皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。
防犯防止やその他の事情により
書いた日と掲載が遅れています。
ご了承ください
今年は戌年ですね。
年賀はがきが当選〜〜✨
当たったのは・・・切手ですう。
о(ж>▽<)y ☆
当たりました~~~。
切手が当たると
嬉しいですね~~。
でも最近は使わず
コレクトしています。
当たらない年も
あります。
今年は
ありがたい~~☆
で、今まで当たった切手を
振り返ってみました。
午・・無し
巳年・・無し
辰年・・無い!!
こんなに外れていた??
で時代をさかのぼり、
卯年、寅年、
丑年ありました~~
他のどれより
大きいです!!
撮影を変えてみます。
縦の長さが違いますよ~。
それから
1つ前の戌年は
こんなデザインでした。
こうして見てみると
切手だけのデザインでなく、
背景も含めて
デザインにこだわりが
あったのですね~~。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
18年になると小さく戻っています。
20年の節目だったからでしょうか・・
さて17年の酉さんが
ありました~~
再びの酉さん・・・
15年の未年の後は・・・
14年の午
13年がハズレ年で無しですね。
そして12年の辰年と続きます。
あら・・巳年が再び無いです。
でも
11年のウサギさん再び登場です。
こうして見てみると
当たる干支と
当たらない干支の
バイオリズムがあるみたい・・・
この時代になると
デザインもシンプル~~。
10年の寅さんもいます~~。
9年の牛さんも。
8年、7年が無いです。
6年の戌年がありました。
2つ前の戌年です!!
シンプルはシンプルで
味があっていい雰囲気が
ありますね。
o(^-^)o
5年の酉さん、
4年の申さん、
3年の未さんが続きます。
背景のデザインが
よりシンプルになってきています!
そうかぁ~~
今からみると
こんなに変化していたのですね~~。
3回目の酉さんになりましたよ~~~。
アルバムに入っています。
昭和になります!!
ふるさと記念切手というのが
むか~~し、ありまして
その小さいアルバムに
当選切手を入れて保管していました。
何回目のウサギ??
我ながら驚愕です!!
これです。
サルさんです!
昭和43年ですう。
Σ(=°ω°=;ノ)ノ
私って長生きだあ〜!
ここになると
当選切手を惜しげもなく
お便りに貼って使用しています(笑)
ああ~~
(* ̄Oノ ̄*)
時代を感じました~~。
本当は1枚1枚撮影したかったのですが、
記事に載せられる枚数が
決まっているので、
まとめて写しました。
読者の皆さんは
ご自分の干支を探して、
じっくりご覧にもなれます(笑)
こうして振り返ってみると、
平成の後も
当選したら、大事に保管しなきゃ
と思いました。
来年、再来年が
既に楽しみになってしまいましたね。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
それもこれも
読者の皆さんのおかげ。
一緒に当選切手を振り返って頂き、
ありがとうございました。
(^-^)ノ~~
もしこの切手で
お便りが私から届けば、
「あれだぁ~!」と思い出して下さい。
(@´з`@)ノ゙











