皆さん、おはようございます。

吉村涼子です。

 

昨年の12月に

生徒さんが「手作り味噌の会」を

開催しました。

 

そのもようはブログでも

お伝えしていました。

 

4月に入り、

ようやく取り出してみる事に

しました。

 

 

12月に作っていたのは

「おから」から作る味噌。

 

2月には

大豆からも作っていましたので

こちらも様子を

見てみます。

 

どうでしょうか??

 

大豆から作成したものは

もう仕上がっています!

 

一方、「おから」の方は

今一つな感じがします。

 

でも!!

混ぜてしまいます!!

 

いえ~~~い!!

 

いい感じです~ラブ
 
「おから」は手軽ですが
大豆ほど発酵した感じが
感じられません。
 
でも混ぜてしまうと
マリアージュ効果になりました~ラブラブ
 
容器に入りきらなかった分は
ジップロックに入れて保管します。
 
お味噌は
免疫力を付けるスーパーフード。
 
幾つあっても
苦にはなりません。
 
味噌汁に
料理の調味料に
いろいろ・・・ラブラブ
 
お味噌という文化を持って
幸せ~~~クローバー
 
まだ作ろうかしら~。
札幌は桜が開花して
花冷えですし。桜桜桜桜
 
家の中の
豆保管引き出しを
確認してみます。ニコニコ
 
 
今日も
自分で手作りした味噌で
お味噌汁を飲み、
免疫力を上げます!爆笑