皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。
先月の3月は打ち合わせに
札幌のホテルに
やって来ました。
エントランスに入ると
この素晴らしい眺めが・・・![]()
そうです。
エントランスの生け花です。
お花は
桜でした。![]()
![]()
![]()
4月になっても
まだ札幌では開花しませんから
3月の桜の生け花は
圧巻でした。![]()
いつも思うのですが、
ホテルの格は
このエントランスの生け花で
分かってしまうなぁ~と
いうこと。
格式のあるホテルは
ちゃんとお花屋さんが入っていて
活けてあります。
それだけお金もかけられるし
かけるから
入って来るのだなぁとも
思います。
私は風水で
家相鑑定もするのですが、
このエントランスには
風水の極意が詰まっていると
いつも感心します。
札幌のホテルでも、
このようにエントランスの風水調節をして、
感心できるのは
限られています。
入り口から正面に
バーン!!と活けられていると
「ああ、ちゃんと風水を知っている!」と
感じます。
それは入り口からのエネルギーが
直接入らないように
という工夫なのです。
真ん中に
お花が据え置かれることにより、
良いも悪いも入って来たエネルギーを
分散して取り込みます。
そして
お花のパワーで
浄化しなめらかに
そして柔らかにし、
エントランスを満たすのです。
私は良いお人柄の人が経営するお店が
残念な配置であるのを見ると
それとなく
アドバイスします。
すると
たいていアドバイス通りに
変更してくれます。
そのようなお人柄だからこそ
お教えするのですが、
素直にアドバイス通りにして頂けると
お店は劇的に
変化するのを
見て来ました。![]()
風水とは
それだけ凄い知識なのです。
それはお店やホテルだけに
留まりません。
読者の皆さんのオフィスや
ご自宅でも
言える事です。
玄関に
少し植木やお花など
飾って置いてみて下さい。
運気が
変わります。![]()
ホテルのような
エントランスが広い場合、
玄関のドアの正面ですと
効果的です。
よく質問されることですが
ドライフラワーは![]()
あまり望ましくありません。
あるヒーラーさんの話では、
そこに住む人の生気や霊気を
吸い取るのだとか。
私は年に数回、
それも数日間。
刈り取ったラベンダーなら
飾ることがあります。
ポプリにするためです。
ドライフラワーにして
玄関ドアの外に
飾ったりもします。
でも、
こうして綴っていましたら、
今年から
飾るなら
生のラベンダーにしようかという
気持ちになってきました。![]()
また造花についても
質問をよく受けます。
これも
あまりお勧めできません。
本当のお花では
ありませんので。![]()
でも冬のお花の無い時期や
コロナ過でお花屋さんに行けない時、
色々な理由で飾れない時は
ホコリなど日々気を付ければ
OKな場合もあるかと
感じます。
今どきの病院は
お花を持ってお見舞いに
行けませんものね。
その辺りは
臨機応変に。
柔軟性を持ってを
お勧めです。
その他に風水調節の定番は
絵や写真です。
つまり
色や形などに
その独自の波長が在り、
その特性で調節するのです。
ですから
本当のお花でなくても
色や形が似ていれば、
少しはそのパワーが
宿っていると言えます。
絵や写真も
そのものでは無いにしても
パワーがあります。
例えば富士さんや
大自然の風景など。![]()
ダイエットと同じで
良い物だけ取り入れても、
余分なモノを手放してからでないと
効果は薄いものです。
玄関も
同じ。
1にも2にも
掃除です。
汚れやホコリを取り除くのが
優先です。
更に余計な物を
置かないことです。
その上での
お花などの設置ですので
くれぐれもお忘れなく。![]()
玄関からのエネルギー![]()
植木やお花で
是非、素敵なモノにして下さい![]()
