午後から休んで、久しぶりに街なかへ。
用事を足す前に、まずは腹ごしらえしなくちゃ
活気が戻ってきた狸小路からすぐ。
そういえば、若い頃、
上司に連れてきてもらったことがあったなぁ
中央の通路は薄暗く怪しげな雰囲気
アプローチの突き当たりも怪しげ
引き返したくなる気持ちを好奇心が上回り、
思い切ってドアを開けると、何ということでしょう…
こじんまりとした店内は、
オモチャ箱をひっくり返したようなカオスな空間
「お好きな席へどうぞ~」
先客3人が食事中だったので、カウンター席へ
すかさず、店員さんから
「本日のオススメは豚足カレーです」
だけど、初心者なんでレギュラーから
ほとんどのメニューがベジタブル付きなのに良心的価格。
0~7番のうち、無料が1番までなのは辛めの設定デスネ
「前はスープの種類が選べたみたいですけど」
「あれ、結局ベースは同じなんですよ」
実に、あっけらかんとした店主です
店内をキョロキョロしているうちに、
先客と入れ替わりで、カップルが2組入ってきました
やっぱり、人気店なんですね
10分少々で運ばれてきました
「チキンベジタブル」 1000円+100円。
クリスマス・イヴだし、オーソドックスなチキンで
具材は、ニンジン、ピーマン、パプリカ、インゲン、オクラ、
キャベツ、シメジ、木耳、ヤングコーン、それに、タイ麺だって
辛さは、悩んだ末、100円増しの3番大辛
ターメリックライスの上には目玉焼きが
攻略法が分からないので、とりあえず白身から先に。
さらっとしたスープは、思ったよりあっさり
シャープな辛さとスパイスもガツン☆
3番で危うくむせそうになるも、呼吸を整え全集中
少し慣れてくると、4番にしてもいけるかな…
アジア系の複雑な旨みの中に、甘みもほんのり
ターメリックライスは黒豆入り
カットレモンを付けてもらっても良かったかな…
きしめんみたいなタイ麺とご対面
アジアンテイストの中に随所に遊び心が満載。
スプーン1本でほぐれるチキンは、
スープと馴染んで、ライスがさらに加速
最後まで温存していた黄身部分は、
スープに混ぜず、そのままご飯のお供にひと口で
1994年(平成6年)オープン。
名前からしてそんな予感がしていましたが、
店づくりそのままに、店主の遊び心が溢れるスープカレー
だっこポンも、マスクでメリークリスマス
この後、用事を済ませたら、日も暮れて
街なかに職場があった時は、いつでも見れたけど…
めったに来れないので、しかと目に焼き付けておかないと
やっぱり若者が多いけど、オジサンだって、
束の間のクリスマス気分を味わって何が悪い
11月19日から始まっていたけど、
やっぱり雪が積もってからの方が映えますね
花びらのようにユラユラ動く光が、ステキ
ギリギリで間に合って、良かった
札幌市中央区南2西7 M'S SPACE 1F
ベンベラネットワークカンパニー
←よかったら、ぽちっとお願いします
人気ブログランキング