サブプライムは今後も大きな影響が残る
為替は前日の流れを継いだ円安が進行。
サブプライム・ローン問題で特にショッキングなニュースもなく、
指標も強弱まちまち。米株は比較的安定した動きとなり、
市場も今日のところだけは一服といった感じだろうか。
指標ではNY、フィラデルフィアの連銀指数が悪い。人材不足という
面もあるにはあるが、6ヵ月後の期待指数で雇用が共に落ち込んで
いることが特に気掛かりだ。ある程度分かっていることではあるが、
製造業の回復は雇用尾も含め、当面期待できそうにない。
PPIは元々変動が激しいものだし、まあこの程度の数字が出ても
不思議ではない。明日のCPIを見てから判断したい。対米証券投資は
予想以上に強気だったが、最近特に為替市場への影響力が薄れている
感じがするのだが、気のせいだろうか。最近の傾向を見る限り、
指標の内容は強弱どちらかの方向に傾いてはおらず、
方向性を決定付けるような材料とはならないだろう。
このサブプライムというやつは、この先もかなり大きな影響が残りそうだ。
本日のグリーンスパン講演ではないが、景気に対する明確な影響を
あげつらうことが難しいのは事実。ただ、これまで過剰流動性に支えられて
イケイケどんどんだった市場の雰囲気が変わったのは間違いない。
あまり過小評価してはいけないと思う。彼は住宅価格の下落が何よりも
問題になると指摘していたが、私もそれには大賛成だ。住宅価格の
上昇に大きく依存して借金をしている連中が、この国には多すぎる。
こうした問題が残る限り、ドルが大きく買い進まれることはないと思われる。
サブプライム・ローン問題で特にショッキングなニュースもなく、
指標も強弱まちまち。米株は比較的安定した動きとなり、
市場も今日のところだけは一服といった感じだろうか。
指標ではNY、フィラデルフィアの連銀指数が悪い。人材不足という
面もあるにはあるが、6ヵ月後の期待指数で雇用が共に落ち込んで
いることが特に気掛かりだ。ある程度分かっていることではあるが、
製造業の回復は雇用尾も含め、当面期待できそうにない。
PPIは元々変動が激しいものだし、まあこの程度の数字が出ても
不思議ではない。明日のCPIを見てから判断したい。対米証券投資は
予想以上に強気だったが、最近特に為替市場への影響力が薄れている
感じがするのだが、気のせいだろうか。最近の傾向を見る限り、
指標の内容は強弱どちらかの方向に傾いてはおらず、
方向性を決定付けるような材料とはならないだろう。
このサブプライムというやつは、この先もかなり大きな影響が残りそうだ。
本日のグリーンスパン講演ではないが、景気に対する明確な影響を
あげつらうことが難しいのは事実。ただ、これまで過剰流動性に支えられて
イケイケどんどんだった市場の雰囲気が変わったのは間違いない。
あまり過小評価してはいけないと思う。彼は住宅価格の下落が何よりも
問題になると指摘していたが、私もそれには大賛成だ。住宅価格の
上昇に大きく依存して借金をしている連中が、この国には多すぎる。
こうした問題が残る限り、ドルが大きく買い進まれることはないと思われる。