1月22日に
気軽に作ったら、まさかの最強エコ洗剤に!
という記事をおおくりしました。
年末掃除用に
気軽に作った洗剤が
最強だったという内容です。
バケツに材料を入れ作り、
雑巾を漬けて、
その雑巾で大掃除をしました。
その残りを捨てたら、
泡がたくさんで
排水管に流しきらない。
そこで
泡が消えてから、捨てようと一旦止めていたら
忘れて、そのまま。
で、そのままの残りが
以外にも、その後も
ちょくちょく、
よく使えている。
という内容でした。
そして、
ついに年末大掃除用の
手作り洗剤を
使い果たしました。
バケツに残っていた洗剤を
全て使い切り、
ようやくバケツを洗います。
あら?
まだバケツの中は
泡が
名残惜しく
在ります!
こんなに使えたなんて・・
すごいの一言に尽きます。
どこまでが限界か
試したくなり、最後は皆さんに
お知らせすると予告していましたので、
ここでようやく
お知らせできました(笑)
皆さんも
いつまで?
と気になっていたかもです。
大掃除用に作成してから
2カ月はもちました!!
まあ、最強でした。
(* ̄Oノ ̄*)
思えば約2カ月もの間、
このバケツさんは
使いっ放し!
休ませて
あげます♪
さてさて、じゃ次はどうしましょう?
また作ろう。
そのうち…
と思っていてら、
その日の夜になって、
急に魚焼きグリルが
気になってしまいました。
材料はあるので、
えい!と、
次の分を手作りしました。
入れ物は
どうしよう…
あ!
そうだわ。
夕食後の食器洗いの際に、
片付けていた
キムチの容器。
これ、ぴったりじゅない⁈
資源ごみにしようかと迷い、
置いていたもの。
アイデアをくれたのは
私のインナーチャイルドでした。
(´⊙ω⊙`)
今まで使っていたバケツさんの
残り洗剤が
私には
ちょうどいい強さに感じですが、
濃度はこれから、色々試行錯誤で
究極のマイ洗剤を
目指します。
今日のところは
これくらいに
しておきます。
ここで読者の皆さんに
お詫びです。
なんと1月22日の記事では
大事な材料を1つ記入せず
お伝えしていました。
━━━(゚o゚〃)━━━!!!
上の写真の洗剤では
何だか落ちないのです!
あ!!
大事な洗濯洗剤を加えていませんでした。
しっかり忘れていました・・・
(;^ω^A
ごめんなさい。
22日の記事にある
材料に洗濯洗剤を加えますよ~~。
宜しく訂正お願いします。
(_ _。)
そんな試行錯誤の
洗剤作成の末、
さっそく
魚焼きグリルさんを
スイスイお掃除〜〜♡
わあ〜〜キレイ!
魚焼きに網などの
頑固な汚れも
綺麗に落ちました。
それからガスレンジ周りを
スイスイ〜〜♪
だんだんエンジンが
かかって〜〜♪
台所のシンク周りも
仕上げに
念入りに♡
安全、安心な上に
よく汚れが落ちるなんて…
ありがたや〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
この日、熟睡したのは
言うまでも
ありません。
(^ω^)


