皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。
日々、ご自分の癒しを進めて
健やかにお過しの事と思います。
今月は
チャイルド・ワークをして、
自分の過去の心の傷を癒したのに、
変化がない!
という人のために
その癒しで余ったエネルギーが
どこかで
ダダ洩れしていないか
見つめてみるのを
綴りました。
あんな事も
こんな事でさえも
エネルギーが漏れて
消費されてしまうのですね~~。
皆さんにお伝えしつつ、
本当にエコでいようと
私自身は思えました。
これも読者の皆さんのおかげです。
ありがとうございます。
(*^ー^)ノ
さて、
その他にも
エネルギーが漏れてしまう事。
あるのです。
それが今日のタイトル
貧しい心が損をする「ポイントカードの甘い罠」
です。
つまり、
「ポイントカード」です!!
私はこれをよく知っているので
なるべく
ポイントカードは持たない」ように
しています。
が、
持ってしまう。
だから
持っても、
こまめに
処分して来ています。
いつもはこの2つのカード入れに
収納し、これ以上は処分するように
しています。
そしてお財布にはポイントカードは
1枚も入れません。
お財布には
クレジットカードも3枚までに
しています。
さて今日のタイトルの
ポイントカードとは
お店で発行してくれるもので、
お買い物をすると
その分のポイントが
カードに付き、
ポイントが貯まれば
又それでお買い物ができるという
仕組みですね。
このポイントカードを持つ心理は
「得をしたい」です。
私も
ポイントを貯めて「お得かも?」と
思うので
つい持ってしまいます。
これは得したいという思いに
「損をしたくない」という
「貧しい思い」が
隠されています。
確かにポイントを貯めて
お得になるのだけれど、
これは
「ポイントカードがあるから、あのお店で買わなきゃ」という
心理にもなります。
そして意識していても
潜在意識でも
そのお店の事を気にするように
なるのです。
そのための
ポイントカード。
お店はお客様に来て欲しいから、
その心理をついて、
ポイントカードを作ります。
他のお店へ気持ちが
流れるのを防ぐためです。
私たちはポイントカードを持っているだけで
気持ちがそのお店に
なにげなく
流れているのです。
気持ちが
そこに「向く」
つまり
自分のアテンション(注目)が向く。
つまり自分のエネルギーが
流れていくのです。
「あのお店で買って貯めたら良い」
という意識です。
これにより、
得をしているようで
制限されていて、
いつも
自分のエネルギーも
そこに流れて行きます。
終活している皆さんなら
そのような執着も
もう卒業してもいいかもしれません。
時間がある時は
自分のお財布の中や
カードケースの
ポイントカードを断捨離して、
スリムなお財布、
スリムなカードケースを
目指してみましょう。
(・∀・)/
