皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。
実は事件が起きて
慌ただしく過ごしていました。
それは
こちらのため。
そうです。
冷蔵庫です。
我が家の冷蔵庫を
買い替えたのでした。
それは
怪しげな音が
出始めたのが
きっかけです。
それで
保管してあった説明書を
取り出してみると・・・
なんと
19年前に購入して
いたのでした![]()
びっくり![]()
そんなに経って
いたなんて~![]()
年を取ると
そんなに経っていない
気がします~![]()
そう言えば
よくよく見ると
冷蔵庫に
息子の身長の記録が
ありました。
使えないわけでは
ないのですが、
買い替えることに
したのでした。
これから暑くなる時期に
壊れてしまえば
大変な事に
なりますから。
新しい冷蔵庫と
引き換えに
リサイクルもお手続きしました。
19年も使ったので
おそらく廃棄されるとは
思います。
でも
もしかしたら、
リサイクルショップに行くかも。
もしかしたら、
外国に行って
また使ってもらえるかも・・・
それに
これまで
ず~~~っと
我が家の食生活を支えてくれた
言わば
相棒です。
キレイに拭き掃除をして
業者さんに
持って行ってもらいました。
勿論、
息子の身長の記録は
マジックペンで書いてありましたが、
ちゃんと消して
キレイにしました。
勿論、
業者さんが来る前に
しっかり
お礼を述べて、
お別れを告げました。
「どうぞ次でも大切に使われてね」
お声も掛けました。
勿論、
「大好きよ~
」と
撫でました。
お祈りも、
忘れずに。![]()
新しい冷蔵庫が来るため
数日かけて
中の食材や調味料なども
使い切れるものは
使い切りました。
お味噌の容器や
ぬか床の容器も
一新!
そんなこんなで
慌ただしく過ごしておりました。
新しい冷蔵庫は
同じようなサイズに。
こだわりの無い
普通タイプにしました。
価格も安めので。![]()
新しい冷蔵庫さんも
お迎えした日に
「ありがとう」シールを貼って
ご挨拶しました。
ホ・オポノポノのクリーニングを
学んでから、
物にも意識があると
学びました。
それ以来、
心を込めて
声かけを意識しています。![]()
洗濯機も
電子レンジも
我が家では
長生き。(笑)
物の意識も
私の声掛けに
応えてくれたようです。
新しい冷蔵庫さん、
これから
どうぞよろしくお願い致します。![]()



