MVNO と スマートフォン端末 | 負けても勝ちたい K のブログ

負けても勝ちたい K のブログ

Yahoo!ブログ閉鎖に伴いお引越し。
流体力学を通して技術者を志す。
RPA(Robotic Process Automation)クリエーターを目指して日々精進。
実験好きの気ままなブログです。

尊敬する人:Steve Jobs、勝海舟
好きな言葉:Think different. 不屈の精神

日本通信のようなMVNO専業業者にとって

端末が開発できないのは弱みである。
中古の端末頼みの商売・・・。
ドコモの端末をMVNOで使用できたとしても
デザリングができないという制約もある。
 
そんな中で、メーカー系のMVNO
BIGLOBEは
『ほぼスマホ』を開発しサービスとのセット売りに乗り出した。
NECのMEDIASとのセット売り!
隙間的でなかなか面白いビジネスモデルである。
 
 MEDIASはマイナーなイメージが強いので、
 サービスとの併売で一緒に売れれば相乗効果が得られるというもの。

 

MVNO+端末併売+【デザリング】で定額料金というのが
他のMVNOとの大きな違いである。
 
 Wi-Fiルーターとのセット販売は多々見受けますが。
 
携帯電話会社頼みだった端末メーカーが
携帯電話会社非依存のビジネスモデルで
自立的ビジネスモデルへ脱却できるか?
 
とわいえ、選べる端末は1機種しかないというのは・・・。
Xiに未対応というのも・・・。
ということで、もう少し端末が充実するのと
他メーカ系MVNOも同様のサービスに乗り出す可能性もあるので
いましばらく静観することにします。