皆さん、こんにちわ。
吉村涼子です。
普段はこのブログ、前もって書いておいたものが
多いのですが、
今日はホットに今打ち込んでいます。
今日から7月ですね~。
つまり2016年の後半がスタートしたという事です。
今年の前半はどのようなものだったでしょうか?
私は6月初旬に風邪をひいてしまい
数日前に治ったばかりでした。
気が付けば「夏」
お祭りも
よさこいも
薔薇の花見も
行けませんでした・・・
やっぱり健康が大事だと
つくづく。
札幌のローカルニュース番組では
「老いるショック」というネーミングの枠があります。
年配の方の現状を
シリーズでお伝えしているものなのですが、
まさに
私の最近は
「老いるショック」の連続です。
目は見えなくなるし、
白髪は発見するし、
動きはにぶくなる。
今回のように
抵抗力も低下している気がします。
更に夜、寝れなくなりました。
早くに目が覚めます。
まさにショックです。
今年の後半は誕生日も
ありますし、
心身ともに健やかさをと
思います。
この記事のおかげで
毎日
整理整頓ができ
ありがたく思っています。
今年の前半は
しばらくぶりに掃除した所が
多くあります。
冷蔵庫の上とか
植木の植え替え。
鍼箱の中とか
引き出しの中など
色々です。
引き出しには
以前使用してもう処分した
携帯電話の説明書が
あって驚きました。
デジカメ、ポータブルCDプレイヤー。
あまり使用していない付属品も多数あり整理整頓しました。
この記事のおかげで
急に
「思い立つ」事があったのです。
夜に急に
台所の換気扇フィルターを取り替えたり
そのついでに
ガスレンジ周りを掃除したりする事も
ありました。
まあ!
半年以上は掃除していませんでしたから
ビックリ!
洗面所周りの
リネンも整理整頓しましたね。
これは何年ぶり。
いつも使っている家族の分も含めてのタオルを
整理整頓し、
使い古されたタオルがたくさん出てきました。
使わずにそのままの
銀行などからもらうタオルは
ラッピングを外して
BOXに収納しました。
このBOXもホコリなどで汚れていて
再びビックリ!
これもキレイにしました。
「さて、大事に保管し過ぎ、新しいタオルも何枚かおろそう」
そう思い、
使い古しのタオルをどうするかと見つめていました。
まだ、雑巾にするには
早過ぎるかなぁ~。
まだ使おう。
そう思って整理整頓は
完了。
すると数日後、
業者さんが
「使わない雑巾、頂けないですか?」と。
「あるある!」と
全ての雑巾を寄付しましたら
「助かりました!」
と言ってもらえました。
そうか、もう雑巾も入れ替えの時期だったのね。
準備をしていれば
次がやって来るという事を
思い出せました。
我が家とは毎日、過ごす場所なので
少しづつの変化に
気が付けません。
「年齢の変化」も。
目につく所は
いつも掃除できても
大掃除以上に
気が付かない場所は
そのまま。
お客さん目線で
点検したいものだと
今年は思いました。
以前ブログにも紹介しましたが
コレクトした歯磨き粉などは
どんどん使い消費しています。
身の周りは
こうして整理整頓を経て
スッキリとシャープになって来たのが
今年の前半ですね~。
一方、初めて楽しむ事も
たくさんありました。
森林公園の散策やスケートショーの観戦。
天体観測では生まれて初めて
木星を見ました。
月の表面をあんなに近くで見たのも
初めて。
更に昼間の太陽も観測しました。
これは天文台の望遠鏡でレンズに特別のフィルターをかけて
目に大丈夫なようにしてあるもので観測しました。
新しいBODY ケアも始めました♪
今年の前半を
いろいろ振り返りましたが
後半も悔いの無いように
精進したいと思います。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
吉村涼子です。
普段はこのブログ、前もって書いておいたものが
多いのですが、
今日はホットに今打ち込んでいます。
今日から7月ですね~。
つまり2016年の後半がスタートしたという事です。
今年の前半はどのようなものだったでしょうか?
私は6月初旬に風邪をひいてしまい
数日前に治ったばかりでした。
気が付けば「夏」
お祭りも
よさこいも
薔薇の花見も
行けませんでした・・・
やっぱり健康が大事だと
つくづく。
札幌のローカルニュース番組では
「老いるショック」というネーミングの枠があります。
年配の方の現状を
シリーズでお伝えしているものなのですが、
まさに
私の最近は
「老いるショック」の連続です。
目は見えなくなるし、
白髪は発見するし、
動きはにぶくなる。
今回のように
抵抗力も低下している気がします。
更に夜、寝れなくなりました。
早くに目が覚めます。
まさにショックです。
今年の後半は誕生日も
ありますし、
心身ともに健やかさをと
思います。
この記事のおかげで
毎日
整理整頓ができ
ありがたく思っています。
今年の前半は
しばらくぶりに掃除した所が
多くあります。
冷蔵庫の上とか
植木の植え替え。
鍼箱の中とか
引き出しの中など
色々です。
引き出しには
以前使用してもう処分した
携帯電話の説明書が
あって驚きました。
デジカメ、ポータブルCDプレイヤー。
あまり使用していない付属品も多数あり整理整頓しました。
この記事のおかげで
急に
「思い立つ」事があったのです。
夜に急に
台所の換気扇フィルターを取り替えたり
そのついでに
ガスレンジ周りを掃除したりする事も
ありました。
まあ!
半年以上は掃除していませんでしたから
ビックリ!
洗面所周りの
リネンも整理整頓しましたね。
これは何年ぶり。
いつも使っている家族の分も含めてのタオルを
整理整頓し、
使い古されたタオルがたくさん出てきました。
使わずにそのままの
銀行などからもらうタオルは
ラッピングを外して
BOXに収納しました。
このBOXもホコリなどで汚れていて
再びビックリ!
これもキレイにしました。
「さて、大事に保管し過ぎ、新しいタオルも何枚かおろそう」
そう思い、
使い古しのタオルをどうするかと見つめていました。
まだ、雑巾にするには
早過ぎるかなぁ~。
まだ使おう。
そう思って整理整頓は
完了。
すると数日後、
業者さんが
「使わない雑巾、頂けないですか?」と。
「あるある!」と
全ての雑巾を寄付しましたら
「助かりました!」
と言ってもらえました。
そうか、もう雑巾も入れ替えの時期だったのね。
準備をしていれば
次がやって来るという事を
思い出せました。
我が家とは毎日、過ごす場所なので
少しづつの変化に
気が付けません。
「年齢の変化」も。
目につく所は
いつも掃除できても
大掃除以上に
気が付かない場所は
そのまま。
お客さん目線で
点検したいものだと
今年は思いました。
以前ブログにも紹介しましたが
コレクトした歯磨き粉などは
どんどん使い消費しています。
身の周りは
こうして整理整頓を経て
スッキリとシャープになって来たのが
今年の前半ですね~。
一方、初めて楽しむ事も
たくさんありました。
森林公園の散策やスケートショーの観戦。
天体観測では生まれて初めて
木星を見ました。
月の表面をあんなに近くで見たのも
初めて。
更に昼間の太陽も観測しました。
これは天文台の望遠鏡でレンズに特別のフィルターをかけて
目に大丈夫なようにしてあるもので観測しました。
新しいBODY ケアも始めました♪
今年の前半を
いろいろ振り返りましたが
後半も悔いの無いように
精進したいと思います。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。