Android で Hotmail を使うために
悪戦苦闘しましたが
結局のところ
標準の Hotmail アプリを使うのが良いという結論に至りました。
私が設定に拘ったのは、
送信済みメールの確認機能です。
送信済みメールを
どの端末からでも確認できるようにするためには、
Exchange Active Sync
が使用できなくてはなりません。
それが Android で簡単に設定できるのは、
Hotmail の 標準アプリ ということです。
デフォルトでは、
送信済メールを確認できませんが
以下のように設定すると表示可能です。
・アカウントを長押しします。
→そうすると設定画面が現れます。
・設定 を選びます。
・次の画面で
フォルダ
どのフォルダと同期しますか?
を選びます。
・送信済みアイテム にチェックを入れて、
フォルダの更新ボタンを押せば
設定は完了です。
早速確認しましょう。
アカウントを選ぶと 受信トレイ が現れますが
フォルダの変更を選んで
送信済みアイテムを選ぶと送信済メールが表示される筈です。
但し、過去 30日分 が最長 です。
同期する期間の設定は
→アカウントの設定 → Eメール → 時間制限 → 30日 を選びます。
期間は、5つの選択肢がありますので同期させたい期間が選択できます。
無期限が欲しいところですが、残念ながらありもせん。
Xperia ray と P-01D で 動作確認済です。
なお、Hotmailアプリは
新登場の outlook.com でも使えることも確認しました。
お試しください。
Hotmail