紅葉を求めて@奥多摩湖 | みあさんのブログ

みあさんのブログ

お散歩記録とパンやお菓子作りの記録です

だいぶ寒さが身に染みる季節になって来ました。
この時期は紅葉狩りだね!

って事で、少し山奥になる奥多摩湖へぶらりと。

今日のお供は、いつものα300と、中古で購入時に付いてきた
TAMRON AF 28-80mm F/3.5-5.6 Aspherical(277D)

あまり、このレンズを使う機会無いのですが、意外と良く写る気がしました。
少し、出番増やそうかな。




季節柄、奥多摩湖に着いてすぐの駐車場が混んでました。

他の駐車場求めて奥に進んだのですが、奥には行ったこと無かったので逆に良かったと思います。


これは峰谷橋と言うそうです。




橋の上から釣りをする方が何人か。
それぞれが複数本の竿を使ってました。



何が釣れるのかはわかりません。


そこを過ぎると、浮橋発見!





渡ってみましたが、それなりに揺れますが、結構安定してます。





水面が近いですね~(白黒にしてたの忘れてたw)


奥多摩湖には2つの浮橋が有るみたいです。
残りは次回行ってみよ。



そこからさらに上に小河内神社が有ります。




そんなに大きな神社では無いですが、珍しく狛犬が向い合ってます。




そこからの景色も結構高い位置にあるので絶景でした。

 


今回は到着が少し遅くなったので、あまり回れませんでしたが
次回近いうちに平日また訪れようと思います。