皆さん、おはようございます。
吉村涼子です。
実は最近、事件が起きます。
ちょっとしたアクシデントなのですが、
予定がズレてしまい
このため思うようにブログを掲載できませんでした。
ブログを楽しみにされている読者の皆さん、
ごめんなさい。
札幌は今朝も良い天気です。
豊平川も済んでいますね。
カモメさんがいたので
撮影したのですが
いません・・・
暑いと「水」との関係が
出て来ます。
いつもより水分を飲みたかったり、
いつもより汗が出たり、
シャワーやお風呂でスッキリしたくなります。
冷たいお水や
カキ氷も食べたくなりますね。
昨日は私も
冷たいスイカを
食べました~~♪
今年初のスイカですう。
ありがとうございます。
皆さんもお楽しみください。
でもお腹の冷えすぎに
ご注意くださいね。
水遊びも。
暑い夏を楽しく過ごすのは
幼少期の傷を癒すのには
最適です。
幼少期に
家族の精神的な面倒に追われて
充分成育過程を楽しめなかった人は
その満たされなかった欲求を
持ち続けます。
しかも
気弱な母親や
自信のない父親を
励まそうと、
「良い子」の役割をしてきたことが
「精神的な面倒をみてきた」事だとは
思いようにないでしょう。
自分らしく
のびのびできなかった
インナーチャイルドは
無意識レベルで
その欲求に気付いてくれるのを
待ち続けます。
是非、「チャイルド・ワーク」で
そんな悲鳴をあげている
インナーチャイルドの声を
「聞いて」あげて下さい。
インナーチャイルドは聞いてくれるだけで
救われ温かい気持ちを
取り戻します。
自宅で
Hawaiiなどのリゾート地で
思い切っり遊ぶ。
「チャイルド・ワーク」をしている人は
ストレス発散にただ遊ぶ人とは
大きく違います。
インナーチャイルドに
「与えて」いる
からです。
夏はリゾート地にわざわざ行かなくても
身近にリゾート気分を味わえます。
少し工夫して
インナーチャイルドをのびのび
遊ばせましょう。
幼少期に満たされなかったものを
今、満たすことができるのです。

