札幌第1合同庁舎 大食堂イペカムイ | あ〜、食べたい!

あ〜、食べたい!

「自称大食い!」のつもりでしたが、実のところ、たいした大食いではありませんでした。
同じ物ばかり食べ続けるのは苦手です。
でも、食べ物が大好きで、常にお腹がすいています。
どうせ太るなら、旨いものが食べたい!
美味しくないもので太るのはイヤだ〜。

やってきました札幌第1合同庁舎。

image

札幌駅北口にあります。

image

では早速。

image

入り口にゲートがあるタイプのビル。

守衛のおじさんに『食堂へ行きたいのですが。』とつたえると、ゲートがない入り口から入り、そこで受付。

用紙に苗字・行先(食堂)・入館時間を書いて入館証を受け取る。

image

食堂は地下1階にあります。

image

このような割り振り。

image

見取り図。

image

こちらが食堂。

image

フェアメニューあり。

image

メニューあり。

image

 

image

サンプル。

image

お魚系定食。

image

筑前煮なんて珍しい。

image

お肉系。

image

ダブル炭水化物。

image

さっぱり系。

image

今日の定食の説明。

お弁当も。

image

券売機。

image

え?

食堂が2つあった?

気付かなかった。

image

食後行ってみようと思った。

image

焦る券売機。

image

ここもきつねそばがない。

image

ハーフは便利かも。

image

ハーフの海老カレーに決定。

image

 

image

入ります。

image

圧迫感がある。

image

お盆を持って。

image

 

image

カトラリーも慣れてきた。

image

こういうものも余裕をもって見られるようになってきた。

image

ライスの量は自由。

image

調味料はいくつかの場所に。

image

お茶・お水。

image

こちら衝立なし。

image

衝立なしのところは照明も消されている。

image

テレビ。

image

窓側に座りました。

image

南向き。

image

地下に食堂がある場合、日差しが入るように作られている。

image

ハーフ海老カレー。

image

普通。

image

帰りに気付いた。

もしかして、ここが小食堂?

image

こういう建物には診療所があるからいいな。

image

郵便局。

image

セイコーマート。

image

ということで喫茶室へ向かいます。