Chrome OS Flex に
Linux をインストールし日本語設定まで行ってみた。
設定は、以下のサイトを参考に行いました。
一つ気をつける必要があったのは
『自動起動の設定』
のところは
パソコン自体を再起動する必要があった点です。
実のところ、ノートパソコンの
メモリを増設したのは
Chrome OS Flex の Linux を
本格的に使用するのが目的です。
Linux版のEdgeをインストールしてみましたが
日本語入力も特に問題ありませんでした。
(^_^)v