皆さん、おはようございます。

吉村涼子です。

 

20日から

エジプト旅行記を

綴ってきましたが、

今日は一休み。

 

冬の過ごし方を

お届けします~雪の結晶

 

二十四節気では

「雨水」も過ぎ、

日本全国は春の気配。桜

 

しかしながら、札幌では

まだまだ雪景色が

広がっています。

 

東北や北海道の皆さん、

軽井沢など寒い地域の皆さん。

くれぐれもご自愛ください。

 

そんな寒さとの闘いの土地、

札幌では

ありますが、

それを逆手に取って出たのが

「雪まつり」雪だるま

 

今から70年も前のこと。

知恵ですね。

 

おかげで

冬は何もない札幌が

一大観光地へと

変身を遂げたのでした。

 

今年は3年ぶりに

雪まつりも

開催され、

札幌の街も

大いに盛り上がりました。

 

私は

ススキノ会場の

氷像を楽しみました。照れ

 

 

 

Facebookには

投稿したのですが、

なんと

スケート選手の

安藤美姫さんを

拝見できる機会にも

恵まれました。

 

 

 

こちらは

ススキノ方面ではなく、

札幌駅近くで。

 

 

小さいスケートリンクが

期間限定で

設置されていて、

市民や観光客の皆さんが

楽しめる場所と

なっていました。

 

そこで

特別イベントが

あったのです。

 

 

見事なスケーティングを披露してくれ、

 

最後には

撮影タイムも乙女のトキメキ

 

 

さすが氷の女王。

素敵な笑顔でした。ラブラブ

 

日ごろ、自分の癒しを

おこなっていた

おかげで、

 

何の苦労もなく、

「明日、暇?スケート見に行かない?」と

誘われ、

「ちょうど空いてる!!」という

タイミング。虹

 

コーヒー片手に

待ち合わせに5分前に

到着。

 

チビな私は

小高い角を見つけ、

市民のみんなのスケーティングを

見ながら

優雅なコーヒータイムを

過ごしました。コーヒー

 

それらから

友人も駆けつけ、

一緒にスケーティングを

拝見しました。

 

友人に前に居てもらい

いい場所を

あえて

あげたのに、

写真はどれも

動いていて・・・

NGなものばかり・・・

 

でも

私のスマホと

デジカメのズームで

いい写真が

撮れました。

 

それが

こちらラブラブ

 

 

Facebookには

安藤美姫さんの

華麗なスケーティングを動画も

投稿しました。

 

興味のある方は

是非、どうぞ~~ピンクハート

 

 

 

 

先ほども

お伝えしたように

日ごろ、チャイルド・ワークで

自分の癒しを

している私。

 

苦労せずとも

こんなイベントを引き寄せ、

更には

いい場所を取れ、

そして

いい写真も

撮れる・・・スター

 

癒すことで

深層意識に留まる

エネルギーを解放飛び出すハート

 

その分、

ポジティブなことに

エネルギーが流れ、

ポジティブな体験が

可能となる。

 

という「仕組み」照れ

 

今では

科学の量子力学的にも

証明され、

流行してますね~。

 

脳科学の分野は

今では大流行りで

読者の皆さんも

すでに体験済みの人も

多いでしょう。

 

しかしながら、

自分の深層意識に沈んだ

無意識レベルの

感情って、

 

自分では

なかなか

気が付けない。

 

また

気が付かないように

わざと

眠らせている場合も

多いもの。

 

このワークは

しっかりとしたプロの力が

如何に重要か

ですね~。

 

今回、

素敵な体験に恵まれたので、

素晴らしいカウンセラー養成に

精進しよう~~ラブラブ

思えました。

 

 

さて今日は

クロスカントリースキーの日

だそう。

 

得意なウィンタースポーツはある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
毎年、
クロスカントリースキーを
している私。
 
ここ数年は
毎年、綴っていますので、
長年の読者の皆さんには
もう定番のスポーツかもしれません。照れ
 
今年も
漏れなく、
雪の北海道を活用し、
筋トレに励んでいます。
 
近年は雪まつりシーズンに
夜間も開放するように
進化しています。
 

 

 

イルミネーションの中で

クロスカントリースキーを

楽しめる

と言うモノです。

 

夜間でなくても

照明ランプが

オーロラ色に輝いて

素敵でした~ゆめみる宝石

 

 

 

クロスカントリースキーとは

「歩くスキー」のこと。

 

毎年、札幌中島公園の

特設会場で

スキー板やブーツ、

ポールの一式を

無料で借りて

楽しむことができます。

 

 

ご覧のように

山では

ありませんので、

ただ「歩く」だけ。

 

 

札幌の中心街ですが

雪に覆われ、

自然のパワーに

溢れます。

 

 

1週600mのコースを

毎日7週滑って

筋トレしています。

 

 

 

夜間開放の期間は

照明ライトが

お日さまに当たって

キラキラキラキラ

 

 

 

これを見上げながらの

クロスカントリースキー。

 

自然と人工ライトとの

絶妙なコラボレーションが

素敵でした。

 

 

市民の皆さんの

ほとんどは、

毎日いらして

運動にやって来ます。

 

それだけ

冬は家にこもり、

運動不足に

なりがち。

 

前向きな人は

それに気が付いて、

行動しているのです。

 

私も最初は

気の向いた時だけ

行っていましたが、

通うようになり、

そうしたポジティブな人たちから

刺激を受けて

毎日の日課にするように

なれました。

 

癒しも大切ですが、

「付き合う人を選ぶ」という

黄金ルールも

重要です。

 

 

人間は弱い生きもの。

 

だからこそ、

あの手この手で

自分の思考や感情を

上手く操縦する必要が

あります。

 

幼少期や

学生時代は

親や先生がしてくれました。

 

大人になれば

自分で

やらねば

なりません。

 

そんな風に

自分を大人に育てるのも

大切なワーク。

 

読者の皆さんも

「言い訳する自分」に気づき、

 

認め、

許し、

 

前向きに豊かな人生へ

転換しましょう。

 

私にとっては、

そのための

瞑想時間であり、

 

そのための

筋トレ時間が、

クロスカントリースキーです。

 

 

こちらは

今週火曜日のもよう。

 

 

 

雪が降れば

降るほど、

 

気温は下がれば

下がるほど、

 

瞑想の質は

上がるし、

集中できます。

 

ありがたや~~~。

 

それでも

春がやって来ます。

 

 

 

それまで

冬を楽しみ

満喫しようと

思います~~ラブラブ