皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。

防犯防止やその他の事情により
書いた日と掲載が遅れています。
ご了承ください

 
我が家のベンジャミンです。
100cmくらいで購入したのに
今では2mです!!
 
{433C4D2F-3E8E-4B59-84DC-FD5B8A96B050}

購入した際は
葉がきれに
円く刈り取られていました。
 
トピアリーという形ですね。
 
伸びてきたら
幹は編み込んで延ばし、
葉もトピアリーに近い状態で
カッティングしていました。
 
が、ある日
あるメンターから
こんな事を聞きました。
 
「盆栽をしている人はヘルニアになる人が多い」
 
ほ~~
ビックリ!
Σ(゚д゚;)
 
家の中の観葉植物は
言わばペットのようなもの。
 
生き物で、
しかもお部屋の空気を
キレイにもしてくれる
有難い存在。
 
なのに、自由にのびのびを育てず、
自分の好みに矯正させて
形造るって、
エゴよねぇ~、そう思えば・・・・
 
それで
盆栽などをしている人は
自分の身体に
返って来るようなのです。
 
そうかぁ・・・
と思いました。
 
うちのベンジャミンは
何年も
そんな事されてきた・・・
(@ ̄Д ̄@;)
 
でも私はヘルニアじゃない、
有難い・・・
 
という事で
我が家のベンジャミンは
ご覧のように
伸び放題。
(*⌒∇⌒*)
 
この春は
あら!?
 
ホコリも
積もり放題だわ~
Σ(・ω・ノ)ノ!
 
 
{1DD44222-6705-4D21-BC5E-24A140273954}
そこで今日は
一枚づつ
雑巾で拭き取りました!!
 
そして
「遠い過去の仕打ち、ごめんね~」と
謝りました。
 
気が付いた時は
すぐに編み込んで固定させていたヒモを
取り除き謝りましたが、
こうして過ぎた事でも
何度も言うのも
いいものです。
 
私のインナーチャイルドは
知らなかった事とは言え、
罪悪感を持つのが大得意。
 
だから、溜め込んでいます。
 
その溜め込んだものを
1度で出しきれる事もあれば、
数回必要な事もあります。
 
でも大得意ですから
何度も必要な感じです。
 
今回は拭き取りながら
インナーチャイルドの罪悪感を感じたので、
「ながら」
謝りました。
 
すると気持ちもスッキリ♪
 
それから
全体をスプレーで
水をかけてあげました。
 
まあ~!
ピカピカミントミントミントミント
 
 
写真は
beforeのもの。
 
すみません、afterはありません。
撮影する気力消耗しました。
(;^ω^A
 
ピカピカのベンジャミンは
我が家で再び
麗しい存在に
なりました。
 
読者の皆さんも
自宅やオフィスにある観葉植物で
無理矢理、縛ったり
固めたりしているものは
ありませんか?
 
是非、ほどいて自由に
伸び伸び育ててあげて下さい。
 
私のように、
きっと金運が
巡って来るでしょう~~♪