皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。
私は皆さんの分の
レジャーシートと座布団。
それからワイン。
おつまみに
「焼きイワシ」
「焼きうるめ」
「アーモンド」
「99%カカオチョコレート」
「ティラミスチーズ」に
「プロテインのソーセージ」
等々を持参。
皆さんには
各自の軽食と
ワイングラスを持参下さるよう
お知らせしました。
生徒のジュンコさんは
カフェのオーナーでも
あります。
美味しいおかずと
玄米おにぎりを
みんなの分も
持ってきてくれました~。![]()
私は東川町で
手作り籠を見つけたので
購入していました。
その籠に
おかずを乗せると・・・
素敵なピクニックに~~![]()
ワインも
紙コップでなく
ちゃんとグラスに入れると
美味しいのです。
ちょっとの工夫が
楽しめるコツですね~。![]()
そして
屋外での
お食事。
美味しい~~~![]()
それに密にならず、
話も弾みます。
あれよあれよと
暗くなり、
やがて花火が
打ち上げられました。
今年は密を避けて
中島公園の中から
見上げました。![]()
「本当は
もっと近くで見たい」
全員のインナーチャイルドの声。(笑)
でもね、
混雑過ぎる
混雑が
花火大会だから。
今年は
ガマンです![]()
そして
こんな時こそ、
「チャイルド・ワーク」。
みんなで
自分のインナーチャイルドを
癒しました。![]()
さて、最近のピクニックは
皆さん、
近くのコンビニで
出来合いの物を購入し
軽く済ませるようです。
でも、
ピクニック気分で
用意すると
本当に楽しいのです。
昔はほとんどの人が
そうしていました。
手間も準備も
かかります。
荷物にも
なります。
でも
お金は
あまり
かからない。
そして
楽しい。![]()
今回のような
持ちよりパーティなら
なおさら、
サプライズ感で
盛り上がりますし。
やはり
読者の皆さんには
こちらが
お勧めです~![]()
今日のご提案は
楽しむために
段取りをしっかりする。
でしょうかねぇ~![]()
人生を楽しめない人は
きっと
工夫が
無いのでしょう。
そして
誰かが
「やってくれる」と
依存しているのでしょう。
人生を、
夏のイベントを
楽しむために、
どうしたら楽しめるか
自分も、
他者も。
どうぞ、
イメージしてみてください。
成功している人たちは
自分自身を楽しませるのが
得意な人たちです。
ワクワクして
イメージできる
人たちです。
今年の夏は
レジャーに
いつもと違う段取りで
大いに楽しもうと
工夫してみましょう~~![]()



