皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。
今日は
8月1日。
今日から8月です~~![]()
毎日、暑い日が
ここ北国の札幌でも
続いていました。![]()
今朝は久しぶりの涼しさで
ホッとしています。
全国の皆さん、
熱中症に気を付けて
健やかにお過ごし下さいませ。
こう暑いと
これも災害の1つと
なりますね。
そこで今日は1日。
暑さ対策で
防災を。
私は、毎月1日を
「防災の日」として
綴っています。
9月1日が「防災の日」なのですが
北海道胆振東部地震により
北海道全体が
停電になりました。![]()
そのブラックアウトを体験し、
年に1度では
物足りない!!
毎月にしよう!!
と思い始めて
開始しました。
先月は
防災リュックの中を
全て取り出し、点検。
気づきもあり、
やはり
再点検して
良かったです。![]()
そして
用意していた追加分を
加えました。
前回の追加分は
テレホンカード。
私は息子を出産した際に
お祝いに作ってもらった
テレホンカードを
入れました。
これまで
使い道が無かったのですが、
防災リュックに。
それからメモや名刺。
千円札と少し小銭も
追加しました。![]()
![]()
読者の皆さんは
いかがでしょうか?
実は
その後、
数日もたたないうちに
auさんの回線が
不通に!!
全国の皆さんが
パニック状態に
なりました。
携帯電話が使えて
当たり前の現在。
ここで改めて
公衆電話や
家の電話の重要性も
知った人も
多くいらしたかと
思います。![]()
それにしても・・・
先月、防災グッズの中に
テレホンカードを2枚入れた記事を
公開してすぐにとは・・・![]()
読者の皆さんの中には
「吉村先生、すごい!」という
シェアもして頂きました。
別に予想していたわけでも
透視していたわけでも
ありませんが、
リアルタイムの内容でした。
さて、
今月の1日は防災リュックに
こちらを
加えました~~~![]()
これは
以前使っていた
メガネなのです。
昨年、新しく作った際に
不要になりました。
が、
不要では
ないのです。
例えば
古いメガネは、
今、使っているメガネが
何らかの原因で
壊れた場合。
必要になる物です。
先日、
道路でつまずき、
転んだお年寄りを
介抱しました。
転んだ際に
やはり
メガネが吹き飛んで
地面に叩きつけられ、
レンズは割れていました。
これでは
使えませんよね。
この時、
メガネって
大事なのねと
痛感しました。
そのご老人は
それでも
そのメガネを掛けて
帰られました。
おうちに
スペアのメガネが
あるといいとお祈りしました。
いざという時、
やはりメガネは
必要です。
例えばパンデミックになれば
メガネ屋さんも
開いていません。
自分が事故やケガ、
病気などの場合も
おいそれと買いには
行けません。
誰かに頼むとしても
その準備は必要でしょう。
以前のメガネがある人は
是非、防災リュックに
追加下さいませ~~。
さて、
最近メガネのことを
綴ることが多いのですが、
以前の記事を
是非とも
ご覧頂ければと
思います。
最近はテレビやパソコンに加え、
スマホを見る時間が
増えていますね。
そこで
ブルーライトをカットする
メガネは重要に。
しかもテレビやパソコン
スマホの光線の中には
ブルーライトの他に
HEVという
目に有害な光線も
あるのです。
これ、
目の奥の
網膜まで
達するとか![]()
テレビやパソコン、
スマホなど見る際は
必ずメガネを掛けて
保護するように
お勧めします。
これぞ、
目の防災訓練です! (笑)
死ぬまで
自分の目で
美しい世の中を
見ていたいですよね。![]()
そのためにも
私は今から
予防に努めています。
今日から8月です!
光がまぶしく輝き、
世界が輝いています。
それらを愛でることが
できるのも、
目が見えるおかげ。
目をいたわり
どうぞ、素敵な8月を
お迎えお過ごし下さいませ~~![]()


