こんにちは、ゆなつです!
本日もお読みくださり
ありがとうございます😊

18年間モラハラ夫に
悩まされて続けていた私が
元夫と不倫相手に対する
恨み辛みを抱える生活から

全ての憎しみを手放し
精神と心の安定を得ることが出来ました

いま現在、離婚するか?しないか?と
悩んでいる方が判断に迷った時、
私の経験がお役に立つ事があればと
日々ブログを書き進めています。

LINE登録の方には同じような悩みを持つ方が
集まってくれています

みなさんと悩みを共有して
私のように、精神の自由、恋愛の自由を
得て欲しいと思ってます

それでは続きをどうぞお読みください

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1


私は次女が出した決断に親として後押しをしました


若干13歳の娘を親元から離すことに不安はたくさんありましたが、この学園に賭けてみたわけです


全寮制フリースクールは、不登校児の生活習慣を改善するところ、


不登校を直すというよりは、離れて暮らすことで、生活習慣と親子関係の両方を改善してくれているのかなと思ってます


実際に生活習慣は、学園に入って2週間で劇的に変わりました


お互いに依存し合っている母子一体感を手放す事ができ、次女の方が先に自立しました

(母子一体感を理解すると、子ども、夫、その他の人間関係の悩みも解決できちゃいます。詳しくは別の記事で書きますね)



次女が入る学園では、携帯電話禁止、漫画禁止、ウォークマン禁止、もちろんゲーム機も禁止、


持ち込んで良いのは、トランプなどのカード、小説などの本だけ


テレビも観れるのは、NHK番組と歌番組、ドラマやバラエティは観られない


平成〜令和のこの時代にすごい環境です


携帯なんか無くてもいい、漫画も音楽も要らない、それだけ次女は自分で何とかしたかったんだなぁということです


だから不登校で家にいる子は、怠けているように見えてもそんな事はないのです


子どもは子どもなりに悩んでいます


学校を休み始めて、はじめの数週間は、ゲームし放題、テレビ見放題、漫画読み放題、〇〇三昧


だけど、それも暫くすればすぐに飽きてしまいます


そして、ひとりでいると不安が押し寄せる


だんだん時間が経てば経つほど、学校へ行くのが怖くなり、


行こうと思えば思うほど、身体は動かなくなる


毎朝の仕事へ行く親からの視線が苦しい


どうせ誰もこんな気持ちわかってくれない


不登校の子たちの心情です


親は干渉すればいいわけでもないし、かと言ってそのまま放っておけば良いわけでもない


だからこそ、その子の気持ちに寄り添ってあげてほしい


気持ちに寄り添うと言っても、本当にその子の気持ちには慣れないわけですから


『その気持ち分かるよ』とは言えません


ただ、不安に思ってる、感じてる、どうしていいか分からない、その気持ちを聞きだしてあげて、


そっか、不安なんだね、苦しいんだねと共感することです


長女も次女に後押しされて、全寮制フリースクールに面談に一度は行きました


でも、次女と同じように次の週に来なさいと言われましたが、結局行けませんでした


ひきこもり期間が長すぎた長女には、別の症状(集団生活が難しい、こだわりが強い、潔癖症が激しいなど)が出てしまってました


理事長先生は、長女を見てすぐに、少し発達が遅れてるねと指摘しました


以前、私が鬱かもしれないと思って精神科にかかったら、


私の症状は、家族の中にアスペルガーやADHDなど発達障害の人がいる場合のカサンドラ症候群だと指摘された事を思い出し、


やはり、特に理由のない不登校ひきこもりは、発達障害が原因なのかもしれないと悟りました


でも私が仕事を休職する事を決断して、長女を側で観察していたからこそわかった事で気づけて本当に良かったと思います


長女は長女、次女と同じようにはいきません


同じではないんだと言い聞かせたし、姉妹それぞれにやり方を変えていかないとさらに認識しました


もちろん、長女は発達障害かもしれないという疑いはあるものの、


それをいつ本人に認識させるか?という事もタイミングが必要ですし、


私自身、この時点でも、長女が発達障害だとはやはり微塵も思ってなかったというのが正直なところです


今まで育ててきて、育児検診で一度も何も指摘されたことがないので、


本当なのか?まず病院で調べることからでした


ただ、なかなか上手くいきませんでした


休職、次女の転校、寮の準備とバタバタで余裕がなくなり、私自身がすっかり自己受容が出来なくなってました


カウンセラーからは、また長女さんに振り回されていますねと指摘されてしまいました


そして、もう一度、自己受容と主体性を学びなおしです。


さらに私はNLP心理学、TAカウンセラー、インナーチャイルド講習などの心理学も勉強しました


人の心理が分かると、長女へのアプローチの仕方が分かります


長いひきこもり生活で凝り固まってしまった長女の気持ちをゆっくりと時間をかけてほぐしていきました


発達障害特有のものに睡眠障害がありますが、不眠症状、不潔症状、肩こり頭痛など、


これらの症状で、一度先生に診てもらおうよと診察に誘いました


心療内科なら、身体の問題も心の問題も話せるよと促して、医師からの見解を長女本人に聞かせました


そこが、長女の発達障害診断へ向けて進めていく第一歩でした


やはり、長い間、ひきこもりになっている人には親族以外の他人を関わらせることが重要と思っています


親はやっぱり親だから、甘えもあり、子どもは本当の意味で心を開いてくれません


最初の突破口は、他人である程度、緊張感があり、長女を対等に扱ってくれる大人の方が良かったりするのです


次女とよりも、長女と私は依存し合う関係だったように思います、親子関係がかなり崩れていました



そこから、お互いに精神的自立をするためにより自己受容を深めました


長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2



LINEで友達登録募集始めました!


離婚や家庭内モラハラによる辛い状況や
コメントでは書きにくい内容などありましたらLINE@へどうぞ吐き出してくださいね

友だち追加 

モラハラから自由になって
自分の人生をもう一度取り戻したいという方も
登録して友達になってください
 

今は本来の自分らしさを取り戻し場所や時間に
縛られない自由な生活を送っています


メッセージにはすべてに目を通してますが
すぐにはお返事できていません
ご了承ください(^^)


現在はカウンセラーとして活動しています

どうしても解決したい!
ちゃんと聞いてほしい!という方には
個別カウンセリングをお勧めしてます
LINE@でお問い合わせくださいね


あなたの人生は、誰のものでもない、
あなただけのものです!


自分のための人生を歩もう!と思った方は、
ぜひ私と一緒に進んでいきましょう!


それでは今回もここまで
お読みいただきありがとうございました!


長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2