唐揚げ後の洗い物に水をじゃぶじゃぶ使うのは… | 70代こそ♪しなやかキレイに…♡

70代こそ♪しなやかキレイに…♡

70代だからこそ、綺麗と健康と未来を自分で創る♡制限を外して「欄外」を生きよう!しなやかな姿勢だとお肌もツヤツヤ♥ 【美構造®メソッド/フェイシャル各講師】【国際ウェルネス協会セルフケアマスター】【足圧セラピー施術家】


晩ご飯の洗い物
「唐揚げ」なので
食器がベタつく

ちょっと多めに
ウタマロをスポンジにつけ
ゴシゴシと油を落とし
ちょっと多めの流水で
鍋や食器をすすぎ流す

別に、ちょっとくらい
食器に油分が残っても
どーってこと無いけど
キュキュっと洗えると
気分までスッキリする

でも
このじゃぶじゃぶ洗いの
【飲める水】の使い方に
後ろめたさがあるのだ❗

美しい青い地球は海の賜物
しかし
豊かに水が有るように見えて
人間が使える水は0.01%らしい
(知らんけど)
下矢印

地球の水のたった0.01%❓️


それを皆んなで分け合うのである
日本🇯🇵 は水原が豊かなんだけど
ご存知の通りアフリカ等は泥水…

食器がキュキュっとなる迄
(水質を汚す) 洗剤をつけて
じゃぶじゃぶ水で洗い流す
そのやり方で良いのか❓️


面倒な食器洗いを
地球環境に被せてたら

「節水型ミスト栽培法」を
高校生
研究している
そんな番組があった
下矢印
素晴らしいぃ~💕

若い人に "投資" する
東京都知事選の公約
そんな候補者が現れた
(はい、石丸伸二さん)
全く、大賛成である❗
(あっ💧投票権無いわ)

以上。