好きなことを仕事にしているわけでもないかなあーという話

 

ファイアーとかセミリタイヤとか流行っているらしい話を聞きました。

誰の配信だったか、覚えていませんが、YouTubeでそれ系の配信を聞きました。

 

ある程度資産を蓄え、それを切り崩しながら、ストレスを感じない程度に、好きな仕事を自分のペースで行いながら生活していく。

 

おおむね、そんな話だったかと思います。

なんか理想的な生活だなーとか、思いました。

 

振り返ってみて自分の場合

 

一応小さいながら、一つの事務所の経営者ではあります。

確か33歳も時に、当時勤めていた会社を退職して独立しました。

全く資産はないので、セミリタイヤとか全然です。セミリタイヤどころか、思いっきり現役バリバリで仕事しています。

とくに今年に入り、新事務所の開設準備も重なり平均労働時間16時間に迫りそうな勢いです。

 

セミリタイヤの定義はそれぞれだと思いますが、配信を聞いた感じでは、資産云々より、どちらかというと今の仕事から解放されたい、

というか、

自分の好きなことを仕事にして生活していきたい、的な部分に重きを置いているような印象を受けました。

 

そもそも働くことが嫌なわけじゃなく、嫌な職場で働くことが嫌なだけのような、

そんな印象を受けました。

 

働くこと自体が別に嫌ではないような、そんな感じでした。

なんとなく、わかるような気がします。

 

振り返ってみて自分の場合

 

好きな仕事をしているか?と考えると、まあ、そんなこともないです。

事案だ10あれば、正直8.9までは嫌なことです。

1.2ぐらいやって良かったな、という事案という感じ。

基本、しんどいこと、嫌なことが多いですね。

 

嫌なことが多いのに、なぜやってるんですか?

なにげに返答に困ります。

 

確かになんでやってるんだろう、と考えます。

 

適度にしんどい仕事

適度に批判される環境

適度に失敗して、改善を繰り返さないといけない状況、

程度に絶えず追い込まれている現状

 

まあ、こんな感じのことが嫌いじゃないのか、強いて言えばまあ、好きなのかな

という感じになります。

 

好きなんですかね。

 

好きことを仕事にして、資産は全くないですが、

セミリタイヤできる兆候は全くないですが、

 

まあ、悪くないのかなーとも思います。