皆さん、おはようございます。

吉村涼子です。

 

今日はお勧めの本から

ご紹介します。

 

それがこちらラブラブ

 

 

 

最近、

私のインナーチャイルドが

『そう言えば、この本、良いわよねピンクハート』と

ささやくように

なっていました。

 

そうしましたら

シンクロが度々起きるように

なりました。

 

この本はDV男性に悩む人に

お勧めしてきた一冊。

 

特に

2011くらいに。

 

もう10年前になるというのに

久しぶりに

めくると、

全く色あせません。

 

私がこの本をお勧めする所以は

家族構成を把握すると

その人のパターンや

家族の持つテーマなどが見えやすいのが

よく分かるからです。

 

また家族の問題は

(この場合、筆者の父親の)

単に

その問題だけにとどまらないことも

理解できます。

 

それは

幽体離脱したり、

スピリチュアル・ガイドの

導きなどの要素から。

 

人生は単純なものでなく、

様々な要素が絡み合い、

結果として

現実世界に映し出されるのを

筆者が知っていくのです。

 

これは

私や卒業生のカウンセラー生徒さんにも

仕事をする上で

大きく役立つ情報でした。

 

もちろん、当事者としての

クライアントさんも。

 

単に鬱や

アルコール依存症、

DVを「治す」、

「変える」「消す」という

単純なことでは

無いことを、

この本は教えてくれます。

 

だから

10年前は

よく皆さんに

お勧めしてきました。

 

4、5年もお付き合いしている

クライアントさんを見ていて、

 

どうして

変化しないのだろう?

 

改善しないのだろう?

 

そう考えていると

この本が思い浮かぶ

ことがあります。

 

私のインナーチャイルドは

覚えていたのです。

 

随分前に

お勧めしていたのを。


でも読まれていない。


仕方なく文章を目で追っただけ。


もしくは読んで感動はしたものの、

自分のインナーチャイルドと

向き合っていない。


そんなクライアントさん達は

結果を出せていませんでした。

 

なるほど。

 

料理の仕方を知っていても

料理しないことには

料理はできません。

 

水泳の泳ぎ方を知っていても

実際に泳いで練習しないことには

泳げません。

 

それに

似ています。

 

かと言って

最初に知識がなければ

料理はできません。

 

やり方を

知らなければ

できませんから。

 

だから

最初は頭でっかちになるのは

仕方の無いことです。

 

でもプロセスとして

それでいいのです。


ただどこかで

頭でっかち、思考優位から

バランスを取るのは

重要です。

 

この本がシンクロしたということは

読者の皆さんが

必要な本かも知れません。

 

と言うことで

今日はご紹介しました。

 

男女関係で悩む人、

DVで、または

アルコール依存で悩む人。


もしくは

そのようなパートナーで

苦しい人。

 

息子や娘の

暴力で悩む人。

 

きっとこの本から

叡智が授けられ、

人生を機能させる方向へと

導かれることでしょう。

 

新しい風の時代がやって来たのですが、

それに通じることができる1冊のような

気がします。

 

読者の皆さんの

健やかな人生を

私もお祈りしています。キラキラ