今年のお花見ランは豊島園駅からスタート。
もう聖火リレーもスタートしてるね。



としまえんの入口はまだそのままだね。


向山庭園。


この先のいしかわはしから石神井川沿いへ。
石神井川上流方面へ向かいます。
下流方面でもよかったんだけど、
中板橋あたりとか混雑してそうだし。
なるべく人気のない方へ。
今日は曇り空なので
お花見の人出もやや少なめだろう。
ここから練馬陸橋までの間も
所々桜の木がありますね。


練馬陸橋を過ぎると視界に桜が増えてきます。




こぶしはし より。


やはらさんのはし より。


練馬高野台を過ぎて南田中付近。




このあとは石神井公園に寄り道。



石神井池です。


そのまま三宝寺池へ。

三宝寺池です。


このあとは新青梅街道などを経由して
武蔵関駅付近へ。


武蔵関駅近くは
もうお馴染みの撮影スポットですね。

今日はよく電車にお目にかかる。





武蔵関公園に突入。





このあとは青梅街道を走り、
田無駅付近をうねうねとさ迷い、
なんとか小金井公園にたどり着く。


桜の時期に訪れるのは初めてかな。
今年は小金井元旦ロードレースが
開催されなかったので
久しぶりの小金井公園。
マスク着用を一瞬迷ったが、
走りながらだし、
人とはすんごい距離をとっているので
そのまま突入。

聖火リレーがとやかく言われているけど、
聖火リレー自体はたぶん感染リスク低いでしょ。
観客に手とか振らずに黙々と走れば
盛り上がらなくて
感染防止的にはいいかも?(笑)

観客が密集して
感染リスクの高い行為を
ついやってしまいがちなのが
問題になるかもな。

小金井公園内もけっこう桜の木があるのですね。



一応石神井川の上流端には寄っておくか。












小金井公園は広い。
疲れた。

おふろの王様花小金井店で黙浴。


多摩湖自転車歩行者道の桜は
明日か明後日あたりに満開かなぁ。

補給メシを求め花小金井駅の北方面へ向かう。
油そばの「メンデザイン」を過ぎて
突き当たったら右折して
ちょっと行って左折して住宅地の中へ。

こんな処に麺尊RAGE系列のお店があるとは。
しかもRENEGADESだって。
まさか本店と仲悪いとかじゃないよねえ(爆)


味玉RAGEそばをいただきました。
黄金色の鶏油と強めの醤油ダレ。
スープの切れ味やチャーシューこそ違えど
なんとなく初期のロックンロールワン
が想い出された。


本日は曇り空だったけど、
桜の見頃は明日とか明後日かな。

人出多そう。