皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。
昨日は
人生初の「夏休み」でリフレッシュ!!①
というタイトルで
おおくりしました。
ゴージャスな休暇を
お届けしましたが
いかがでしょうか?
この破格な夏休みで
一周りも
二周りも
成長できたと
思います!
さて
2日目のもようを
お届けします~~![]()
ぐっすりと
眠って
翌朝、4時45分。
ルームメイトのてっちゃんが
起こしてくれました。
なので、
この美しい朝日。
てっちゃんの参加している
Zoomミーティングに
ちゃっかり私も加えて
頂きまして、
朝の瞑想、
呼吸、
イメージング瞑想、
ストレッチに
筋トレまで
1時間を
みっちり!!
身も心も
整いまして~~![]()
女子グループで
ビーチを散歩~~~![]()
またまた
空が
アートに~~![]()
この日は
いよいよ「青の洞窟」
その前に
ビーチをゴミ拾い!!
いえーい![]()
嬉しそうでしょ![]()
こちらは
ユキちゃん。
だって昨年から始めた
ゴミ拾い活動。
なんか
俄然エンジンかかりますう~~![]()
一緒に撮影したユキちゃんは
まるでBarbieちゃんみたいに
かわいい![]()
眉のカタチも
ばっちり!
先日、メイクで開運を
生徒さんにお伝えしていて、
『なんで伝わらないんだろ~~
』と
悶々としていたのです。
が、
ここに理想のメイクを
すんなりしている人が
実在する~![]()
だから
本当に
素敵な女性でした。
メイクの仕方も
その人の生き方が
分かりますね・・![]()
ゴミ拾い活動は
ウキウキ~![]()
目がね
ゴミハンターの目になっていて
ゴミに瞬時に
反応~~![]()
この日も
ゴミを拾う度に
『ああ~私が捨てたのよね~』
巡り巡って
『拾わせて頂ける。
アイスブルー』
ホ・オポノポノの
クリーニング「アイスブルー」を
唱えながら、
1つ1つ
ゴミさんを浄化。
至福のひとときを
過ごしました。
そして、
袋が重くて
穴が開くほど!
回収~~![]()
皆さんも
こんなにたくさん![]()
そして
いよいよビーチへ!!
昨日もお伝えしましたが、
このコテージは
ありとあらゆるモノが
全て揃っています。
まるで
お店のようです。![]()
全てのサイズの
ライフジャケットも揃えてあり、
私は
キッズサイズのオレンジに。
シュノーケリングの
マスクは
ダースベイダーみたいな
鼻も口も全て
覆う豪華タイプ。
ダースベイダータイプの
シュノーケリングマスクは
泳ぎがラク~~~![]()
鼻呼吸ができるので
地上と変わらぬ呼吸ができ、
水中を見れるのです~~![]()
そして
2週間前に体験してあった
SUPも乗りました。
さすが、
予習していただけあり、
スイスイ。
お友達にも
教えてあげれる
ゆとり~![]()
今回の夏休みは
とにかく
引っ込んでないで
トライだ!
終活だ!
そう覚悟していたので
カヌーにも挑戦。
「どなたか相棒をお願いします」に
ボランティアして下さったのは
ヒデくん。(許可を取っていないのでモザイクです)
ありがとうございます。
初めてなのに
息の合う漕ぎ。
そうなんです![]()
ここの参加の皆さんとは
初めて会うのに
本当に安全・安心な心で
過ごせました。
皆さんが
大いなる愛を
実践している証拠でしょう。
これって
大切ですね。
ありがとうございます。![]()
そして
ジェットスキーにも
挑戦!
スピード飛ばすし、
もう![]()
ドキドキ![]()
ジェットコースターの類いが
お好みでないのが
よーく分かりました。![]()
私は優雅にのんびり
川下りが合うのだわ~と。
でも人生に1回は
やってみないとね。
私も
私のインナーチャイルドも
このチャレンジに
大満足でした。
ま、
終わってみると
楽しかったよね!!![]()
インナーチャイルドとは
そういうモノ。![]()
さて
ひとしきりアクティビティを
楽しんだら
クルーザーと
2台のジェットスキーで
「青の洞窟」へ。
クルーザーが
ビュンビュン~~
いつも海水浴に
行っていた蘭島を
沖から眺めながら通り過ぎ、
『いつも通り過ぎて来た所よね
』と
驚きました。
陸から見ていた景色が
まるで
違うのです。
同じ場所でも
見る角度、
見る次元で
こんなにも違う![]()
当たり前なのですが、
肌で実感できました。
ビーチで泳ぎ、
いいだけ体が冷えていた私。
それでも頑張って
青の洞窟の
美しさを
愛でました。
それくらい
綺麗~~~![]()
本当に
「青の洞窟」ですわ~~~![]()
あのイタリアの
青の洞窟は
波が高くて
行けなかったのです。
それが
住んでいるところから
わずか2時間以内のところに
「あった」なんて・・・![]()
幸せって
遠くでなく、
近くにある!
いつもこの真理に
驚かされます。
そして
海へ
ダイブ~~~![]()
皆さんは。
私は
ジャンプでなく、
そろ~~りと。![]()
しかし・・
これで
さむ~~~![]()
でも大丈夫。
陸に着くと
金のお風呂へ
まっしぐら~~~![]()
し・あ・わ・せ![]()
そして
いよいよ晩御飯!
何だろ~~~![]()
ところが
フェラーリに乗って行くと
いうでは
ありませんか~~
赤いフェラーリで![]()
ブ~~~~~~~ン![]()
着いたのは
余市の銀座にある
居酒屋さん。
こんな素敵なお店。
知らなかった~~~~~~~~~~![]()
どど~~んと
海の幸が
押し寄せて~![]()
余市で採れた海の幸に
呑み込まれました![]()
私は
新鮮なお刺身などに
土地柄のせいか
慣れています。
そこで
あまり欲しがらないし、
感動しない方なのです。
が、
呑み込まれましたぁ~~![]()
このお魚の煮つけ!
最高でした~~![]()
![]()
![]()
ばーちゃんの煮つけ
そのもの!!
懐かしい!!
巡り合えるとは![]()
そして
この日の夜は
コテージ内にある
光の通り道で
お布団を敷いて
寝ました。![]()
何でも
前のオーナーさんが
色々なシャーマンさんを
招致していて、
その中の一人に
「ここは竜神の通り道が」と
言われたとか。![]()
![]()
ドキドキで
お休みなさい。![]()
で
熟睡。
夢も無し。![]()
ですよね。
昼間、あれだけ
アクティビティしていたのですから。
まあ1日が
充実し過ぎ。
パワーが
ありすぎ!
ありがとうございます。![]()
明日は
いよいよ
最終日のもようを
お届けします。
どうぞ
お楽しみに~~![]()




















