皆さん、こんにちは。

吉村涼子です。




 

最近、投稿が

なかなかできずに

ごめんなさい。お願い

 

昨日は

「今日は漱石の日」ということで

しばらくぶりに

投稿しました。

 

「先生、待っていました~」

「胃のチャクラ大事ですね」

という

お声も頂き、

感謝です。

ありがとうございます。お願い




 

さて

今日は2月22日

 

「2」が並ぶ日ですね。

 

1年で今日だけです。お祝い

 

「2」とは

パートナーシップである、と

綴ってきて、

もう飽き飽き。

 

と言う、

私のインナーチャイルド。ハイハイ

 

そうです、

最近のインナーチャイルドは

この頃の綴りに

退屈しています。歩く

 

ずっと新規の

読者の皆さん向けを

して来たせいでしょう。

 

長年の読者の皆さんも

復習も

そろそろ

切り上げたいでしょうね。てへぺろ

 

はい、

春からは

新しいコンテンツで

考えています。

 

どうぞ

お楽しみに。ラブラブ

 

さてさて、

なので今日は少し

違う視点から

綴りますね。爆笑

 

2月22日で

パートナーシップの日だし!

 

という事で

私は「雨水」の後すぐに出した

お雛様をバージョンアップ

しました~~雛人形

 

 

 

バージョンアップ前が

こちら。

 

間違い探し的に

投稿していますが。

 

 

 

はい、

そうです。

 

飾りが

増えました~~。

 

ぼんぼり。

そして

ひし餅が

プラスされました。

 

 

あ。

金の桜も。キラキラ

 

これ、箸置きなのですが、

頂き物でして、

加え過ぎかとは

思いますが、

今しばらくは

飾ります。照れ

 

 

実は今年、

お雛さまを

お出している時に

ふと思い出して、雛人形

 

「このお殿様はず~~っと前に落として

壊していたんだった~~」と。

 

陶器なので

欠けたのです。ゲッソリ

 

当時は

シングルマザーの

ものすごく貧乏な頃。

 

買い替えるという

思考が全くなく、

 

すぐに

瞬間接着剤で

修復して

事なきを

得たのでした。

 

が!!

 

豊かな今になって

『壊れたり欠けたりした物を

いつまでも持っていたなんて~!!』と

思ったのです。

 

『どうりでパートナーシップが

上手く行かなかったのね!!』と。

 

よく今まで

気が付かなかったのでしょうか!?

 

ま、パートナーシップが

良くなって

急に見え出した!

とも言えますね。照れ

 

『そう言えば…』と

思い出し、

 

私も

私のインナーチャイルドも

びっくり~ゲッソリ

 

それでも

一応、お飾りしまして。雛人形

 

お雛様を見ては

どう処分しようか、

新しいのはどうしようか?

 

色々と

考えていました。

 

するとハンチ(直感)は

『これで、いいんじゃない!』

でした。

 

ホ・オポノポノでは

物を大切に扱います。

 

何度も

クリーニングし、

修理し、

10年、20年と

大切に使うのです。

 

まるで

人生の相棒のように、

です。

 

お金持ちなのに!

 

それって

私も

私のインナーチャイルドも

素敵だなぁ~ラブラブ

と思うのです。

 

何でもかんでも

「新しいのを買えばいい」

ってね。

寂しい気がして。

 

それは

愛だから

でしょう。ハート

 

そうしたら、

『ビジューを付けてみよう~!』

アイディアが

ひらめきました。ひらめき電球

 

私はドレスを持っているので

高価なスワロフスキーの

ビーズを持っていたり

します。

 

それを1つ付ければ

いいのじゃあ~ない!

って。

 

が、とっさに

『今、やってみたい!』と

文房具箱を開けて、

100円ショップの

シールを取り出しました。

 

このような咄嗟の

行動は

インナーチャイルドが

ワンダーチャイルドになって、

大いなる存在と

繋がるならでは。

 

そして

欠けていた部分だけに

ピンクのお色で、

一応付けてみました。

 

ダイヤモンド色も

あるけれど、

ピンクだ!と

これまた直感!

 

首元のアクセントに

なりまして・・・

 

いいんじゃない~~ラブラブ

 

 

対でもう1つ付けようかかしらと

思いましたが、

あえて1つだけに

してみました。

 

その代わり、

今度は色なしの

ダイヤモンド色

ビジューシールを

お姫さまにも。

 

インナーチャイルドと

『どこがいいかしら~?』

 

やはり、ここでしょ!!

 

と言うことで

冠に1つ加えました。

 

あら!

なんかいい~~ハート

 

 

 

これを買った当時は

本当に貧乏で・・・

 

だから

飾りもお菓子に付いていた

桃の花。

 

そして

お刺身に付いていた

菊の花。

 

それぞれを

置いていました。

 

それが

今年まで

そうしていたのですアセアセ

 

それに気づいてから

『ちゃんとした飾りがいいよね~』と

思うようになり、

 

思うようになると

すぐに

現実化するのは

「チャイルド・ワークⓇ」ならでは。

 

すぐに

何気なく移動中に

発見して

手に入れました。

 

そのうち

お店に行ってみようと

思っていただけ。笑

 

しかも

ぼんぼり1個¥110-!

 

ひし餅も

1個¥110-!

 

合計330円で

素敵なお雛様に

なりました。

 

ビジューに至っては

いくつもあって

100円のシールで、

保管していたものだから、

値段にもなりません。

 

この価格で

こんなに

幸せ気分に

なれるなんて~~ラブラブ

 

お雛様も

きらめいているし、

お飾りも陶器製で

素敵だし~~~ハート

 

と、ここで

気が付きましたよね、

読者の皆さんも。

 

そうです。

 

今日はパートナーシップが

テーマな「2」の日。

 

お雛様を見て

自分のパートナーシップが

どのようかが

分かりますね。雛人形

 

おざなりに

しているか。

 

大切に

しているか?

 

行き過ぎているか?

 

私の場合は

桜の置物は

行き過ぎですね(笑)

 

これまで

しなさ過ぎたので

反動です。

 

でも、

しなさ過ぎたので
このくらいの
極で
バランスを取らないとね。ウインク
 
先日は
二十四節気の
「雨水」の記事で
 
ひな人形は
元々は人型の紙を
川に流して
厄払いしたのが、
人形へと
変わった旨
綴りました。
 
 
 
雨水は
雪融けの水が
山から溶け出し、
川の水が豊かに
流れるからこそ、
 
「川に流す」
つまり
「水に流し」
厄を祓えたのです。
 
「水」の浄化のパワー
感謝する時期でも
ありますね。照れ
 
その豊かな水が
あるからこそ、
稲作の準備に
入れるわけですから。
 
男女共に
ひな人形を
飾って、
パートナーシップに関する
あらゆるショックやトラウマを
流すように
したら素敵では
ないでしょうか。雛人形
 
男女という
全く別の生き物が
理解し合い、
 
共感し合い、
支え合えば、
平和な地球にも
貢献できるでしょう。地球
 
今日は「2」の日。
 
読者の皆さんも
素敵なひな祭りの
準備をされて下さいませ~~雛人形