古い iMac (2009) の Wi-Fi の性能改善のため 無線LAN子機 を使ってみた。 | 負けても勝ちたい K のブログ

負けても勝ちたい K のブログ

Yahoo!ブログ閉鎖に伴いお引越し。
流体力学を通して技術者を志す。
RPA(Robotic Process Automation)クリエーターを目指して日々精進。
実験好きの気ままなブログです。

尊敬する人:Steve Jobs、勝海舟
好きな言葉:Think different. 不屈の精神

 

 

iMac Late 2009 を今でも現役で使っていますが

Wi-Fiの規格を調べてみたところ、

上記の記事の通り一昔前の古い規格のようで

遅いようですね。

 

上記の記事によれば無線LAN子機のアダプタを取り付けることで

性能が改善されたとのことなので

確認のため手持ちの 802.11n のアダプタを取り付けて

速度が改善できないかを試してみることにしました。

 

USBにアダプタを差しただけでは

認識されたかどうかは分からないので

以下の記事を参考に設定を確認してみたところ

無線LAN子機のドライバー

802.11n が

間違いなく認識されていることが確認できました。

 

ネットサーフィンを試してみましたが

はやり、速くなったような気がします。

( `ー´)ノ

 

ということで

今しばらく、この iMac を使用することにします。

 

WiMAXが 2.5 と 5GHz を同時に使えるルーターに変更したことで

色々と気が付くことがありますね。

 

 ^^) _旦~~
 

 

 

 

(V)o¥o(V)