私なら 7インチ タブレット端末をどう使うのかを考えてみた | 負けても勝ちたい K のブログ

負けても勝ちたい K のブログ

Yahoo!ブログ閉鎖に伴いお引越し。
流体力学を通して技術者を志す。
RPA(Robotic Process Automation)クリエーターを目指して日々精進。
実験好きの気ままなブログです。

尊敬する人:Steve Jobs、勝海舟
好きな言葉:Think different. 不屈の精神

iPad mini か nexus 7 か Kindle か
という議論もあるが、その前に
私が7インチタブレット端末を手にした場合、
自分のライフサイクルの中で
どのような使い方があるかを
色々とシミュレーションしてみたが
なかなか 『これだ』 という使い方が
思い浮かばない。

例えば
・自宅では
・通勤途中の電車では
・帰省した時/出かけたとき

△自宅にはパソコンがあるし
△通勤途中は7インチタブレットは意外と目立つ
○帰省した時/出かけた時は代替えが無いので

携帯端末は、さりげなく使いたい!

通勤バッグには余裕で入るが
スーツの内ポケットに入れるには
ちと大き過ぎる。

微妙な大きさだ・・・

結局のところあれば使うと思うが
必需品では無いというのが
現時点での結論である。

デバイスとOSの進化を知るという意味から
7インチタブレットには興味はあるので
買うかもしれないが
使う機会は少ないかもしれない!

私にとっての携帯端末とは
今のところ手のひらの中に入る
iPhone がベストなのだろうと思う!


私にとっての7インチタブレット端末とは
時々外に持ち出すかもしれないが
自宅で使う携帯性の優れたパソコンであって
恐らくパソコンとの共食い状態になる。

但し、将来的には、
パソコンに代わるものになる可能性はある・・・?