皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。
7月18日は
「海の日」でした。![]()
海に行ったら泳ぐ派?砂浜で遊ぶ派?
▼本日限定!ブログスタンプ
読者の皆さんは
どんな「海の日」を
お過ごしでしたか?
この日は蟹座の最終時期。
海のパワーを
存分に取り込むには
絶好の日でした。
え?
知らなかった!!
ですって?
ごめんなさい。
もっと早く綴るべきでした。
来年、今から
ご準備下さいませ。
私は
6月後半の蟹座入りから
「海のパワー」を
意識して過ごしていました。
蟹座は海の生き物。
星座の4つの
エレメントでは
「水のエレメント」に
なります。
ですから海と言うより
水のエレメントを
意識していた
ということに
なります。
私は
エリクサー(母水)という
最強の浄水器を使っていますので、
そのエリクサーの水を
ホ・オポノポノのクリーニングである
ブルー・ソーラー・ウォーターを
作り、
それを活用しています。
この水を飲むことは
勿論のこと、
料理や
洗顔したり、
歯磨きしたり、
お風呂に入れたり。
お掃除や
洗濯にも
使っています。
読者の皆さんは
お手軽にできる方法は
キパワー・ソルトでしょうか?
250gで1650円です。
焼き塩です。
これを活用すれば
水のエレメントの
活性化になります。
抗酸化にも
優れているので。
ネットでも
買えますので。
ブルー・ソーラー・ウォーターは
ホ・オポノポノの公式サイトで
ご確認されると
いいでしょう。
そこでは
専用のブルーボトルも
販売されています。
私は近くのスーパーで
日本酒の瓶を代用しても
いいかと思います。
実践するまで
時間がかかるなら、
今できることが
いい。
そうすれば
すぐに効果を実感でき、
早く幸せになる!
と言う
「今でしょ!」タイプなので。(笑)
ミネラルウォーターの瓶も
ブルーの物が
販売されていますから、
その様な瓶を見つけたら
即、実行!!
が
お勧めです!
さて
水のエレメントの
蟹座のお話しに
戻りましょう。
今月初旬は
蟹座のパワーを得るべく
北海道の余市の海で
SUPを初体験して
参りました〜〜〜〜〜
実は
これ。
昨年に知ったのですが、
その時はもう
夏の終わり。
海がしけて、
催行ならず・・・・
1年越しの
念願の体験だったのです。
SUPとは
サーフィンの様なボードに
立ってポールを漕ぐ
と言うスポーツ。
しかも積丹の綺麗な海を
と言うわけで
行かないわけには
行きません。
更に積丹にある
「青の洞窟」を行けると
聞いたので!!
念願の〜〜〜
ところが
朝、来てみると
雨が降りそうな天気。
実際
この前は
あいにくの天気が
続いていました。
ですから
中止も覚悟していました。
中止にはならないものの、
曇り〜〜〜



どうなるかしら〜〜
それでも
この幻想的な景色。
やはり
海は素晴らしい〜
癒されます。
と感動していたら、
カモメさんが
鳥居に止まってくれました。
デジカメを持って来て良かった〜。
ズームしますね〜〜
この素晴らしい眺めだけでも
いいか・・・
海の潮風も
受けたしね・・・
と思っていたら・・・
だんだん晴れて
来ました〜
行けるかも
です。
集合場所を確認したので
お昼に参ります〜〜。
はい、開店早々なのに
もう満席!
でも最後のお席が
カウンターですが
空いていました!
この辺が
深層意識を変容する
「チャイルド・ワーク」の
なせる技。
インナーチャイルドありがとう!!
そして
頂いたのが
今が旬の「うに」です〜〜
きゃあ〜〜〜
採れたての
ウニ。
とろけるう〜〜〜
朝抜きで
やって来た甲斐がありました〜
そうして再び
やって来るとこの天気!!
絶景の中、
初めてのSUPを
スタートです!
最初、座って漕いでいたのですが、
ウェットスーツでの正座。
すぐに足がしびれて
立ち膝に。
あら〜
楽しい〜〜〜
そして海が
キレイ〜〜〜
なんと、
この日の海のコンディション。
一番
穏やかとか
それで
初体験の私も
スイスイ〜。
しかしながら
初めてのボード。
私は最初の1回は
座って漕ぐと
思っていました。
そうです。
立てるなんて
想像していなかったのです。
ところが立てました!!
すごいですう〜〜
ありがとうございます。
立ち膝で
バランスを取るのを
覚えたので、
立っても大丈夫でした〜〜
できると
嬉しい!!
私も
潜在意識のインナーチャイルドも。
SUPが終わる頃には
曇りの怪しい天気に。
SUP体験だけ
すこぶる天気に
してくれたのでした。
あいにく
青の洞窟には
行けませんでしたが
体験できただけも良し!!
です。
インナーチャイルド
ありがとう〜〜
そして、
この日のお宿は
こちら。
「シララ姫の湯」が
あるお宿です!
写真は撮影できませんでしたが、
すごいパワーのありそうなお色の
温泉でした!!
この温泉だけ入りに来る
お客さも多いのだそう。
そうとは知らずに
予約しましたが、
良かったです。
蟹座の時期。
海に
温泉に
最高です!
そして夕食も
豪華絢爛、海の幸。
ルスツが近いので
山の幸も。
あ、
ちゃんと撮影、
忘れました・・
かなり食べてからの
撮影でごめんなさい。
ウニも
かなり食べてから・・・
何でも先ほどまで
そこの海で生きていたと言う
珍しいウニさんとか。
ありがとうございました
ご馳走様でした。
夕食は
積丹の海に沈む
真っ赤な夕日も
拝みまして、
寝る前は
星空にお月見も。
翌朝は
快晴〜〜
ビーチを
散歩して
更に
海パワーを
チャージしました〜〜
積丹の海の
綺麗なこと!
癒されました。
更に、このお宿
店主がとても
とても良い方で、
至れり尽くせり
飼い猫ちゃんとの
触れ合いも
無料!
楽しかったです
帰りは
気ままに
バス旅行〜〜。
でも
ぐっすり!!
小樽で下車し
小樽でカフェ。
札幌についても
カフェ。
なんと
このセミナーで、
参加の生徒さんが
大変化を
これまで重い荷物を
片時も離さず
持ち歩いていました。
ひどい外反母趾で
なのに
靴も先がとがった物が好きで
びっこを引きながら
歩行していたのです。
ところが
散歩中、
「荷物、サンダルのところに
置いて来ました」と。
え
「重いので」
え
「貴重品は?」
「バッグに入っています」
え
「誰も来ないかと思って・・・」
え〜〜〜〜
この数年間、
体をいたわるように
何度アドバイスしても
重い
重い荷物を持って
歩いてたのに・・・
海のパワー
恐るべし
です。
海へ着くまでの時間、
ランチタイム、
SUP後のセミナータイム。
夜のセミナータイムで
インナーチャイルドを癒す
チャイルド・ワーク・セミナーを
していました。
それで
この変わり様です
良かった、良かった〜〜
充実の
水パワーチャージの
SUP体験ツアーでした。





















