皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。

防犯防止やその他の事情により
書いた日と掲載が遅れています。
ご了承ください

 

私の最近のテーマは

「栄養素」です。

 

あらゆる病気をお持ちの方は

まずこの日々の食事の見直しから

行ってみるのをお勧めしています。

 

婦人科の病気は

鉄分不足の人が

多いのが分かりました。

 

つまり私のテーマなのです。

 

そこで

日頃から気をつけていましたが

あらためて鉄分について

研究しています。

 

そうしましたら

鉄分対策に

南部鉄瓶の急須で

お茶を飲んでいた事を

思い出しました。

 

そうそう、姪っ子の入学祝の

お返しにカタログが届き、

「鉄分のお茶が飲める」という理由で

選んでいたものでした。

 
 
{86BAD04E-8B72-43FB-A4BE-B2FBB0E9E93F}

錆びるのが心配で
もったいなくなり、
使うのを控えているうちに
戸棚の奥へと追いやられ
忘れ去られていたのです。
 
 
「チャイルド・ワーク」通信プログラムをされている方なら
お分かりだと思いますが、
まさにテキストに私が記しました
「古い牛乳」の例えです(苦笑)
 
おお~~テーマだったわ!
慌てて取り出し、
さあ~~お茶タイムです。
 
この南部鉄瓶は本当に優れモノ。
日本人で良かった~~
日本ってすごい!と
誇りに思えます。
 
お茶を飲む時に
微妙に鉄分が溶け出し
摂り入れる事が
可能となるのです!!
 
メキシコへ行った時
高級ホテルで緑茶を出されたのも
この南部鉄瓶でした。
 
まさに世界に誇る名品です。
 
今ではデパートなどで
気軽に購入できますが、
色もカラフルにあり
デザインもモダンなものが
あります。
 
ちょっとお高めで手が出ないなぁ~~と
いう時に
小さいプチサイズのこの
南部鉄瓶を見つけたのでした。
 
 
ちなみに大好きなウエッジウッドお茶椀は
甥っ子の大学入学祝いのお返し。
 
2人の大事な家族の「めでたい時」に
やって来てくれた
この茶器。
これからも感謝しつつ、
大事に使っていこうと思います。