芝公園駅より地上に出る

日比谷通りを行く

左手にはライトアップされた

東京タワー

赤い鉄骨部分は点々と赤く

展望台部分は点々と青く

スマホにその姿をおさめている女性数人

左前方に増上寺が見えてくると

なんだか臭くなってくる

増上寺前交差点の近くに

喫煙所があるわ

都心部はタバコを吸える所が少ないと

ニコチン中毒者は感じているので

とにかく集まるよね

またタバコが値上がりしたというのに

ご苦労なことだ

ここで右折して大門方面へ

増上寺大門をくぐり

芝大門交差点を渡ると

お店が立ち並ぶ繁華街

「吉野家」の角を曲がり脇道へ入っていく

お酒を提供しているお店が目立つ

やはり店頭には灰皿があるというわけで

しばらく歩くと

「鶏ポタラーメン THANK」が見えてきた

空席があったので食べていくことにした

出入口は開けて営業中

空いていたのは一瞬だけで

お客が続々と来る

至近距離隣のテーブルに若い男女が座る

ジンジャーエールを注文した女性は

小声で必ずマスク着用時に言葉を

発するようにしている

気遣いを感じる

それに対してビールを注文した男の方は

声がデカい

時々マスクが外れている状態で

声を発してしまう

気遣いのカケラもない奴

声質は先天的なものなので仕方ないが

とにかく声がデカくて耳障り(笑)

飯がまずくなるわ

トリポターナがいまいち美味しく

いただけなかった

そそくさと食べ終えて店の外に出ると

道路脇の植え込みに腰掛けて

喫煙中の薄汚いオッサン

大門駅の方へ向かうと

前方には喫煙者が見える

お酒が飲めるお店の店頭には

喫煙者がいるというわけで

再び「吉野家」に戻ると

道路を隔てて斜向かいの歩道には

喫煙所があってニコチン補給が盛んだ

まぁこうなる予感はしていたが

飲食を楽しめる街ではないなぁ

依存症の街だ

病んでるわ



中野坂上駅より地上に出る

青梅街道と山手通りが交差している

青梅街道を西新宿方面へ少し行って左折

営業終了時間は過ぎていたが

「フランキーアンドトリニティー」に

行ってみた

貼り紙あり

どうやら長期休養中のようだ

隣には「麺や天鳳」がある

青梅街道に戻り再び中野坂上交差点を渡る

車道近くの植え込みに座って

喫煙しているオッサンあり

ガタイがよくて肉食を好みそうな

いかつい顔立ち

今は元気だろうがこういうパワータイプの

喫煙者が歳を重ねて病気になって

みるみる激やせしたりするからねえ

そのオッサンから距離をとり

青梅街道を新中野方面へ

「青山一品」の店頭に灰皿あり

宝仙寺前交差点を過ぎる

「陳餃子亭」の店頭に灰皿あり喫煙者あり

また「麺や天鳳」があったが

こちらの店舗には店頭灰皿あり

やがて粉から手打ち麺という看板が見えてきた

「粉麺小屋」というお店

ここで食べていくとしよう

アルコール消毒をして

カウンター席に座る

店員二人のようだ

店主と思われる人は奥に座っている

常連客二人と談笑中

中華そばの並を注文する

何か聞き返されたが談笑賑やかで

マスク着用で飛沫防止シートもあるので

なんだかよく聞こえなかったが

『レア』という単語だけ聞き取れたので

『レア』をお願いした(笑)

チャーシューがレアということだろう

中華そばは濃いめの醤油スープ

プリプリの手打麺がインパクトあるね

鶏チャーシューとレアの豚チャーシューが

一枚ずつ

店主と常連客との談笑は続いている

ワンちゃんの話題かな

とても賑やかで活気があっていいのかも

しれないけどやっぱりなんだか耳障り(笑)

うっせぇわ(笑)

お会計を済ませ青梅街道を新宿方面へ

今度は来た道と反対側の歩道を行く

「三代目 やっとこ 六天魔 中野店」の

すぐ隣のマンション入口に赤い吸殻入れ

元々鮮やかな赤色の吸殻入れなのに

タバコの灰を浴びて灰色がかっていたわ

再び中野坂上交差点を渡り下っていく

反対側の歩道がなにやら賑わっている

スギ薬局とふかざわ整骨院の間に

タバコ屋があり灰皿設置

喫煙所だョ!全員集合状態

反対側の歩道を行かなくてよかったわ

タバコ屋前には横断歩道もある

あんな受動喫煙環境で信号待ちは

たまったもんじゃないな

淀橋より神田川を渡る

成子坂下交差点に到着

「たまねぎ本舗さすらい屋」がある

「もうやんカレー」もあるな

この付近になると三井や住友などを冠した

商業施設のビルが目につく

タバコの煙を感じることが

ほとんどないのはいいことだ

なんだか似通ったスタイリッシュな

建物ばかりで

面白味のない街並みではあるけれど

坂を上っていくと

ラーメン・つけ麺の「昌平」も健在か

成子坂交番を過ぎて西新宿駅

あれ「麺屋武蔵 五輪洞」がこんなところに

田町にあったんだよね

田町の店舗はとっくに閉店しているので

五輪洞はもうないのかと思っていた

もしや移転だったのかな

新宿に近づいてきた

また「昌平」がある

新宿西口店と成子坂店の二店舗あるのね

小田急ハルクが見えてきた

新宿まで歩いてしまった

どこから漂ってきたかわからなかったが

しばらく風呂はいってないだろみたいな

ホームレスの人みたいな臭気を感じた

それも新宿らしさではあるか



なんとなく「麺屋武蔵 五輪洞」で

食べたいかなぁなんて気持ちになる

新宿まで急がねばならない

小田原駅で特急券購入

VSEの4号車だ

ホームのVSE4号車のマークのところに

ジジイとババアのグループが並んでいる

うるさそーで嫌だなぁと思いつつ(笑)乗車

まさかとは思っていたが

そのグループの真後ろの席

しかもそいつらはもう席を向かい合わせ

にしている

背もたれの右側の車窓には

黒ラベルの缶が3本映っている

こいつらはじめる気満々じゃねーか

そしてノーマスク飲み会のはじまりー

運が悪いとしか言いようがない

デッキに避難

新型コロナ感染リスクがいまだに

あるのかどうかもわからんが

飲み会やってるすぐ傍で1時間半いるのは

ちょっとまだ抵抗はあるかな

ロマンスカーの車内放送では

『車内でのマスク着用のお願い』

『会話は控え目に』

『飲食時はマスクが外れている時間を

なるべく短くお願いします』

『席を向かい合わせでの使用は

ご遠慮ください』

とあったけどね

車掌がデッキでずっと佇んでいる

俺の特急券を確認した後

急にその車内放送が入るようになった

ような気もするが(笑)

その後そのグループがどうだったかは

知らん

この状況で飲み会を始めなければいられない

アル中の近くにいるのは御免だな

コロナ禍とかでなくてもそんな酔っぱらいは

鬱陶しいわ

自分も酔っぱらいになったら

鬱陶しいもんな(笑)

デッキで立ちっぱなしで

足腰は少々疲れたが

外の景色をボーッと眺める

♪あーなたはいまぁどの空を見ているのぉ

たまにゃこういうのも悪くはない

新宿に到着

腹がへってきた

西新宿まで歩くとするか

「ラーメン つけめん 昌平」の

赤色の看板が目立つ

あれなんかタバコ臭い

なんと店頭にガッツリ灰皿が置いてある

タバコの灰を捨てるためであろう

タバコを指に挟んだ顎マスクのお姉ちゃんが

店の陰から突如歩道に現れた

隣の雑居ビルとの狭い隙間に喫煙者が潜んでいる

食事をする環境じゃねえわ

「昌平」で食べるとしたら

成子坂店一択だねえ

「麺屋武蔵 五輪洞」周辺には

灰皿は無いようだ

五輪洞つけめんをいただく

包丁切り麺と謳っているが

このモチモチ感に特化した太麺はいいね

つけ汁はあっさりめ

胡麻がたっぷり

鰹節と鯖節なかんじかな

冷しゃぶのような薄い豚肉の

トッピングもいいなぁ

うまかった

並にしたけど中いってもよかったかな

満足してお店を出るとタバコ臭っ

青梅街道に路駐して喫煙中のドライバー

中毒者ばっか



荻窪駅行きのバスより

荻窪病院を過ぎて青梅街道に出る

車窓から「豚や」の行列

人気あるんだなぁ

「豚や」のうどんを食べると

しっかりと満たされるもんな

自分も食べたくなってきたわ

荻窪駅から丸ノ内線で中野坂上駅へ

中野坂上駅への階段を上っていくと

次第にタバコ臭くなってくる

歩道の隅で喫煙しているオッサンがおった

ガタイのいいオッサン

あれこいつこの前もここで喫煙してなかったっけ

山手通りを下っていく

広い歩道

歩行者用道路と自転車用道路に

白線で区切られている

保育園から出てくる子供達と迎えの親達で

賑やかな歩道

その間を縫って歩いていると

何故か自転車用道路を歩く細身の男がいた

よく見ると電子タバコでニコチン補給中

若いように見受けられたが浅黒い土のような顔色

一応まわりに気を遣っているつもりらしい

そいつはなかなか歩くのが速かったが

こちらも速度を上げて追い抜いていく

神田川にかかる長者橋を渡り上っていく

清水橋交差点を右折して方南通りに入っていく

「らぁ麺や 嶋」の完売ツイートは

まだ確認できなかったので一応お店に行ってみる

しかしやはり完売だった

昼40食のみだとさすがに敷居が高いか

引き返す

清水橋交差点を渡り新宿方面へ

西新宿五丁目駅付近に

「恵比寿餃子 大豊記」があるが

隣の「ビストロ&カフェ ボッチ」に

喫煙テラス席あり

隣の店にも歩道にも接近しているのに

なぜ灰皿を置こうという考えに至るのか

それはたぶんニコチン中毒だから?

そのまま進むと

「なおじ 西新宿店」があった

が背脂って気分じゃないんだよなぁ

その先の熊野神社前交差点を渡る

左折して十二社通りを行く

なんかラーメンのいい匂い

「麺家 さざんか」という店があった

お店の入口は歩道から少し脇に入ったところ

完全なる偏見だが(笑)

店頭で喫煙行為がありそうな雰囲気

そのまま十二社通りを行く

「もうやんカレー」があるがいざ食ったら

胃にもたれそうなので通過(笑)

成子坂下交差点より青梅街道を上っていく

「昌平」にするか

成子天神下交差点で信号待ちをしている

ウーバーイーツ配達員が電子タバコで

ニコチン補給中

稼いだ金も値上がりしたタバコに

けっこう消えていくのだろうなぁ

「昌平」でラーメンをいただく

節が香る茶濁のスープ

胃袋はあっさり醤油スープの予定だったのに(笑)

いわゆる動物系と魚介系とダブルスープってやつか

まろやかでしっかりと濃い旨味成分

そりゃ「昌平」のラーメンも

進化してないわけないかぁ

食券機のボタンを見るとつけめん推しだよね

おそらくつけ汁が濃厚に進化する過程で

ラーメンのスープも進化したのだろうね

やや固め太めの自家製麺が

たっぷり丼におさまっている

食べ応えあるわぁ

このメニュー構成だと麺を持ち上げやすいように

箸の先端部分に凹凸があった方がいいかもね

うまかった

今度改めてつけめん食べてみようかな



西新宿駅より地上へ

「麺屋武蔵 五輪洞」側から

東京医科大学病院側へ渡る

救急車のサイレンが響き渡る

成子坂を下る

「昌平」を過ぎて成子坂下まで

「たまねぎ本舗さすらい屋」へ

ベタベタいろいろ貼ってある店頭の掲示物を

見るとカレーとワンコインの丼ものが中心のようだ

急な階段を上り手動で引き戸を開ける

コスト削減の為手動ドアのようだ

とり丼(500円)にしてみた

注文して前金払

出来上がりは早い

ネギを乗せてもよいかとの確認

元々生のネギはあまり好まないがOKした

トレーの隅に置かれている卵を割る

温玉だ

ちょっとピリ辛な鶏の甘露煮が乗っている

脂身のない鶏肉

ささみというかむね肉なかんじかな

味濃いめとあったがかなりあっさり

タレはさすがにたまねぎ使用か

角切りのこんにゃくと生の刻み白ネギ

ワンコインだけどご飯の量はしっかりとある

お店のスタイルは以前と変わっているが

なかなかよいと思う

色々な歌い手によるカーペンターズのカバーが

延々と流れる

中途半端な時間だったので

お客は私だけだった

肌寒い曇空

♪Rainy days Mondays always get  me down

今日は月曜日でもねーし雨も降ってねーけど(笑)

食後は坂を上り新宿駅へ向かう

また救急車のサイレンが喧しい

地下の通路で行こうと思い

新宿センタービルの地下に入ってみる

おっといきなり喫煙室

人数制限があるのか外で数人待っている

もよおしてきたのでトイレに入る

洗面所にあった掲示物を見ると

トイレ内での

タバコの吸殻の投げ棄てが多いらしい

新宿はニコチン中毒の巣窟だ



富士宮の「味源」へ

以前は店頭の長椅子にご丁寧に

灰皿が置かれていたが

どうやら置くのやめたかな

美味しいお蕎麦屋さんに灰皿など

いらないのです

だし巻き卵天がのった冷やかけと

蕎麦プリンをいただく

とても美味しかった

今年もおせち料理を注文しました



栢山駅東口に出る

小さなロータリーに箱根登山バスが停車中

行先の電光掲示の『コロナワールド』に目が止まる

なかなかのインパクト(笑)

小田原コロナシネマワールドの略なのかな

まさかこんなコロナワールドな

世界になるなんて思わないもんねえ

酒匂川方面へ行く

牧島かれんのポスターが目立つ

栢山神社前交差点を右折

右手には栢山ショッピングモール

しまむらとバースデイがある

東栢山交差点あたりから水路に沿って

引き続き怒田開成小田原線(720号)を行く

花のコウノの駐車場で喫煙中のオッサンあり

脳内にニコチンのお花を咲かせないと

仕事になんないかぁ

中毒者は大変だな

水路の向こうにお墓がたくさんある

あそこが善栄寺か

善栄寺前というバス停があった

やがて「蕎麦 月読」が見えてきた。

店頭でアルコール消毒をしていると

店員さんが出てきてそのままお座敷に案内される

食事以外はマスクを着用するよう念を押される

人間というやつはついつい

食べながら会話してしまうんだよな

でもこういう品のあるお蕎麦屋さんに来るのは

品のあるお客がほとんどかなとお見受けするが

たまたまかもしれないが

感染症対策に無頓着な輩は見当たらなかった

安心して心地よく食事を楽しめました



新秋津の「竹屋」が営業していない

掲示物がある

火事を出したのか

近隣へのお詫びがしたためられていた

再オープンに向けて準備を進めているとのこと

次は店頭に灰皿が無いお店として

オープンしてほしいですね



日暮里駅前にある「馬賊」へ

その名は知っていたものの

今まで食べた記憶がない

ということは初めてか

出入口のドアが2つあって

1つは開けっ放し

そこから外の風が入ってくる

換気は十分だ

店内はほぼ満席

中国人とおぼしき店員の女の子

注文を厨房に伝える元気な声が響く

ネギ抜きで注文されていたのに

厨房のオッサンが間違えてネギを入れてしまう

という場面があった

「あ~あ〜 バ〜カ〜ね〜」

とまだ少女の面影残る女の子に

オッサンがからかわれていた

私は麻婆麺と餃子を注文した

さすがに麺はうまい

太めでやや不揃い感があり麻婆がよく絡む

厨房では時折麺の生地を叩きつける音が

鳴り響いている

麻婆がけっこうピリ辛

熟成感のあるものではなく若い豆板醤

辛みが鮮烈

角切りの豆腐たっぷり

食べ応えあるわー

さらに餃子へ

皮がうまいよねやっぱり

中は細かな野菜と肉がバランスよく含まれて

まさに餡といったかんじの食感

味付けも十分

何もつけずにそのまま5個平らげてしまった

外の風が入り続けているが

ほんの一瞬だけタバコ臭い瞬間があったのみ

歩きタバコ野郎でも通過したかもな

でも日暮里あたりならかなり上等だ

改修が進んでいる比較的綺麗な駅前

という立地なら受動喫煙被害は

だいぶ軽減されるだろう



大泉学園駅北口に出て

大泉学園通りをしばらく行くと

「大泉らーめん」があるのだが

店頭に灰皿があった

狭い歩道で多くの人や自転車が行き交うというのに

近くには大泉中学校もあるので

学生も大勢通る

よく灰皿置けるよな



新宿駅東南口広場で立ち止まり

「らぁ麺や 嶋」のツイートをチェック

まだ完売していないようだ

今は記帳制ではなくなったようなので

運がよければ食べることができるかもしれない

以前は確かこの東南口広場に喫煙所があったよな

今は見当たらないがなんか臭う

なんの臭いだろ

香料のような

その時は気づかなかったが

甲州街道の高架下に喫煙所があるらしい

その臭いだったかも

たまたま紙巻きタバコ以外の

タバコ率が高かったのかも

階段を上り新宿駅南口前を行く

さすがに人流多し

そんな中 甲州街道を背に座り込んで

喫煙する汚らしい兄ちゃんが1人

足早に通過して坂を下り

右折して新宿駅西口方面へ

前方から派手な喧しいトラックがやって来る

♪バーニラバニラバーニラ求人!バーニラバニラでアルバイトーー

これも新宿らしい風景となりつつあるか

ヨドバシの隣の一角は盛大に工事中だ

都庁方面へ向かう

車道寄りの歩道で

またはビルの陰で

ニコチンを補給しなくてはならない

中毒者がちらほら

タクシー運転手の路上喫煙もいるな

工学院大学を過ぎ京王プラザの横の

連絡階段を下りて中央通りを行く

都庁前の歩道にダンボールとか敷いて

住んでる人いるんだな

前方から歩きタバコの汚らしいオッサンが

やってきたので呼吸を止めて距離をとる

新宿中央公園に入っていくと

「スターバックスコーヒー」がある

公園に喫煙者は見当たらなかった

以前から比べたらかなり環境が改善されている

のではないかな

といっても公園内に喫煙所はあるみたい

北通りに出て熊野神社前交差点へ

方南通りに入っていく

西新宿五丁目駅に「かに道楽」があったんだね

お馴染みの蟹のオブジェ

西新宿五丁目駅の目印みたいになっておる

清水橋交差点を渡る

「らぁ麺や 嶋」の店頭には・・・

完売看板だぁ

店内を覗くとまだ2人ほど座っているではないか

ちょーっと遅かったみたいね

新宿駅から素直に大江戸線に乗ってくれば

よかったんだよなぁ(笑)



地下鉄早稲田駅前交差点より

早稲田キャンパス方面へ

「東京らっきょブラザーズ」があるなぁ

「メルシー」も健在か

早稲田鶴巻町西交差点を過ぎて

新目白通りに出る

すぐ右手にある「大王ラーメン」の店頭には

赤い大きな吸殻入れがある

新目白通りを渡り右へ行ってしまう

「ラーメン巌哲」に行く予定だったが

間違えて江戸川橋方面へ少し歩いてしまう

すぐ間違いに気づきまた戻る

車道の向こう側の

先ほどの「大王ラーメン」に目を向けると

食後の学生らしき4人組が店頭で喫煙中

4人一斉に喫煙されたらたまったもんじゃないね

すぐ目の前では「うだつ食堂」が営業中

出入口の横に目をやると

こちらにも赤い大きな吸殻入れ

ここは以前から吸殻入れはあったよな

お店の人が喫煙者かもな

都電早稲田駅方面に進むと

「ラーメン巌哲」が見えてきた

隣がカラオケスナックか

そのスナックのママなのか客なのか

「ラーメン巌哲」の待ち人用の椅子に

座ってデカい音量で電話してるわ

ちょっと鬱陶しかったけど(笑)

でも無事に「ラーメン巌哲」の

美味しい醤油ラーメンを堪能できました



小田原駅東口に出る

「かるびラーメン 小田原」の隣に

「松福」というラーメン店がある

沼津に本店があるようだ

沼津のラーメンで検索するとすぐ出てくる

うまいラーメンと謳っている

どんなラーメンかわからないが

食べてみることにした

もちろんうまいラーメン(830円)の食券購入

ラーメン丼にも赤い字でうまいラーメンの印字

これはほぼマイルドな家系ってかんじかな

トッピングに

板海苔

パリパリのキャベツ

ほうれん草

チャーシュー

白ネギ

太めの縮れた麺はモチモチ食感

本当に無難にうまいラーメンだ(笑)

乗り換え駅の前に

うまいラーメンがあるのはありがたいね



中野坂上駅から再び「らぁ麺や 嶋」を目指す

今日は風が強い

山手通りを下っていくと

次第にタバコ臭くなってくる

神田川にかかる長者橋の傍らで

喫煙中の中毒者のオッサンあり

山手通りの歩道の広範囲に

副流煙が拡がっている

まだ喫煙者やってる奴は

目つきといい顔つきといい

体がボロボロになって死ぬまで

タバコをやめられなくなってしまった

重症の中毒者ばかりだな

清水橋交差点より方南通りへ

なんだか前方に人だかりが見える

もしかして並んでんの

「らぁ麺や 嶋」は営業しているものの

店前の歩道に20人ほど並んでた

そんなに待つ時間はとれないなぁ

ちょっと無理(笑)

諦めるしかない

トボトボと清水橋交差点を渡る

鶏白湯ラーメンの幟が目に入る

右手の路地に入ったところだ

覗いてみると店頭で2人

歩きながらが1人

ニコチン補給中のゴツいオッサン発見

そそくさと西新宿五丁目駅へ避難する

大江戸線で練馬駅へ

千川通りに出ると

「とんかつ とん陣」の跡地に

なんかお店ができているようだ

酒場だね

酒場ばかり

喫煙者も集まるから空気悪いわ

相変わらず酒を介した経済

酒を嗜むことに否定的ではないが

その経済の回し方が結局

アル中頼みみたいな面があるよな

人間はオブラートに包んだ中毒者を

生み出さなければ経済を回していけないのか

いやそうやって回っていくのが人間だろう

人間はそんなに立派な生き物ではない

やっぱり愚かな生き物なのだ

というよりもはや何が愚かすらわからない



経堂駅北口よりすずらん通りへ

「なつき」というお店の店頭にメニュー紹介看板

ローストビーフ丼推しのようだ

うまそー

少し先へ進む

以前「アイバンラーメン+」があった場所に

「ウチデノコヅチ」というトンコツラーメンの

お店があるね

その手前に

「スリ マンガラム 経堂店」がある

盛況のようだ

でも空席ありそう

入店してみた

入口で少し待ってすぐカウンター席に案内された

カレーセット(1100円)を注文

小サイズのカレーを2つ選ぶ

チキンカレーとベジ クルマにしてみた

チキンと野菜のカレーでどちらもココナッツ風味

あとライスを選択した

さすがに出てくるのは早め

カレーはもちろん無難にうまい

印象的だったのはライス

これぞ長粒種のコメの炊き方だろう

パサパサのポロポロだが

コメ粒自体は瑞々しさを保っている

これがカレーに素晴らしく合うのだ

日本の米ではこの一体感は出ないね

狭い通路を隔てて奥のカウンター席に

男2人組がなかなか喧しい

商談か?

いや劇団関係の人間らしいな

発声は良いね

でもうるせーわ(笑)

アルコールも頼んでるみたい

こういう人種に新型コロナ感染者が多いのも

納得ではある

今は新型コロナも下火といったかんじで

あまり感染リスクを気にし過ぎることも

ないのだろうが

だがわざわざ混みそうな時間に

こういう人気のあるお店に来て

デカい声で会話しながら長々居据わるのは

ただただ迷惑でしかないな

早々に食べ終えて撤収

入口で数人待ってるわ

そのまますずらん通りを散歩してみた

「ラゴダーユ」というお店は

ランチタイム満席の掲示

店頭にテラス席がある

お客さんは女性ばかりだ

ちょっと気になるお店だ

「パッポン食堂」というタイ料理のお店の店頭に

きーったねえデカい灰皿が置いてある

お店の景観も台無しにしてるけど

撤去できないんだろうな

重症の中毒者がおるのかもな

「らあめん英」まで行って折り返す

受動喫煙に遭うことなく散歩できたかな

夜はわからんけどね

と思っていたら

すずらん通り入口付近の工事現場前で

路上喫煙中の工事関係者らしきオッサンがおったわ

避けて通過するも

その後の信号待ちで受動喫煙

後で地図を見たら

経堂駅指定喫煙場所というのを発見

いちいち喫煙所なんて探さないので

実際確認していなかったのだが

喫煙所があるということは

ほぼほぼ煙が漏れて拡散しているので

タバコ臭いのも当然だ

喫煙者は減っているとは言われているが

1人でも喫煙者がいれば

多数の受動喫煙被害者が生じるのだ



小田原駅東口に出る

エスカレーター脇にくるまって寝ている人がいる

ここに在住なのだろうか

「松福」や「かるびラーメン」を右手に見て

東通りに入っていく

なにやら列ができている

「守谷製パン」のようだ

そのまま進むと前方に喫煙者あり

居酒屋かなんかの店頭に灰皿があって

そこで前掛け姿の兄ちゃんが顎マスクで喫煙中

僕は道を渡りその店の向かい側を通る

その兄ちゃんは素早く吸殻を捨て

お店に入っていった

仕込みの最中だったのだろうか

しかしまぁタバコ吸ってる奴の作った

料理なんて食いたくないよな

広い通りに出て右折

「らぁ麺 桃の屋」を目指していたのだが

方角を間違えたようだ

竹の花交差点に到着

ピンクの外壁に「迷わずゾッコン」とある

高級食パンの店だな

竹の花交差点を右折して歩いていく

錦通り出口交差点に到着

タバコ屋があって灰皿があって

右折するとまた灰皿がもう1つある

向かい側にはパチンコ店

店前にぞろぞろと喫煙者

また道を間違えたみたい

錦通りのもう1本隣の通りのようだ

すぐに「らぁ麺 桃の屋」を発見

しかし店頭の消毒用アルコールの横に

曲線的形状のお洒落な・・・灰皿だよな

向かいのピッツァのお店の店頭にも灰皿

撤収

再び小田原駅東口へ向かう

観光客でけっこう賑わっているね

途中 服屋か雑貨屋かなんかの

お店の主らしきじいさんが出入口付近で喫煙中

それじゃお客さんが逃げていかないか

もうそんなの関係ないか

結局「かるびラーメン」に入店

また炭水化物重ね食いと思いつつも

コムタンラーメンとミニかるび丼を食す

あっさり塩スープのコムタンも悪くはないが

麺との相性を考えるとやはりウリは

かるびラーメンだね

ミニかるび丼はうまい

これは間違いないね

食後小田原駅東口のエスカレーターに向かうと

エスカレーター脇には

白髪のおばちゃんがちょこんと座っていた

どうやらお目覚めのようだ



「秋津アカマル屋」って

フツーに席に灰皿置いてるな

つまり喫煙所ってことか



日暮里駅から日暮里・舎人ライナーに乗る

次の駅が赤土小学校前かと思って下りたら

西日暮里駅だった

西日暮里駅から日暮里・舎人ライナーに

乗ればよかったか

まぁいいか

再び乗車してその次の駅の

赤土小学校前で下りる

尾久橋通りを行く

東尾久本町通り交差点を右折

尾久本町通りに入っていく

すぐ右手に自家製麺のお店が目に入る

「つけ麺 らーめん まる文」か

うまそうだな

とりあえず今日の目的は

「Ramen にじゅうぶんのいち」なので

先に進む

狭めだけど二車線で歩道部分もある通り

車の通行もけっこうあるし

自転車は多い

左手に「金生庵」という蕎麦屋

店頭に洒落た灰皿があるね

右手に「にじゅうぶんのいち」が見えてきた

その手前に「美華飯店」がある

営業していなかったが

店頭に大きな空き缶が置いてあった

なーんで空き缶置くんだろ

「にじゅうぶんのいち」は営業していたが

先ほどの「まる文」が気になりだした

道を戻る

この辺りのお店の店頭に

防火用水用のバケツを時々見かける

プラスチック製の蓋がかぶされている

防火用水用・・・なのだろうね

まさかタバコの吸殻を入れるためじゃないよな

「まる文」で安定のつけ麺をいただく

「まる文」の隣の敷地は駐車場か

喫煙行為ありそうな気配

都電荒川線東尾久三丁目駅に向かうのに

三度尾久本町通りを行く

「にじゅうぶんのいち」はもう

仕度中になっていた

隣はコインランドリーか

コインランドリーあるあるなのだが

コインランドリー利用者が喫煙者だと

洗濯中はほぼほぼ喫煙行為があるよね

タバコは様々な人の時を侵食しているので

厄介だ



阿波踊りサウンドに鼓舞され

人波に身を任せ高円寺駅北口に出る

サンドラッグの手前あたり

ロータリー内に喫煙所があるな

ロータリーを迂回するように

カラオケ館の方を通って

純情商店街に入っていく

途中で左折して庚申通り商店街に入る

自転車がガンガン走ってくる

なかなか歩きづらい

中華料理の「太陽軒」を過ぎた先

「肉一」の店頭には灰皿

少し歩いて踵を返す

するとタバコ臭い

先ほどの「肉一」の店頭に喫煙者

呼吸を止めて通過

路上喫煙禁止のマークが道に数多く

プリントされている杉並区ではあるが

現実には路上での受動喫煙被害は多そうだ

「手打ちうどん敷島」が見えてきた

うおータバコ臭い

隣の「葡庵」というダイニングバーの店頭で

血の気の多そうな若者2人が喫煙中

足早に通過すると前方右手の塀の上に

洋酒の瓶がたくさん並べられていて

塀の脇に灰皿

その先にタバコ屋

ニコチン中毒者の若者数人

しかもここは望月歯科の出入口でもあるのか

劣悪な環境だ

というかこの高円寺北エリアが

雑然と密集し過ぎていて

居心地のいい環境とは程遠い

もしオミクロン株とか入り込んだら

一気に蔓延しそう

高円寺駅北口に戻り

高円寺パルを歩いてみる

ここを歩く限りは受動喫煙はなさそうだが

確か「とこ井」ってうどん屋

この辺じゃなかったっけと思い

高円寺パルから外れて横道に入ると

早速歩行喫煙者

なんだかこの辺一帯タバコ臭い

「じもん」を見つけた

確か1度入店したことあったな

勝浦タンタンメン食べたっけ

でも店頭に灰皿があるんだわ

近くに「とこ井」があるけど

もうそこまでは行かなかった

確か「とこ井」の店頭にも灰皿あったよな

ウロウロ歩いてそのまま高円寺駅南口に

行こうかと思ったらまた歩行喫煙者

それを避けて再び高円寺パル方面へ戻ると

生姜醤油のラーメン屋発見

「麺屋かむい」という店

ちょっと寄ってみようかとも思ったが

やっぱりなんだかこの辺一帯タバコ臭くて嫌になる

高円寺パルを経由して高円寺駅北口に戻る

高円寺という街が嫌いになる

阿波踊りにノセてニコ中とアル中アゲアゲー

ってかんじがなんとも肌に合わん

荻窪へ行く

結局夕飯は「濃菜麺井の庄 荻窪店」

今日は肉の日だっけ

肉トッピングを注文すると

レアチャーシューが超増量されるのだ

といってもそんなに食いたくはないので(笑)

ミニ濃菜麺と

チャーシュー丼のエッグ&ソイソース

に落ち着いた

これでも鶏チャーシューと豚のレアチャーシュー

を全部で5〜6枚はいただけるからね

十分過ぎるわ

店内に流れる

AKB48の♪根も葉もRumorにノッて

高円寺の記憶を彼方に追いやって

勢いをつけて平らげた



小平駅北口に出る

「香港屋」という中華料理店があるが

店頭にがっつり灰皿

そこから奥まったところ

カラオケまねきねこの隣にパチ屋があり

やっぱり店頭に灰皿ありで若者喫煙者2〜3名

「香港屋」の隣の餃子食堂の「マルケン」には

喫煙専用室あり表示

喫煙者向けの飲食店ばかりなのか

飲食店オーナーが喫煙者ばかりなのか

喫煙者は本当に減っているのだろうか

小平霊園の入口を左手に見て右折

四差路から東京街道へ入っていく

「橙や」というとんかつやしゃぶしゃぶの店

入口脇に灰皿あり

ひたすら歩く

回田道を渡り

市立七小入口交差点を過ぎ

多摩の台通りを渡ると

やがて前方にうどんの幟が2本ほど並んでいる

のが見えてきた

「手打ちうどんよしふじ」に到着

しかし暖簾が出ていなかった

すぐ先には新小金井街道

ここはバスが走っているだろう

近くのバス停に着くや

タイミングよくバスが来る

東久留米駅へ向かった

腹へった



目黒駅に出る

なんとなく権之助坂の方へ下る

左方面にとんかつの「とんき」があったよなぁ

なんて思いながら

目黒通りは路上パーキングがあり

ほぼ車が停車している

やっぱりいるんだよね

車でニコチン補給中の中毒者が

歩道で受動喫煙だ

合流地点あたりまで下って

自分が行きたかった方角と違うのでは

ということに気づき始める

地図で確認

目の前には「麺屋昇輝」というお店

G系ラーメンだって

ニンニク混じりのG系スメルが

漂ってくるわ(笑)

坂を上り再び目黒駅

そのまま目黒通りを上大崎方面に進む

こちらにも路上パーキングがあるね

「麺屋維新」に到着

味玉醤油らぁ麺をいただく

鶏油香る深みのある力強い醤油ダレのスープ

やや不揃いな細めの麺がよく絡む

有田焼の器がいいね

お客さんが続々と来るよ

このかんじだと店頭で待つこともありそう

店頭で待つ時に目の前路上パーキングだと

なんか嫌よね

運悪く喫煙車が停まってたりするとねえ

スープまで完飲して気持ちよくお店を出る

やいなや

右手から火のついたタバコを持った

顎マスクのオッサンが歩いてくるではないか

お店の前で持っていた上着を羽織る

つもりだったが

それでは副流煙をもろに浴びることになる

そのオッサンはスタスタと歩きが速かったが

それを上回るスピードでオッサンの前に出る

『ここで歩きタバコはたまったもんじゃないわー』

とつい文句を発したが

そのオッサンは知らぬ存ぜぬ素振り

というかもう目が逝ってしまってるな

吸う場所がなく虐げられている中毒者の目だ

ただ単にそれは喫煙者の禁断症状に

起因しているだけなのだが

高級食パンの「乃が美」前の

横断歩道の歩行者信号が青だったので

足早に渡り反対の歩道へ避難する

なんとかうまい醤油らぁ麺の余韻を

副流煙で壊されずに済んだ

食後も油断できんな



大久保駅北口に出ると

目の前は居酒屋ばかり

アフターコロナの世界になってから

ますます居酒屋というものが

苦手になったかも

大概タバコ臭いしね

線路沿いに新宿方面へ

「麺屋丸三」に行ってみたが準備中だった

小滝橋通りの方へ向かう

「鉄板バーはち」の向かいのオフィスビルに灰皿

数人が喫煙休憩中

本日何度目の喫煙休憩なのだろう

小滝橋通りに出て新宿方面へ

以前「もちもちの木」という

ラーメン店があったよなァ

餃子とビールは文化と謳っている

「肉汁餃子のダンダダン」の

店頭には小さな灰皿がある

いまだに喫煙も文化なんですかねえ

「麺屋武蔵」の前の道の端に座ってる輩が居たな

どうやらニコチン補給していたようだ

不意に歩道がタバコ臭い

カラオケ館の脇で我慢ならず

堂々と喫煙しているオッサンがおった

ウロウロ歩いただけで

結局飯を食っていない(笑)



昭島駅南口に出る

「昭島大勝軒」には行列

あらら何故かタバコ臭

店頭に灰皿はなさそうだけど

列の最後尾のすぐ後ろで喫煙中の輩あり

そやつはその後最後尾に並んでいた

列に並んで食べる前のニコチン補給というわけか

その時間すら我慢できないのか

迷惑なニコチン中毒者だ

というより重症者か

食後も喫煙するかもなぁ

重症中毒者は食後に喫煙しないと

満足感を得られない体に

なってしまっているのだ



東中神駅北口に出る

駐輪場を横切って居酒屋の左の脇道へ

道は少々左に折れてすぐまっすぐになる

前方を見渡す

青空に団地の白が映える

風通しがいい

とてもいい匂いが漂ってくる

出汁のような

豚を煮込んでるような

醤油ダレのような

行列が見える

行列かー

ちょっと時間が無いな

「自家製麺 まさき」を諦め

いい匂いに送られて

東中神駅に戻る(泣)

間違いなくうまい店だろうなぁ

余計な懸念としては

お店付近の道端や公園で喫煙する輩が

いなければいいけどなぁと思った



西武バスで武蔵関駅入口で下りる

「ラーメン屋ジョン」を過ぎて

「インド料理スワガット」の隣りに

タバコショップヤマダがあり

灰皿設置

タバコ屋だから灰皿を置くのもわかるが

そこに受動喫煙への配慮は無い

ただ置くだけ

ニコチン中毒者が群がるだけ

副流煙をばらまき続けているだけ

結局はタバコ屋が喫煙者が

自ら首を締めているだけ

武蔵関駅を利用する時は

少々遠回りでも

南口からの方が良さそうだ



快活CLUB羽村市役所通り店から

市役所通りを小作方面へてくてくと

小作駅が近くなってきた

左手に「らーめん ニューカッパ」発見

右隣の焼肉屋かなぁ

今は営業時間外で閉まっているけど

ガラス戸の向こうに

どっしりと灰皿が存在をアピール

腹へってるのでとりあえず

「らーめん ニューカッパ」で食べていく

とまとらーめんうまい

満足して店を出てふと右に目をやると

営業中と記されたおかもちの後ろに

なんと灰皿があるではないか

そして待ち人用の椅子が並ぶ

だめじゃん



大井町線下神明駅で下りる

ローソンの左手

高架下線路沿いの細道を大井町駅方面へ行く

ここは変わっていない

かつてこの付近に住んでいたことがあった

しばらく歩くと新しいきれいな道が現れる

しかし路駐している白髪のタクシー運転手が

お決まりのように喫煙中

タクシー運転手はニコチン中毒者多いよなぁ

郵便局を過ぎ

品川区役所前交差点を右折

日差しが戻ってきたものの

まだ空から細かいものが舞ってくる

雨粒なのか雪粒なのか

2つ目の信号を左手へ

居酒屋がありその近くの店の店頭で

2人ほど待っているようだ

「丸 中華そば」営業中

近くの居酒屋が営業しているとどうか

路上喫煙が増えるかもね

お店の前は路上パーキングではないようだが

車は路駐している

店内はテーブル席が3つ4つほど

1人ずつ座っている

仕切り等は無い

店内での会話は控えめにという掲示がある

温かい味玉中華そばが冷えた体に染み渡る

食後は大井町駅へ向かう

前方に『JR大井町駅』という文字が

取り付けられた駅ビルが見えてきた

この付近になると路上パーキングに

なっているね

もう細かいものがちらついていない

晴れ空にかわっていた



『麺切れのため販売休止』と

食券機前に掲示があったので

新秋津の「竹屋」は

営業再開しているようだ

灰皿はまたちゃんと置いてあった(笑)

やはり店主が中毒者かもな



五反田駅東口に出てみた

桜田通りはいいが裏道に入るともう・・・

ドン・キホーテ付近とか

路上喫煙者ばっか

五反田は変わってないな

タバコ臭い街のままか

カラオケビックエコーの前を通る

店頭に堂々と

『カラオケしながら加熱式たばこ』

という掲示

ちょっと何言ってるかわかんないわ(笑)

桜田通りを渡り西口方面へ

こちらも裏道はタバコ臭そうだ

ナチュラルローソンの角を右折

パチンコ屋かー

なんかもう通りが臭いもんな

路上パーキングもある

「sigh」が見えてきた

が店頭で数人待っている

この通りで待つのは抵抗あるなぁ

仮に今 列に並んだとすると

前方の路上喫煙者が視界に入る

薄汚れた路上喫煙禁止のsignは道に

あちこちプリントされてはいるが

裏道は喫煙所と化しているか

JR五反田駅に戻る

駅のホームに「道中そば」という

駅蕎麦がある

なかなかオッサン客たくさんで盛況だ

かけそばを食う

エキナカはほぼ受動喫煙被害に

遭うことは無いから無難だ

はるか昔は山手線の駅のホームでも

喫煙してる奴いたもんな

喫煙者と睨み合いになったことがあったわ

食後

駅のホームを目黒寄りへ行くと

やけにタバコ臭い

近くに喫煙所があるのかもしれない



御嶽駅改札を出る

青梅街道を挟んで斜向かいのバス停付近で

若者2人が喫煙している

手打ち蕎麦の「玉川屋」に行ってみた

商い中で盛況のようだ

待っているのか食後なのか

わからなかったが店頭に数人いる

そんな状況において 

お店の入口の右手の奥まった所で

ハイカーのいでたちのジジイが

突如タバコに火をつけた

その場所は喫煙所になっているのか

入店を断念

青梅街道に戻り

「手打蕎麦ごろう」に行ってみるも

既に営業終了

空腹のままちょうど来た

ホリデー快速おくたまに乗る



国分寺駅北口に出る

以前工事やってたけど完成したようだ

綺麗になったね

「ヴィドフランス」とか

「丸亀製麺」とか

お馴染みなかんじだけど

「麺創研 紅」へ

近くにタバコ屋はあるけど

灰皿はなさそう

店頭に大きく禁煙・駐禁と記された看板

この場所だと店頭で喫煙する輩がいそうだもんね

紅ラーメンをガッツリと喰う

2つ隣が「つけ麺 紅葉」か

あのタバコ屋の角を曲がると

確か「ムタヒロ2号店」があったよな

国分寺駅へ向かう

「ガラクタ屋台」という居酒屋店頭には

やはり灰皿あり

だけど思ったより少ない方かな

「肉汁餃子のダンダダン」があったが

店頭に灰皿が無いぞ

やるじゃないか

国分寺駅北口方面は

以前に比べると受動喫煙は

かなり減っているかも



環八通り沿い

井荻駅入口バス停でおりる

目の前の下井草五丁目交差点の向こうに

「麺壁九年」が見える

その隣に「もっくもっく」という

いかにもという名のお店

横断歩道を渡り店の前まで行ってみる

炭火焼のお店か

もっくもっくしてるよなそりゃ(笑)

喫煙可能店のステッカーあり

改正健康増進法が施行されたとはいえ

御都合主義的解釈をした

脱法的喫煙可能店が出てくるのは想定内

なにせ『合法の薬物依存』ですから

「麺壁九年」は換気のためであろう

出入口はオープンで営業しているし

人気のお店でもあるので

店頭で少々待つこともある

喫煙可能店がいいわけはないのだが

店頭に灰皿を置く確率は低くなる

なので「麺壁九年」にとっては

隣が喫煙可能店という名目の

閉鎖空間の喫煙所の方が受動喫煙被害は

マシになると思われる

私が訪れたのは昼営業の時だった

これは昼の方が受動喫煙被害に

遭う確率が低いということもある

ただし夜の営業では

「麺壁九年」も「もっくもっく」も

営業していることになる

「もっくもっく」の営業中の環境は

確認していない

こちらも換気のため出入口を開けての営業

だったら受動喫煙被害の確率は

上がるかもしれない



富士街道に出る

車道が狭い歩道が狭い

車が多い自転車が多い

相変わらず通行しづらい

石神井警察署の近くに

「ムームー・サンドウィッチワークス」

がある

セブンイレブンの斜向かいあたりになるね

お客がいなかったのでなんとなく入店

12月のサンドウィッチを注文

後から続々とお客が来てあっという間に満席

犬も入店OK

石神井公園あたりの高級住宅にお住まいの

マダム御用達店ってかんじか

一気に賑やかな店内に

憩いの場なのでしょうね

仮にオミクロン株のような

感染力が強い何かが存在していたら

感染確率は高い空間ということになるか

さすがにみんなマスクを着用しているが

丁寧なつくりのサンドウィッチなので

出来上がりまで時間を要する

狭い店内での滞在時間は長くなりがち

気候が寒いと換気も不十分になりがち

現時点ではそこまで気にすることもないか

気になるならテイクアウト

を利用すればいいのだ

ボリューム満点のうまいサンドウィッチ

受動喫煙の心配は無さそうだ

素敵な良いお店



駅舎にカフェができたおかげで

奥多摩駅には珈琲の香りが時折漂う

トイレも新しく綺麗になったので

トイレ内喫煙も減っているのでは

喫煙しづらい環境づくりは重要だ

もえぎの湯へ行く

出入口の傍らのベンチが喫煙所

になっているのか

KEY COFFEEかなんかの空缶が灰皿か

近くに足湯もあるし

もっと離れた場所にしてほしいものだ

湯上がりに染みる奥多摩の冷風が心地よい

しかし前方から歩いてくるオッサンが

歩きタバコだった

副流煙を勢いよく吐き出して拒絶する

人口密度が低めだと中毒者は

どこでも喫煙所だよなぁ

奥多摩駅より古里駅へ向かう

「卵道」の営業終了時間までには

なんとか間に合いそうか

検索してたらなんと

奥多摩駅前に2号店できてたのね

でももう電車に乗っちゃったし

古里駅でおりる

歩道橋を渡って反対側のホームの改札

を出なくてはならない

小学生の女の子達が広がってお喋りしながら

歩いたり突然止まったりしているので

なかなか前へ進めない(笑)

ちょっと焦る

改札を出て左手に行くとすぐ「卵道」だ

まだ営業中のようだ

だしまき玉子のテイクアウト客が

けっこういた

車をどこに停めるかで右往左往している

お座敷に案内される

だしまき定食と自家製ぷりんを注文

さすがのだしまき玉子

豊潤な茶碗蒸しの塊を頬張っているかのよう

ごはんがちょっと固いかな

定食だから問題ないのだが

このだしまき玉子にごはんを

合わせるのは意外に難しいかも

後半はだし醤油をつけていただく

こちらの方がごはんは進むかな

高級食パンで挾んで

だしまき玉子サンドとかどうだろ

まぁとにかく

だしまき玉子が素晴らしいのです

自家製ぷりんも素晴らしい

高密度な玉子のトローリ食感と存分な甘さ

気になったのは分厚い木製のスプーン

私としてはデザートを味わうなら

金属のスプーンが最も適していると

思っている

でもこのぷりんには

木製のぬくもりがマッチしているか

奥多摩の古里というシチュエーションの

影響もあるかもね

店頭で身勝手に喫煙する奴が

現れないことを祈るばかりだ

電車を下りて「卵道」で食べ終えると

ちょうど次の電車の時間くらいになる

電車に乗る

御嶽駅でぞろぞろ乗ってきた

高校生の集団にやたらと話しかけている

見るからに話好きの

アメリカ人らしき男がいた

やっぱ声がデカいんだよな(笑)

マスクしてても屋内であの調子で

会話続けてりゃ

新型コロナ感染リスクは高くなるわ

まぁ 奴らはそーいう人種なんだわ

通常寒い時期の青梅線は

ドアの開閉が押しボタン式なのだが

今は換気のためドアが開くようになっている

それが正解だね



石神井公園駅から近くの

富士街道沿い

「味世 石神井公園店」へ

お店は半地下にある

階段の手前のお店の看板の

向かい側の壁の凹みに

大きな金属製の吸殻入れがあった

「味世」の向かいは居酒屋だしね

上の階には中華料理店があったな

誰が置いた吸殻入れなのか定かではないが

環境に恵まれていない飲食店ばかり

酸辣台湾はうまかったぜ



山下駅より世田谷線に乗る

世田谷線は久しぶりで

利用の仕方を忘れている

最前方と最後方のドアが乗車専用ってわけね

上町駅で下りる

ここはすべてのドアから乗降できるのか

ここは駅の改札で運賃を払うわけか

世田谷通りに出る

りんごピザなる看板が目をひく

目指すのは「タナカロボ」というお店

大晦日でも営業してるらしい

薄曇りの空から

薄く日差しが漏れているものの

牡丹雪が時折舞う

世田谷二丁目ふれあい公園では

子供達が元気に遊んでいる

ここの交差点には名前が無いのかな

信号機に交差点名が取付られていない

公園の斜向かいには公衆トイレ

このあたりはやけに珈琲の良い香りが漂う

近くに珈琲店とか無さそうだったが

やがて世田谷通りはやや右寄りのカーブ

松ヶ丘交差点を過ぎると

なんとなくスパイシーな風

「スパイスマジック」は営業中

オークラランドを通過すると

ようやく「タナカロボ」が見えてきた

しかしclosed

その隣の「煮干中華しんこつ」は営業中だ

その先に岩手まぜそばの「麺屋かまし」

その先には営業はしていなかったが

「らーめん陸」がある

「らーめん陸」は以前訪れたことがある

上町駅からけっこう距離があったんだな

それにしてもこのあたりは

興味深い麺のお店が並んでいるね

本日は何も食べていないので

「煮干中華しんこつ」で食べていくことにした

らーめんをいただく

煮干が前面にくるも

鶏や豚などの動物系の下支えが強力

家系と鶏白湯を合わせたようなかんじ

ゼラチン質豊富で少しトロミがかっている

麺はストレートの細麺

今日のような寒々とした天候だと

このスープはぬくぬくと染みわたる

丼の底には粉々になった骨が沈んでいた

2つ隣くらいの席で食べ終えた女性が

お店の方に話しかけていた

この「煮干中華しんこつ」はオープンして

1年くらいらしいね

お店の方はその話しぶりから

日本人ではなさそうだ

数々のらーめんを食べてきたという女性によると

40年くらい前に世田谷通りを挟んで

この向かいに中野の大勝軒系のお店が

あったとのこと

「煮干中華しんこつ」の味わいから遡って

その大勝軒系のお店が想起されたようだ

中野の大勝軒といえば

東池袋大勝軒の山岸さんが

修業していたお店になるよね

ラーメンの遺伝子は脈々と受け継がれていく

そしてその受け継がれていく様が

比較的わかりやすくていい

だからラーメンを食べるのは楽しい

再び世田谷通りを歩く

途中で渋谷駅行きの東急バスに

乗ろうかとも思ったが

上町駅まで歩く

世田谷線に乗る

あら 下高井戸方面は改札が無いのね

電車の最前方より運賃を支払い乗車する