皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。
今日は119番の日だそうですよ~。
119番、かけたことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
何と!私は救急車に2度運ばれた事が
ございます。
更に父の葬儀中に
母が倒れ、
同乗した事もあるので
人生で計3回の
体験をしています。
トラブルに巻き込まれ、
パトカーに乗った事もあります。
その時は
軽いモノですぐに用事は終わったのですが、
同乗する機会に恵まれたのです。
思えば
色んな体験をしています。
(つ∀<。)
今日のタイトルは
「見える事、聞こえる事。当たり前が当たり前じゃない☆」
です。
見えることは
素晴らしい。
聞こえる事は
幸せ。
そうは分かっていても
日頃、感謝をしみじみできないのが
人情ですね。
でも
それは当たり前であって
当たり前ではありません。
本当にありがたいことです。
119日の日である今日、
それを感じてみましょう。
以前、Twitterで
「聞こえる幸せ」というものを拝見して
感動しました。
リツイートとして
皆さんにもシェアした事が
あります。
耳の不自由な人達が
機械を入れて「聞こえる」ようになった
その瞬間をとらえたものでした。
聞こえるようになった人達は
みんな
泣き出すのです。
聞こえることの
嬉しさ。
素晴らしさ。
そして
聞こえるだけで「幸せ」が
溢れて来る感動!
見ている私まで
感激しました。
吉村カウンセリング研究所
公式ホームページには
2012年のブログを
無料メルマガで見る事ができます。
そこでも
「見えること」の素晴らしさ、
「聞こえること」の素晴らしさを
綴ってみました。
今日は
火事のない日常の
素晴らしさ。
緊急の病気や事故のない
幸せも同時に
感じたいと
思います。
私たちは
それらにお世話にならないのが
「当たり前」で
それ以上の「幸せ」や「豊かさ」を
求めがちです。
でも
それは
当たり前ではありません。
本当に素晴らしいことであり
嬉しいこと。
幸せなことですね。
見える幸せ
聞こえる幸せと
同じです。
感謝・感激して
過ごせたらと思います。
万が一、
119の
お世話になるような事が
あったら、
それこそ感謝ですね。
119の存在にも
今日は感謝して
過ごしたいです。
写真は月曜日に撮影した
札幌中島公園で撮影した
日時計です。
なんと天気に恵まれ
はっきりと観測する事が
できました。
しかも実に
正確!
天体の動きって
本当にすごいと感動しました。
感動です。
見えるって
本当に素晴らしいです。
公園内はすでに
たくさんの落ち葉で
埋め尽くされていて
秋というより冬の到来を
感じさせました。
落ち葉が真ん中に
集められていて
落ち葉ロードが
出来ていました。
勿論、黄色い落ち葉で
フカフカ~~☆
足で少し触れて感じてみました~・
鮮やかな紅葉も
ありまして、
やはり皆さんにお見せしたいと
撮影しました。
美しいです。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
これも見えるからこその
ありがたさです!!
有名な眼科のドクターによると、
目の寿命は70年だとか!!
大切にして
80歳でも90歳でも
見える喜びを感じたいと
思います。
「目」さん
ありがとう~~~♪
どんな当たり前も
当たり前じゃない!
今日は
そう感激していきたいと思います。
読者の皆さんも
ありがとう~~~♪





