長瀞駅で下りる
前方に大きな白い鳥居が見える
とりあえず宝登山方面へ行ってみるか
坂を登っていく
「阿佐美冷蔵 寶登山道店」が見えてきた
あれ 待ち人2人だけか
これなら待ってもいいな
もう少し登ってみる
他にもかき氷を出している店は
いくつかあるんだけど
喫煙可情報がある店は避けるのが無難
となるとやはり「阿佐美冷蔵」だな
駐車場はお店から少々離れた裏手になる
駐車場で喫煙行為が無いことを祈願する
再び「阿佐美冷蔵 寶登山道店」へ
タイミングよく待ち人無し
かき氷を堪能した後は
長瀞駅近くの
「まるぶつ 長瀞雷神堂」に赴くも臨時休業
踏切を渡り「八幡家」へ行ってみると
既に氷売り切れになっていた
ライン下りをちょっと覗いて引き返す
長瀞駅に戻る
喫煙所無さそうでいいなぁと思っていたら
トイレ近くに喫煙所の案内あり
目立たない場所だがさすがに喫煙所はあるか



一橋学園駅北口より学園中央通りへ
「招来川菜館」へ向かう
途中ピッツァのお店が気になる
「ピッツェリアバスタ」というお店
「招来川菜館」の先の
手打ち蕎麦「醍醐」も気になった
「招来川菜館」に入ると
ホワイトボードが立てかけてある
従業員不足で料理の提供に時間がかかる
旨が記されている
お客さん結構入ってるし
これは時間がかかりそう
諦めて一橋学園駅に戻る
北口前の公園に喫煙所っぽい
仕切りが見えるな
南口の方へ行く
南口前の「や台ずし」店頭に
赤バケツ吸殻入れあり
一ツ橋北通りに入って行き
「むぎきり」へ向かう
ちょうど麺切れ終了だった
隣の「中国 宮廷麺 なにや」で食す
満足感に浸りつつ一橋学園駅に向かっていると
前方から貧相で人相の悪い喫煙自転車ジジイ
よりによってまた食後のタイミング
向かい風が強かったので
呼吸を止めている間に
副流煙は過ぎ去ったようだ
と安心したのも束の間
近くのバーキングから新手の副流煙襲来
滅びよニコチン中毒者
一橋学園駅のホームから
北口前の公園の喫煙所を確認
確かに喫煙所だ
公園に喫煙所だ
スッカスカの仕切り
受動喫煙防止にならんがな



田無駅北口より武蔵境通りへ
田無町交差点より青梅街道を渡る
すると前方左手に突如喫煙者現る
ヤキソバというかイタリア〜ン的なかんじの
「ドロップキック」という店の店頭にて
深呼吸して副流煙を得意気に放出している
イカつい顔立ちドス黒い顔色の中毒オヤジ
ドロップキック食らわせてやりたいわ(笑)
その先に吉田うどんの「羽だ」があるのだが
水色のガラス製の灰皿っぽいものが
店頭に置いてあるな
武蔵境通りを挟んで
「ドロップキック」の向かい側にも
JTスタンド灰皿がある
この一帯ダメだこりゃ~
田無駅北口に戻る
アスタ専門店街の1Fにパチンコ屋か
周辺がタバコ臭いわ
三井住友銀行田無支店の脇道へ入っていく
ここもすずらん通りという名らしい
「武蔵野茶房」を過ぎた先
「フジカフェ」店頭で
太った姉さんが顎マスクでニコチン補給中
その先に「竹屋 田無店」がある
店頭に灰皿がある
右手の細い路地には「中華そば 西の」がある
良さそうなお店だけど
周辺はスナックとか飲み屋系が多いかな
環境があまりよろしくない
田無駅南口へ行く
いきなり路上喫煙中のジジイに遭遇
環境悪し
それでも「麺家 宝」へ行く
つけめん・小をおいしくいただく



西小山駅に再び
東京浴場で汗を流す
来週には都内銭湯は500円になるか
この銭湯はフロナカ書店街なるものがあって
本棚にたくさんの本がある
ロビーは盛況
というかかなりの密集
そしてちらほらノーマスク
そしてまたそういう人がよく喋るのだ
長時間滞在すると感染リスク高まるかもね
オミクロン株の亜種と言われている
BA.5による感染拡大中だしね
短時間で脱出して
江戸見坂下交差点を渡る
すぐ左手に「パスティフィッチョスギノ」が
あったと思ったが見つからず通過した?
右手には「タヰヨウ酒場」
その店頭では綺麗な白い服装で
肌枯れ気味の女が周りを気にしながら喫煙中
隣にはとんかつの「山古志」があるが
「山古志」で食べる選択肢は消えた
再度「パスティフィッチョスギノ」を確認
あれ お店取り壊されてないか?
インスタで確認したら既に閉店していた
千葉県鴨川あたりに移転するんだとか
結局西小山駅近くの「麺屋 百式」で
汁無し坦々麺を食べる
肉味噌濃厚辛さと痺れのパンチあり
なかなかうまかったね
しかしまぁお決まりのように
無分別無神経な
屋内ノーマスク会話民に辟易



本駒込駅を出る
ふくの湯へ行く
なかなか洒落た造りの銭湯だ
汗を流す
脱衣所では銭湯値上げの話題で持ちきりだ
再び本駒込に戻って
歩道橋より本郷通りを渡り
細い通りを抜け白山上交差点に出る
学生がたくさんおるね
旧白山通りを下り白山下交差点へ
京華通りに入るとすぐ右手に
「俺の生きる道 白山」がある
空席が見えたので入店
冷やし中華で満腹
食後は京華通りを抜けて白山通りへ
巣鴨駅方面へ向かう
千石駅を過ぎる
反対側の歩道に営業中の「グリルK」を確認
しばらく行きふと前方を見ると行列あり
「千石自慢らーめん」の行列だ
もうじき閉店なんだよな
確か一度くらいは食べたことあったかな
大衆に愛されたらーめん店が
閉店を迎える時というのは
やはり独特の寂しさがこみあげてくるかな



鎌倉駅東口に出てみる
「スタバ」の前あたりにある看板の陰で
なんとなく目立たぬように喫煙している
干からびたジイさんがおる
すげー目立ってるけど(笑)
コーヒーの香りが台無しですなぁ
この周辺に喫煙所は見当たらないが
それはそれでいいことだ
ニコチン依存克服のサポートになる
地下通路より横須賀線をくぐり
江ノ電鎌倉駅がある西口へ
こちらも喫煙所なさそうでよろしい
「勝烈庵」で食事
この周辺は喫煙行為が無さそうでいいかも



滝山団地エリアを行く
滝山中央通りを西へ
1人の歩行喫煙者に出くわす
血色悪い意志の弱そうな中毒顔のオッサン
なんとも哀れに映る
喫煙者にさえならなかったら
まったく違う人生だったろうに
俺にも露骨に足早に避けられるし(笑)
西団地南交差点を右折して新山通りを行く
「パン工房ウツミ」からはパンのいい匂い
その先にはバンビというタバコ屋
汚らしい灰皿が置いてある
さらに進む
久留米西団地バス停の前に
「黒潮屋」という麺の店あり
食べていくことにした
店内は煮干の匂いか
ちょっと強めのニオイ
『黒潮感』を醸しているともとれる
黒つけ麺をいただく
黒みがかった太い麺
小麦の風味豊かでおいしい
もしかして柳久保小麦かも?
つけ汁はサラリとやさしい甘さ
といっても丼の底には魚粉がしっかり沈んでいる
年配の方でもあまり抵抗なく
いただける味わいにしているのかも
別皿で茹でモヤシと茹でキャベツが唐突に付く
なかなか興味深いお店
いろんなお店があって楽しいなぁ



横浜へ
相鉄ジョイナスB1へ行く
とん汁専門店なんてのがある
「阿夫利」とか「古奈屋」とか
お馴染みのお店もあるなぁ
ここにも「勝烈庵」があるんだよね
カツ丼食べたいと思って入店したが
カツ丼はなかったのでロースカツ定食にする
マスク飲食をと念を押される
とにかく発表されている感染者数は
東京3万人超え神奈川1万人超えといった状況
空いてる時間に黙って飲食するのが無難かねえ
ロースカツも軽やかな仕上がりだなぁ
ついでだから「勝烈庵 馬車道総本店」
も偵察に行ってみるかぁ
関内へ
関内という街は
タバコ臭そうなイメージではある
馬車道へ
馬車道交差点前の「カフェ・ド・クリエ」
のテラス席は喫煙可のようだ
ハゲ散らかしたオッサンが喫煙してた
馬車道交差点を渡って進む
「庄や」は加熱式タバコ吸えますアピール
店頭に灰皿があって吸殻いっぱい
その先の「食楽酒場」はテラス席に灰皿
馬車道に「とんかつ檍」もあるんだね
あら「勝烈庵 馬車道総本店」は
馬車道沿いにあるわけじゃないのか
行き過ぎた
先ほどの「食楽酒場」の手前を右折
「勝烈庵 馬車道総本店」店頭には
『店内禁煙』の表示あり
とにかく店内は禁煙ということだな
しかし周辺環境はあまりよろしくないか
馬車道は路駐が多いし
やっぱり時々なんかタバコ臭いし
パーキングも喫煙行為ありそう
中華街方面に向かう
やはり途中のパーキングで
喫煙してるデブ兄ちゃんに遭遇
横浜公園通過
大桟橋通り側に出る
周辺案内図を見ているとやけにタバコ臭い
やがてそこに着物姿の
『オレはハイカラでイケてるだろ』的な
ドヤ顔のジジイが来て喫煙を始める
なんとなく喫煙所になっている場所なのか?
中華街を行く
特に何か感化されることもなく通過(笑)
そういえば「聘珍樓本店」って閉店したんだっけ
まぁ兎にも角にも
「勝烈庵」は鎌倉店が一番いいかなぁ



小竹向原駅を出る
環七通りへ向かう
武蔵野病院前交差点近くに
鶏料理の「五鉄」という店
店頭に赤い半缶吸殻入れあり
環七通りを行く
「ラーメン一番」が見えてきた
相変わらず行列だ
店頭にヒゲタ醤油の一斗缶
灰皿代わりか
タバコの吸殻が見受けられる
以前はこんなあからさまに一斗缶を
置いてはいなかったと記憶しているが
これでは「ラーメン一番」で食べよう
という気にはならないね
新桜台駅を過ぎる
「キッチンオバサン」は定休日か
「ラハメンヤマン」店頭には
相変わらずカラフル灰皿
江古田駅方面へ
「居酒屋とろわる」店頭に灰皿
近くのファミマに白髪で顔ドス黒いジジイが
タバコをふかしながら自転車で来店
江古田駅北口方面へ
営業していなかったが中華の「同心房」
店頭に赤い半缶吸殻入れ
江古田駅北口を過ぎる
「つなぎ鶏」店頭に灰皿
その先の焼鳥酒場「飛車角」近くの電柱脇に
灰皿があり喫煙処とある
江古田駅北口交差点を渡る
「我達食堂」ってまだあったのか
以前喫煙可と知らずに入店してしまい
散々な目にあった記憶がある
今は店内禁煙かもしれんが

店頭にはJTスタンド灰皿がどーんと鎮座

さらに進むと
焼肉の「金剛園」店頭に灰皿
いやー灰皿ばっかだわ
その先の「らぁ麺 うの屋」へ
もちろん灰皿無し禁煙店だろう
店内BGMは
杏里の『気ままにREFLECTION』か
お次はKUWATA BANDの『スキップ・ビート』だ
醤油らぁ麺をいただく
濃い醤油色のあっさりスープ
ストレートの細麺を啜ると鶏油の心地よい風味
このタイミングで
常連らしきメッチャ独りで喋りまくる
オバちゃん来店
普段話し相手がいなそうなかんじ
店員さんにメッチャ話しかける

BGMもらぁ麺の余韻も吹き飛んだ(笑)



練馬駅西口に出る
すずしろ診療所の脇道に入っていくと
イタリアンの「チャコル」あり
店頭看板メニューを眺めるも
今日はあまり好みの食材ではないか
また今度にするか
お店の裏手の外壁には
喫煙禁止の掲示物が何枚も貼ってある
喫煙行為が無くなっていればよいが
でも練馬駅周辺だとこの付近は
受動喫煙がなさそうな貴重なスポットかも
「濃菜麺井の庄」の方へ行ってみると
茶髪の姉ちゃんが路上喫煙中
練馬区役所の方へ
「うかんむり」を覗いてみたら営業中
暑いので鶏つけそばにしてみたものの
この店はらーめんだろうな
鶏白湯のつけ汁はいい
麺はちぢれた固めの中太
つけ汁との相性は好みが分かれるか
柚子が効いた鶏団子
炙り焼の鶏チャーシュー
具材の味わいもいいね
割スープも用意される
この味わいこのかんじだと
やはり水炊きらーめんが良さそうだ
残ったスープには〆のごはんだなぁ



西葛西駅北口に出て左手に行くと喫煙所か
踵を返しセブンイレブンの方からロータリーを迂回
「マクドナルド」を過ぎて
「ドトール」の先の角を左折すると
まぜそば専門店「縁」がある
その先に行くとスパイスの風が踊っている
「卍力」発見
向かいには中華料理店「一品香」
店頭の植込みの脇をよく見ると
きったない空缶の灰皿が置いてあった
まぁでも空腹だったし「卍力」で
スパイス・ラー麺をいただく
パクチーかネギかの選択は
少々苦手だがパクチーを選択
パクチーが合う味わいだろうと予想
やはり予想通りか
スパイシーな油が表面を覆う
モヤシ中心に香味野菜を炒めてのせてある
中太の麺にスープが馴染む
ほどよいスパイシーでいいバランスだ
鶏豚魚のトリプルスープらしい
醤油ダレなかんじだなぁ
スパイシーな味わいにより奥深さが出ているね
カレーラーメンではない
まさしくスパイス・ラー麺なり



地下鉄赤塚駅より地上に出る
川越街道を成増方面へ
沖縄料理「ちゅらさん」の先
すぐ右手に「麺屋河野」発見
中村橋から移転後初訪問
ゆずの楽曲がひたすら流れる店内
醤油味玉らーめんをいただく
鯖などの魚出汁がしっかり効いていて
醤油ダレの尖りがあるスープに
不規則な太いちぢれの麺がよく絡む
相変わらずうまいなぁ
食後成増方面に少し歩くと
タバコ臭っ
コの字に自販機がならんでいる一画あり
タバコ自販機が見える
よく見るとJTスタンド灰皿が2つ
奥で白髪短髪のジジイが
川越街道に背を向けて喫煙中
あれでも気をつかっているのだろうなぁ
俺みたいな嫌煙バカがうるさいからね(笑)
しかしまぁ「麺屋河野」の余韻が
すっかり汚されてしまったわ



保谷駅南口に出る
「INOSHOW」を過ぎて
保谷新道に入っていく
スマホ見ながら缶コーヒー飲みながら
歩いている兄ちゃんあり
なのに微妙に歩くの速くてイラッとする
ちょっと頑張って追い抜く(笑)
保谷新道が左に大きく曲がるところで
グランドハイム保谷2番街が見えてきた
以前「麺屋彩香」があったところ
今その場所には「らーめんわかつ」がある
それにしてもこのビルはスナックとかパブとか
タバコ臭そうな店舗ばかり
「わかつ」の隣の店は出入口開放営業だわ
ミスチルこそ流れていないものの
店内はほぼ「彩香」の時そのままかな
醤油味玉そばをいただく
鶏油浮くやや雑味のある醤油スープ
固めの中細麺は少し時間を置いて
スープに馴染ませるとよりうまいかな
レアチャーシューに味玉も良し
刻みタマネギとともにスープを完飲
八王子系テイストでもあるか
食後保谷駅に向かう途中
運悪く歩きタバコに出遭ってしまった
ちっくしょー



昼過ぎくらいに
練馬の「チャコル」へ行ってみる
しかし材料切れで早仕舞い
人気あるんだね
近くで建築工事をやっている
その周辺に吸殻が散乱
工事関係者は相変わらず中毒者が目立つ
工事期間中は避けた方が無難だな
千川通りに出て桜台方面へ少し行くと
「中華そば ます田」がある
以前から気になっていたお店
中華そばをいただく
出来上がりがはやいね
鶏油が覆う鶏と羅臼昆布の濃い醤油スープ
菅野製麺の全粒粉入りストレート細麺
チャーシュー2枚と極太メンマ
駅近でサクッとこんなうまい中華そばに
ありつけるのはいいね



上町駅より世田谷通りを馬事公苑方面へ
りんごピザの看板が目を引く
「居酒屋みつる」という店に貼り紙あり

コロナ感染防止の為休業とのこと
お客の滞在時間が長いお店というのは
当然ウイルス吸入量が多くなるよね
しかも喫煙可能店らしい
オークラランドを過ぎ
「タナカロボ」「煮干し中華しんこつ」を過ぎ
「らーめん陸」に行くも早仕舞いっぽい
その手前にある「麺屋かまし」へ
メニューを見ると酒類揃っているかんじ
昼は禁煙で夜は喫煙可という
時間帯分煙情報もあったが
出入口に全面禁煙表示があったので
おそらく大丈夫だろう
かまし麺の丁寧な説明イラストあり
じゃじゃ麺は食べたことがあるが
それと流儀は同じようなかんじかな
『かまし麺 たまご後 冷 』にしました
かますとは岩手弁でかき混ぜるの意
たまご先だとおそらく卵黄先まぜなのだろう
たまご後だと全卵が別皿で出てくる
温かい麺と冷たい麺が選べる
まずはかましてそのまま食す
肉みそ 海苔 青ネギ
キリリと締まった太麺
じゃじゃ麺のような甘みそテイストではなく
まろやかしょっぱいみそテイスト
味わいはいい
用意された南蛮醤油と青唐ラー油を加える
どちらも容器からスプーンですくって入れる
南蛮醤油スプーン一杯
青唐ラー油スプーン二杯がオススメらしい
麺を食べ終えたら肉みそを少し残し
白身を入れる(たまご後の場合全卵)
ここでお箸で20〜30回ほどかき混ぜる
生卵食感を残したい場合は
かき混ぜる回数を少なくする
熱湯を注いでもらってかまし汁を楽しむ
またはごはんを投入して雑炊を楽しむ
味わいはいい
郷に入っては郷に従え
何回か通って慣れてくると
より楽しめるお店かな
店を出ると向かいの「とんかつ要」の隣の
ドッグギャラリーマスタッシュの傍らに
喫煙者2名あり
もしかしたら路上喫煙が多いスポットかも



経堂駅から農大通りをひたすら行く
東京農業大学を過ぎ世田谷通りに出たら左折
不意に強烈な副流煙を喰らう
「百麺」の手前の民家か?
フツーの民家のブロック塀の内側に
民家らしからぬ遮蔽板あり
数人の男共の姿が薄っすらと確認できた
今は元気だが将来血栓できそうなかんじ
こんな所に喫煙所があったとは
何度か通っているといろいろと
粗が見えてくるよなぁ(笑)
「らーめん陸」には店頭待ち数名あり
「とんかつ要」を過ぎて
オークラランドを過ぎて
「スパイスマジック」で食事
サグチキンカレーとライスをいただく
クリーミーでドロっとした深緑色のカレー
まろやかさに潜むスパイスの刺激
固めに炊かれたクミン入りのライス
うまいね



皇居ラン&銭湯セットの後に
「ラーメン大戦争 水道橋店」へ
ピストルのチャーシュー3枚でオーダー
鶏と貝柱のスープ
醤油ダレとコハク酸の旨み際立つ
ふっくら感ある中太のストレート麺は
全粒粉入りでスープの吸い込みよく
ややかための食感も楽しめる
チャーシューは生ハムのような極薄
5枚まで同料金だが
これなら5枚余裕でいけそう
丼の縁を覆うピンク色のレアチャーシューは
映えるしね
このラーメンの考案者やり手だね(笑)
しかしここは水道橋の飲み屋街
路上喫煙と店頭喫煙のオンパレード
腐れニコチン中毒どもの巣窟だ
水道橋駅付近に駄弁っている
居酒屋の呼び込みの兄ちゃん共は
しょっちゅうタバコ吸ってんだよな
路上喫煙禁止区域で
本当鬱陶しいわ
あんなザマでも客は入ってるのだろう
勧誘トークが『タバコ吸えます』だから
客は中毒者ばかりだろうな



上町より世田谷通りへ
「支那そば 燈灯亭」に行くも準備中
松ヶ丘交番方面へ進み
「寿々喜屋」で親子丼セットを食う
食後は上町銀座を経由して上町駅へ向かう
世田谷区立桜小学校の近くに
「麺食堂 一柳」という担々麺の店あり
店頭に小さな平皿が置いてあるね
もしかして灰の皿か?
上町駅からすぐ近くの
「串揚げ居酒屋 くし蔵 上町店」の
店頭の幕の裏側には灰皿があった



上町駅から世田谷通りへ
「支那そば 燈灯亭」へ
特製支那そばを食す
特製とはつまりトッピング全部のせだ
厚めのハムのような
ピンク色のチャーシューがうまい
これを3枚も楽しめる
あとは肉ワンタン3つと味玉
いぶし銀の醤油スープに
ややゴワつきのある全粒粉入り細麺
おなかいっぱーい
食後は上町駅から城山通りを歩いてみた
洒落たテラス席がある
「カフェトレジャー」という店あり
しかしそのテラス席が喫煙可だった
近寄りたくない場所だ
上町駅すぐ近くのベジポタ推しの
「二代目麺屋秋もと」はよさそう



明大前駅改札を出る
目の前にある「鷹の目」に待ち人あり
当たり前だが学生が多い賑やかな街だ
「サーティワンアイスクリーム」を右に見て
井の頭線を渡り左折
すずらん通りを行く
雑多な通りで時折店頭喫煙所あり
甲州街道に出ると
路駐して喫煙中の汚らしいデブのオッサン
狭くも通行量の多い歩道橋より甲州街道を渡る
日本大学鶴ヶ丘高等学校の矢印に従って
細い道に入ってくねくねと行く
暗渠化した玉川上水を過ぎると
左手に紅葉デザインの暖簾
「ラーメン もみじ屋」に入店
カウンターが1席空いていた
ミニラーメンの食券を購入
ミニがあるのはありがたい
カウンター席の背後はテーブル席
学生グループが陣取っている
青春は密なのです
ニンニク無しをコール
濃いしょっぱい豚豚醤油スープに
固めで太めの平麺が200g
モグモグモグモグひたすら胃に送り込む
チャーシュー1枚
ヤサイ少々アブラ少々
これで十分満足
ミニがあるのはありがたい
お店の立地も私好みだ
帰りも少々の受動喫煙スポットはあったものの
以前よりはマシになってきてるよなぁ
同調圧力マスクのように
周りにタバコを吸う人がいないという同調圧力も
受動喫煙防止に功を奏しているかも
明大前駅付近は若い学生ばかりだから
というのもあるかな
タバコを含めあらゆるものが値上がり一途なのに
タバコなんて買う余裕ないよなぁ



西八王子駅改札を出る
目の前パチ屋か
店頭にスタンド灰皿があって喫煙所だね
「カラオケスナックアリス」の角を曲がり
「じんそば」を過ぎると
中華の「喜楽宴」店頭に大きな空き缶灰皿
「ひかりや本店」店頭には赤い半缶吸殻入れ
灰皿がちらほら目につく
タバコ臭も鼻につく
その先の「おたからや」の陰に喫煙者あり
近くの豚骨ラーメン店「かなえ」の店頭にも
赤い半缶吸殻入れあり
甲州街道に出ると
左前方に「中華そば 吾衛門」発見
満席だったがタイミングよく空席
中華そば(650円)をいただく
表面を覆う油多めで
香味野菜香る雑味も効果的な
濃いめの醤油スープ
固めのストレート細麺
チャーシューにメンマにみじん切り玉葱
少々こってりしたタイプの八王子ラーメンかな
いつ食べても八王子ラーメンは良いね
隣に後頭部の凹凸ボッコボコで
首にタオルを巻いている
暑苦しいメガネデブ男が座る
『いつものやつ』を頼んでいた
大盛らしき中華そばが出てくる
何故あんなにやかましい音を立てて
麺を吸引するのか
とても気持ちよさそうだが耳障りだ(笑)
瞬く間に食い終えたら
さらに替玉を注文していた
二郎系のお店ならたまに見かけるが
八王子系ラーメンのお店で
こんな生物に出会うのは珍しいかも(笑)