皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。
今朝も寒い朝を向かえた
札幌でした。
今日の最高気温はマイナス5℃
最低気温は
マイナス9℃だそうです。
今週いっぱいは
このような寒さが続くようですが、
来週からはプラス気温が続く予報です。
今週、頑張って寒さを
乗り切りましょう~~
寒い中、
私は寒さをつらく感じないよう、
ウインタースポーツをしたり、
雪まつりを楽しんだり
しました。
今年は札幌雪まつりも
70回目の節目。
私と雪まつりの
今までを振り返る。
今回はそんな雪まつりでも
ありました。
雪まつりは
とにかく人も多くて、
路面も悪路。
寒くて
苦手。
息子も大きくなり
「行かない」場所でしたが、
行ってみれば
まあ楽しい!
オータムフェスタのような
食のイベントが
至る所に。
湯でとうきびを食べつつ
雪像見物もできます。
飲み物やお菓子も
買えます。
デートには持ってこいの
スポットでしょう。
この通り。
イキイキしますね!
眼力のパワーを
再認識です!
今年は、くまなく雪像を
見物したので、
今年の流行も
確認できました。
ダントツ多かった小雪像は
チコちゃん。
人だかりが一番多かったのは
こちらでした。
この雪像の前で
たくさんの人が記念撮影していまして、
正面からは撮影せず。
でも、この角度が
彼女の良さを感じれて
良かったと思います
次に多かったのは
アニメの像。
お次は
巨大なカップヌードルの上に人が上がれるシステム。
しかも湯気も出ます。
こちらでの記念撮影も
皆さん、楽しまれていました
滑り台になっていて
お子さんは得にたのしめたのでは
ないでしょうか
さて、大雪像では
イベントも目白押しで、
いろいろなものが
あったよう。
これはアニメの声優さんの
インタビューのようです。
寒い中の
コンサートも。
やっている人も
見ている人も
頑張れ~~
と応援したい気持ちになりました。
世界中から
チームで雪像を創るのも
定着しています。
作品と
マイバイム。
ドイツ語で「五月の木」という意味。
春を迎える喜びが
感じられるものとして
姉妹都市のミュンヘンには
飾られているそうです。
昭和51年に
寄贈されたものです。
なんとグッズ売り場に
人はいませんでした。
ほとんどの商品が
ソールドアウト。
すご~~い
まだ写真はご紹介したところですが、
アメブロは15枚までなの。
ごめんなさい。
今日はこの辺で~














