
ベースは耳に半分かかるセムレイヤーベースで、顔周りをリバースに流れやすく
するためトップとサイドにスライドカットを多く入れてあります
【STYLING】
ハードワックスで毛束を強調するように、指でつまんで動きを出します
【COMMENT】
ワックスなどでセットしないと、落ち着いたスタイルでもあるので、お受験・入学の
ときにおすすめです
【STYLIST】
よっしーお兄さん
携帯サイト 子供美容室
PCサイト 子供美容室
【CUT】
サイド耳にかかる長さで、全体はセムレイヤーベースにカットしてあります。
トップには動きと軽さが欲しいので、トップにはたっぷりレイヤーとスライドカットを入れてます
【STYLING】
乾かしたら、全体にライトハードのワックスをつけて動きと毛束感を出してます
【COMMENT】
髪が柔らかく少し癖があるので、短くするとボリュームがなくなってしまうので長さを残して、そ
の分、全体を軽くして動くスタイルに仕上げました
【STYLIST】
よっしーお兄さん
携帯サイト キッズサロン
PCサイト キッズサロン