Windows8 64ビット モデルに
Windows7 32ビット を ダウングレードして
インストールされいたノートPCですが
そもそも
Windows8 64ビット をインストールすることに対しては
容認されていなかったのだろうと推察されます。
恐らく。
ということで
Windows10 64ビットへのアップデートは
諦めました。
新しくプロダクトキーのお金を払えば
アップグレードできるんでしょうけどね。
プロダクトキーの問題はありあすが
Windows8.1 のサポート期限までは
ひとまず、このまま使用できそうなので
Windows8.1 のサポート期限がきたら
Windws7 の 32ビット にリカバリ掛けて
Windows10 32ビットへ移行したと思います。
Windows8.1 のサポート期限である
2023年1月10日のその時がきたら
また改めて考えます。
(T_T)