入れ物は高級感満載で、玉手箱を連想させてくれます。
ベルトの長さは丁度良い感じでした。
充電方法は物理的に連結するのではなく、電磁波?充電みたいな、
背面に充電器を磁石でくっつけて充電するみたいです。
現在、開封して充電中ですが上手く充電できるかな?
言語設定の画面が表示されました。
iPhoneとのペアリングの画面が表示されましたが、
ペアリングを解除しても時計の文字盤は表示されません。
とりあえず、iPhone6とペアリングしてみました。
iPhoneからwatchOS 4.3.2 のダウンロードを設定するらしく、
現在ダウンロード中です。感動です。
この後、何が起こるのだろうか?
ダウンロードが完了したみたいですが、
Watchの充電が50%にならないとインストールされないらしく一時中断してしまいました。
インストール開始しました。
文字盤の雰囲気が変わりました。
中心にリンゴマークが表示され、
リング状に液晶が充電の経過を示すように表示されています。