こんにちは、ゆなつです!
本日もお読みくださり
ありがとうございます😊

18年間モラハラ夫に
悩まされて続けていた私が
元夫と不倫相手に対する
恨み辛みを抱える生活から

全ての憎しみを手放し
精神と心の安定を得ることが出来ました

いま現在、離婚するか?しないか?と
悩んでいる方が判断に迷った時、
私の経験がお役に立つ事があればと
日々ブログを書き進めています。

LINE登録の方には同じような悩みを持つ方が
集まってくれています

みなさんと悩みを共有して
私のように、精神の自由、恋愛の自由を
得て欲しいと思ってます

それでは続きをどうぞお読みください

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1

こちらの記事からの続きになります

いよいよ再来週の24日に次回の調停があります。


前回は5月下旬でしたが、調停員と弁護士の都合が合わず、2ヶ月近く空くことになってしまいました。


次は第6回目になります。離婚調停は3回で終わったことを考えると、私としては時間がかかってるなぁという感じですが、


1年かかってる人や不成立になる人もたくさんいるので、文句を言ってもしようがないですね


黙々とこなすしかありません。


ただ、この2ヶ月の間に、高校の学費請求や、夏季合宿の請求、矯正歯科治療費の請求と、支払いが目白押しで、

その都度、元夫にLINEで請求をするのがちょっと苦痛ですね


前回、第2期学費の請求は済ませているので、19日支払い予定の夏季合宿と31日支払い予定の矯正歯科治療費の連絡を入れないと…


さて、調停が不成立になり、審判に移ったとしても、養育費については、お互いの年収を鑑みると、増額になる事は決定しています


問題は、長女の扶養請求がいくらになり、何年間の支払い義務が命じられるのかに焦点があてられると思います。


強迫性障害の程度によって、生活にどれくらいの影響があるのか?

また、就労できるまで、何年間くらいかかるのか?


審判では、ここが肝になりますね。


先日、長女の主治医の先生に診断書をお願いするにあたり、弁護士側が記載してほしい内容と、医師が書ける内容を擦り合わせました


以下は、主治医の意見と、弁護士さんの意見を伝えたメールのやり取りです。


👇弁護士さんからの診断書の内容についてのお願い



👇主治医に確認した結果の返答


👇主治医からの質問に対する弁護士さんの回答


👇主治医と相談した結果、内容はこのように記載することにした


弁護士さんに確認したところ、上記の記入で問題ないこと、但し書きについても、なお良いという返答をもらえました


さぁ、この文書を調停員を初め、調査官、裁判官がどのように判断するかですね。


こちらは、やれるだけの事はやったという感じです


あとは、父親である元夫はどう判断するのか?


ここまで来たら、こちらは答えを待つだけということです






長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2



LINEで友達登録募集始めました!


離婚や家庭内モラハラによる辛い状況や
コメントでは書きにくい内容などありましたらLINE@へどうぞ吐き出してくださいね

友だち追加 

モラハラから自由になって
自分の人生をもう一度取り戻したいという方も
登録して友達になってください
 

今は本来の自分らしさを取り戻し場所や時間に
縛られない自由な生活を送っています


メッセージにはすべてに目を通してますが
すぐにはお返事できていません
ご了承ください(^^)


現在はカウンセラーとして活動しています

どうしても解決したい!
ちゃんと聞いてほしい!という方には
個別カウンセリングをお勧めしてます
LINE@でお問い合わせくださいね

あなたの人生は、誰のものでもない、
あなただけのものです!

自分のための人生を歩もう!と思った方は、
ぜひ私と一緒に進んでいきましょう!


それでは今回もここまで
お読みいただきありがとうございました!

長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2