皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。
防犯防止やその他の事情により
書いた日と掲載が遅れています。
ご了承ください
今日は韋駄天の神さまに
会いに参りました。
ここは新宿の
ビルとビルの谷間に
あります。
新宿ワシントンホテルを通り過ぎると、
ありました!
韋駄天の神様、
ご無沙汰しております!!
今、NHK大河ドラマでも放送されていますね。
足の速いことで有名な韋駄天さま。
健脚・健康の後利益があらたかな神様です。
私は以前、脚の怪我が絶えなかった際に
訪れ、
後利益を預りました。
健康の神様で
足が速いので、
下半身の病気の人にも
いいようです。
子宮のオペの際にも
手術成功の祈願をしまして、
ミラクルな回復が
できた事もございます。
ですので、出張の際は
いつもここをお参りさせて頂いていたのです。
が、ここ数年は新宿に泊まる事が
なくなり、すっかりご無沙汰。
ところが、最近ふと韋駄天の神様のことを
思い出すことが数回ありました。
「これは韋駄天の神様が元気かあ~??」と
お尋ねなのねと思いました。
今日は無理矢理スケジュールを調節して
ここまでやって来たという
流れです
でも、角を曲がって
この光景を見た途端、
嬉しくなりました。
まるで実家に帰ったような
気持ちです
思い起こせば、
あるサイキックな人から
「あなたには韋駄天の神様が付いている」と
言われたのが
そもそもの始まりでした。
出張のホテルからも近く
ついでに寄ったという
もの。
そこで気軽にお守りを買い、
キーホルダーに付けました。
ついでに、気軽に。
当時はそんな罰当たりな態度でいたのです。
その後、札幌である時、
「このキーケース。
お守りが邪魔で閉まらない」と私のインナーチャイルドワークが
ストレスを叫び、
取り外してしまいました。
(インナーチャイルドに汚染されるとは、まさにこれ)
すると間もなく、
買い物の帰りに
風の強い日ではありましたが、
橋の横を歩くと
突風がパァーと吹いたのです。
持っていた花束が
一瞬で
遥か彼方に消えて行きました!
「もしかして!?韋駄天の神さま??」と
思いつつも
無視していました。
けれども、
そのような風の事件が
立て続けに起こったのです。
何度も起こるので
「韋駄天の神の事は本当なのかもしれない!!」と
お守りをもう一度取り付け。
すると
ぴたりと風事件が消えるでは
ありませんか?!
それ以来、
私は韋駄天の神様を信じるように
なったのです。
それから~~の冒頭に綴りました御利益を
頂きました
ありがたや~~。
久しぶりにお会いし、
韋駄天の神様に
まずは献灯。
手を合わせ
日頃の健康の感謝を
述べて、
ほっこり~~
大きな神様に
包まれるかのような
安らぎ
やっぱり実家に帰ったような
気分です
さて
この韋駄天の神様は健康運だけでは
ありません!
足が速いという事は
昔は戦さが強いという表れでも
ありました。
ですから
スポーツやビジネスで
成功を収めたい人にも
うってつけの神様なのです。
仕事運を付けたい人も
是非、どうぞ!!
足の速い人が
傍を通り過ぎたら・・・
風が巻き起こりますね。
ですから
「風」の神様
でも
あるのです。
先ほどの風事件は
そのせいです。
強風が突然吹いたりしたら
「ああ、韋駄天の神さまがいらしてくれている」と
私は感じる事ができます。
12月のHawaiiでも
4月のスリランカでも
突風が起きました
健康運、ビジネス運、スポーツなどの勝負運、
そして悪い運気を変えたり、
浄化してくれたりと、
韋駄天の神様の恩恵は
尽きる事が
ありません。
ああ~~ありがたや~~
なので、
帰りも
風のように速く帰ります~~
ああ、スカイツリーも
あっという間に過ぎちゃった!
速い速い(笑)
そうかぁ~~飛行機がいつも無事に
飛んでくれるのも
韋駄天の神様のおかげだったのねぇ~~
ちなみに
行きはこんなフライト
北海道の大地を飛び立つと
向こうに富士山のような山が
見えます。
拡大してみますね。
北海道の富士山、羊蹄山です
そう言えば、
今回の旅は最初から韋駄天の神様に逢おうって
決めていたので、
空港に長い時間
居ましたね~~行きも帰りも。
行きはプレゼント用に
ピカチュウの限定品を
買ったりしていました。
帰りはラウンジで
書き物の
仕事をしていました。
常に風を感じる飛行機が居る
空港。
思い起こせば
ずっと韋駄天の神様と
一緒だったようです。
ありがとうございます
さてこの神社のお守りも
買えます。
新宿ワシントンホテルの地下の
レストランで
買えます!!
レジ横に(笑)
今回、訪れたのですが
閉まってました
当分は
持っているお守りを
大事に致します。
ちなみに本陣の
稲足(いなたり)神社は
東京都あきる野市菅生871番地に
あります。
ご興味のあるは
どうぞ!!





