イオンSIMにTurbo Charge | 負けても勝ちたい K のブログ

負けても勝ちたい K のブログ

Yahoo!ブログ閉鎖に伴いお引越し。
流体力学を通して技術者を志す。
RPA(Robotic Process Automation)クリエーターを目指して日々精進。
実験好きの気ままなブログです。

尊敬する人:Steve Jobs、勝海舟
好きな言葉:Think different. 不屈の精神

昨日から使用できるようになった
日本通信のTurbo Chargeを
イオンSIMで早速試してみました。
 ※キャンペーンで100MBをGET!

→有効期間は、180日間ということらしいので、
→来年の2月末日まで使用出来ると思われます。

先ずは、Playストアから
Turbo Chargeのツールをダウンロードして
インストールします。


ツールをタップしてログインし
Turbo Charge をONにします。
これで準備完了。

 Turbo Chargeのツールで
 ON/OFFが容易に切り替えられます。



050plusを立ちあげて
テストコールを試したところ
普通に会話できるレベルのクリアーな音声が流れてきました。

 予想通り、イオンSIMの100kbpsの契約でもターボチャージで
 音声通話ができることが分かりました。

ついでに、自宅の電話にテストコールして
留守電でテストしてみましたが
問題なく留守電のメッセージを聞くことができるとともに
留守電に入れたテストメッセージも聞くこともできました。

ちなみに、2回テストコールと追加の自宅の電話のテストコールで
パケットの消費量は1M?でした。
 ※実際の消費量は良くわかりませんが表示上は1MB減っていました。
   それ以下の消費量 は分からないので、それ以下の消費量 だとは思います。

とりあえず緊急時の電話用として
Turbo Chargeを大切に使いたいと思います。

キャンペーン