年長者、先人への敬意をプロレスにも! | プロレスバカなオレの母が認知症になったからってキミには知ったこっちゃないかな?

プロレスバカなオレの母が認知症になったからってキミには知ったこっちゃないかな?

リングパレス育ち、北海道に住む50歳、ファン歴35年のプロレスバカです。
プロレスについてのアレコレやテレビネタ、日常の想いを綴ってます。
そして2016年からは母の認知症についても書き残すことにしました。


宍倉さんのブログを読んで、前から気になっていたことを思い出した。

プロレスファンならば知ってるであろう、WWEホール・オブ・フェイム。日本的に言えば「プロレスの殿堂」。
アンドレ・ザ・ジャイアントやミル・マスカラス、アントニオ猪木といった世界的に有名な選手から、日本のファンには馴染みの薄い人物まで表彰されている。

プロレス好きのある知人は「日本には、ああやって先人を敬うものが無さ過ぎる」とよく嘆いている。

最近、ツイッターでTAKAみちのくやタイチといったヒール系の選手に対して失礼なアプローチをするファンを見かける(彼らを「ファン」と呼んでいいのか疑問はあるが)。
彼ら、特にキャリアの浅いファンに圧倒的に不足しているのはプロレスに対する敬意だと思うのだ。

宍倉さんのブログに登場したのはプロレスマスコミの中でも現役最高齢の菊地孝さん。
菊地さんのようにあるときは叱咤し、あるときはファンを勇気づけてくれる、それも長きに渡って続けてくださっている方は本当に貴重な存在。業界を上げて敬意を表すべきではないか。

新日本プロレスでは不定期ながらOBを表彰することはある。全団体を対象としたものというと東スポ・プロレス大賞での特別功労賞になるのだが、多くは故人に贈られるもの。存命中に本人を表彰する機会をもっと増やすべきではないか。
ホール・オブ・フェイムのような機会は古くからのファンはレジェンドの顔を見て懐かしむ楽しみがあるが、じつは新しいファンに対してこそ先人の功績を知らせる、いや教えてあげることが必要だと思うのだ。 

本人が元気なうちから多くのファンにそうした功績を知らしめるべきだ。それによってプロレスファンの間にも先人を敬う気持ち、ひいてはプロレス界に生きる人たちへの敬意=今風に言うならばリスペクトが根付くと思うのだ。

何かにつけ話題に上る“各団体を統一するコミッション”といった制度面の構想よりも、プロレスを良質な文化として成長させてゆく風土こそが日本のプロレスには必要ではないかと思っています。 






↑人気ブログランキング参加中。
クリックくれると嬉しいデス☆




ペタしてね読者登録してね