トルク管理でクランプ力も管理出来ると思ったら大間違い! | yosiko2のブログ

トルク管理でクランプ力も管理出来ると思ったら大間違い!

最近自転車のボルト締め付けをトルクレンチで管理しよう!

そんな保険的な作業をしてる人が多く私は違和感ありありで見ている

 

では実験をしてみよう

いくら説明しても言葉では理解出来ない人が殆どなので数字が見えるようにしてみた

上の写真はカーボンコラムをステムでクランプしてどれだけ隙間が少なくなるか

100分台の数値が計れるダイヤルゲージで数字にしてみることにした

片方の移動量なので本来は両側があるので数値は倍になるのを理解しといてください

実験に使うボルトはM6で

右からステムに付いて来てるボルト

真ん中は錆が出てるボルト

左がねじロック剤が付いてるボルトで実験です

ステムに付いて来てるボルトをセットします

トルクは5Nで締め込みます

移動量は0.09mmでした

次は錆が出てるボルトをセットします

同じくトルクは5Nで締め込みます(少しズレてるけど100分台の誤差なので勘弁してください)

移動量は0.02mmでした

次は、ねじロック剤が付いてるボルトをセットします

同じくトルクは5Nで締め込みます(少しズレてるけど100分台の誤差なので勘弁してください)

移動量は0.05mmでした

オマケでステムに付いて来てるボルトに高性能ナスカグリスを付けて見ます

ナスカグリス付きボルトをセットします

同じくトルクは5Nで締め込みます(少しズレてるけど100分台の誤差なので勘弁してください)

移動量は0.17mmでした

 

 

今回の実験の結果

5Nでの締め付け移動量

ステムに付いて来てるボルト    移動量は0.09mm

錆が出てるボルト           移動量は0.02mm

ねじロック剤が付いてるボルト   移動量は0.05mm

ナスカグリス付きボルト       移動量は0.17mm

これだけのばらつきがあってトルクレンチ管理をやってるから大丈夫?
さ~自分で考えてみましょうね。