今日は姉の日「チャイルド・ワーク」で兄弟姉妹のトラウマを手放そう♪ | 吉村カウンセリング研究所

吉村カウンセリング研究所

幼少期のショックやトラウマを癒す「チャイルド・ワーク」のカウンセラー養成スクールを主宰しています。カウンセラー講師の他、カラーセラピスト養成講師、風水鑑定も♪収益の一部はユニセフや恵まれない世界の子ども達への寄付しています。

皆さん、おはようございます。

吉村涼子です。

 

昨日は

ゴージャスパーティで有名人と出逢い

更に「運気アップ」に!

というタイトルで綴りました。

 

今日は

「姉の日」だそう。

 

昨日の記事で

兄弟姉妹の育て方を

綴りましたが、

お子さんがいらっしゃる方は

是非、参考にされて欲しいと

思います~。照れ

 

理想のお姉ちゃんは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

昨日もお伝えしましたが

兄弟姉妹の育て方は

重要です。

 

「お姉ちゃんだから」

「お兄ちゃんはガマンね」という

育てられ方。

 

このような育てられ方をした人は

実は

結構多くいらっしゃるのです。

 

そして

それが

トラウマになって

大人になっても

それが「足かせ」のパターンに

なっている事が

多いのです。

 

しかも

その事に気が付く人は

ごくまれです。

 

そんな中

ひょんな事から

私のカウンセラー養成を

受講になり、

「私自身が病んでいたのですね!」と

判る人も

大勢いらっしゃいます。

 

今日は「姉の日」

 

お姉さんで

損をした。

 

ガマンばかりして

生きて来た。

 

そのような人は

是非、「チャイルド・ワーク」を

試されて欲しいと

思います。

 

逆に妹や弟の立場で

姉に

いじめられて来た。

 

というトラウマをお持ちの人も

いらっでしょう。

 

「いじめられなかった」

としても

「何らかのコンプレックスを

姉に持っていた」

という人も大勢いらっしゃいます。

 

こんな場合も

自分のインナーチャイルドは

傷ついているのです。

 

早めのお手当を

して欲しいと

思います。

 

自分を癒すと

不思議と兄弟姉妹も

癒されて、

その関係性が改善されます。

 

今では

量子力学的にも

そのメカニズムが説明されます。

 

いい時代ですね~虹

 

さて今日は

二十四節気では

「大雪」

 

(たいせつ)と読みます。

温暖化で年々

積雪が遅くなっています札幌でも

雪が積もっています。

 

こちらは

札幌護国神社の様子。

 

 

お手水舎も

青いビニールシートに覆われ

店じまいです。

 

 

はい、北海道では

お参りの際、

手も口もすすげません。(笑)

 

こちらは

中島公園の豊平館。

 

 

札幌中島公園の

菖蒲池も

雪に覆われました。

 

 

こちら側から見ると

氷が張っているのが

分かります。

 

 

一面、雪に覆われて

歩けそうに見えますが、

危険です。

 

 

立ち入り禁止ですから

本州からお越しの人は

守りましょう。

 

唯一

動物たちは例外です。

足跡を見ると

うらやましく

なりますね。

 

 

こちらは

公園内にある天文台。

 

昨日の撮影です。

 

 

昨日は曇りの空でしたが

太陽が

輝いていました。

 

 

天文台で

その太陽を観測すると

 

本当に

活発化しているのが

分かりました。

 

大きなフレアが

立ち登るだけでなく

面となって観測できました。ニコニコ

 

image

 

この写真では

分かりにくいですね・・・

 

観測はあくまで

心の中に焼き付けるものですので

悪しからず。お願い

 

 

image

 

こちらも

昨日の撮影の

路面電車。

 

 

 

雪ミク電車が

今年もお目見え。

 

今年2023年バージョンは

例ねんの青、水色から

一転。

 

ピンクとライラックの

可愛らしいカラーに

なっています。ラブラブ

 

 

電車の向こうは

かつての4プラが在った所。

 

今では更地に

変化しました。

 

今日は「姉の日」

そして

「大雪」

 

読者の皆さん、

どうぞ暖かくして

お過ごし下さいませ。ラブラブ