皆さん、こんにちは。
吉村涼子です。
今日は11月10日
寒さもゆるんだ
秋晴れのような1日を
過ごしました。![]()
そのもようは
後日お届けするとして、
そう言えば
夏にお届けしたい事を
綴ろうと思います。
それはこちら
素敵なお茶会です。
茶道の先生との~![]()
今年できたてのホテルにて
ラウンジでの軽食を
楽しめました。
クラブサンドは
1つがこのボリューム!
2人でシェアして
十分なボリュームでした。
この日は
暑い夏~(笑)
今、思うと恋しい暑さ。![]()
飲み物も
アイスコーヒーを。
ストローは
竹製。
最近のホテルは
こうしたSDGの取り組みが
定着で
驚かなくなりましたね。
さて素敵なお茶会の実現は
なぜかと言いますと、
こちら・・・![]()
「みそのばし」先にある
札幌護国神社の参拝を
ご一緒したから。![]()
それは
8月15日の
終戦記念日でした。
今頃
夏の思い出を
綴っております。
恐れ入ります。![]()
毎月、私は
札幌護国神社の清掃活動
ボランティアに参加させて
頂いています。
その様子を
Facebookに投稿していたのですが、
お茶の先生もご覧下さり、
今年の終戦記念日に
ご一緒したのでした。
先生の叔父様が
戦争の戦没者でした。
私の投稿をご覧下さり、
いつも叔父様の事を
偲ばれて、
感謝してくださって
いました。![]()
あまり知られていませんが
沖縄戦では北海道から大勢の人が
行かれて、
戦没されているそう。
と言うか、
私もご縁があり
ボランティア活動をするまでは
知りませんでした。![]()
日本全国で
北海道の人が
一番多かったことも。
知ってからは
神社の境内脇にひっそりとある
戦没者の碑に、
お茶を献茶するように
なりました。![]()
境内には
戦地の地図も
あり、
北から南まで
英霊の皆さんが
遠くまで赴いたのが
分かります。
本当に遠くまで
各地、
戦地に向かわれたのが
分かります。
こんな北まで!!
もはや北と言うより
北極圏です!![]()
寒かったでしょうね・・・![]()
戦地のノモンハンは・・・
こちらです。
毎年、どなたかを
お連れして終戦記念日を
過ごさせて頂いていますが、
案内役を
仰せつかっているような
気がします。
毎年、夏の暑い日に
これを見て
寒かっただろうと
気の毒に思っていましたが、
こうして
11月に綴っていますと、
寒いことを
どう表現したらいいかと
思うほどです。
当時18歳とか20歳とか
そのような若い英霊が
私たちの為に
戦いに赴いてくれたのですね・・・![]()
今年はお茶の先生と
境内の碑を
一つ一つ丁寧に
拝見しました。
先生の叔父様の
お名前を発見!
感動です![]()
先生は
昔の字もすらすらお読みになれるので
いつもは不明な文字も
分かることが
できました。
特にこの地は
元々、山鼻神社が
在った所。
古い灯篭に記載の文字など
教えて頂けました。
更に本堂の地下に在る
遺品殿にも。
ここは年に一度、
終戦記念日にだけ
解放されています。
今年の終戦記念日も
暑く、
この天気!!
でもほんの3か月前の
ことなのですよね・・・
読者の皆さんに
お伝えするのを
延び延びにしているうちに
11月に入ってしまいましたが、
今日、振り返れて
良かったです。
これも読者の皆さんの
おかげです。
ありがとうございます。![]()
帰りは
せっかくだから隣接の
多賀神社にも。![]()
縁結びの神様が
祭られている神社。
おみくじも
「めでたい」の「鯛」でなく、
「鯉のぼり」の「恋」です。![]()
先生と佳きご縁を
お祈りできました。![]()
お日さまも
虹色のこの輝き。
神さまが
英霊さんたちが
喜んでいるかのよう・・・![]()
それから
軽くランチしようと
中島公園を散策して、
冒頭のレストランで
暑さをしのんだと
言うわけでした。
先生のご提案で、
今度は
グランドホテルまで
足を延ばしました。
グランドホテルのロビーは
いつだって
この入り口のお花は
圧巻です。
東京では
帝国ホテルのお花ですが、
札幌のグランドホテルだって
負けていません。
(戦っていませんけれど。笑)
先生はアーティストでも
ありまして、
この日はグランドホテルでの
切り絵の展覧会にご興味が
あったのでした。
なんと切り絵が
3Dの世界~~~![]()
切り絵って
暗い感じ。
シックなイメージでしたが、
明るい![]()
浮き出ている![]()
中には
立体![]()
感動~~![]()
こうして芸術のパワーを
堪能できるのも
英霊さんたちの
犠牲があってのこと。
今が平和だからこそ。![]()
本当に
感謝の気持ちでいっぱい。![]()
と、
毎年思うのですが、
夏だけでしたね。
でも
今月
綴ってみて
毎月よね!
と感じた私です。
今年はお正月早々、
大きな地震がありましたね。
ハロウィーンも
クリスマスも
年始年末を
楽しく過ごせるのも
平和だからこそ。
何も起こらないのが
幸せなのですね。
当たり前でない。
まして
先月はイスラエルツアーにも
行けました。![]()
今日は平穏な1日に
感謝、感激の私でした。![]()


































