大学を目指すなら外せないこと | 元塾講師が伝える家庭で賢く育てる秘訣 苅部世詩絵

元塾講師が伝える家庭で賢く育てる秘訣 苅部世詩絵

家庭で賢く育てる主宰
苅部世詩絵 かるべよしえの賢く育てる情報。

国語、司書教免有。
元予備校勤務。小3.5兄弟ママ。
旦那様は筑駒▶︎東大。
月に絵本を150冊読みます。

170名在籍 
賢く育てたいママのためのオンラインコミュニティ主宰。

発売1ヶ月で重版

『ひとりで書ける!
読書感想文 大全』

(新興出版社啓林館)著者、
家庭で賢く育てる主宰 
苅部世詩絵です。

公式HPはこちら

 

昨日から募集を開始した
edu-salonに、
早速ご入会いただき
ありがとうございます!



昨日の
『家族全員 自分から動く チーム家事』は

「今まさに我が家に必要なテーマ!」
「耳だけ参加だったけど最高だった★」

と大好評でした\(^o^)/


「皆さんの家庭の家事シェアは何点?」

という質問から始まった昨日の話。

家事リストの洗い出しには
メリットもありますが、
家事が少ない人は
責められる気持ちになりがちで、
ちょっと危険。

それよりも大切なのは……

家事をする気がない人へのアプローチ法
適当にして自己満足に浸っている人には■
そもそも対話が少ない家庭には〇〇
コミュニケーションで気をつけるべきは△


家事が大変すぎて、
つい「やらない人」を責めてしまい、
家族全体の雰囲気が
悪くなることもあります。


「いつも私ばっかり」
「睡眠も、自分の時間も削ってしんどい」
「家事を通して成長してほしい」

こんなふうに
一度でも感じたことがある方は、
ぜひ聞いて!



「私さえ我慢すれば…」
と思っていても、
誰も幸せにはなりません。

それどころか、
誰かが倒れたり、
介護が始まると
不穏な空気が流れてしまいます。


実際、離婚する夫婦のうち、
4組に1組が熟年離婚します。



一番身近な家族に対して、
相手を責めずに
家事をシェアできるようになれば、
きっとどの組織でも上手くいくはずです



周りを大切にする
コミュニケーションが
できるようになれば、

周りから愛され、
もっともっ
と成長できるでしょう


今回のテーマは、
単なる家事シェアの話ではありません。

お子さんが愛されるための
術を知ることができる100分!





今月はチーム家事に加えて
『戦略的 高校・大学受験』

も学べて、
サロンの会費は3,850円!


超一流の外部講師を招き、
1講演あたり2,000円以下のサロン。
180名近いママたちが学んでいます!

今日入会すると、
9/5(木) 22:00-22:30のメンバー交流会で
「講演会を聞いて実践していること」
のお話を聞けますよ★


ブレイクアウトルームで話した内容は
録画に残らないので、
ぜひリアルタイムで
参加してくださいね!


ご入会はコチラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のテーマは
【大学を目指すなら外せないこと】


今日は、夏休み中に参加した
高校生の保護者や
先生向けの勉強会で聞いた内容
をシェアしますね。

その勉強会では、
高校や大学の選び方、
そして親として
どのように子どもをサポートすべきか

というお話がありました。


その中で、
とても印象的な言葉がありました。

それは、

「大学に行かせようと
 思っているのに、
 子どもが本を読まないことに
 危機感を持っていない親が多い


という発言。


さらに、

「現在の大学の授業のほとんどは、
 本を読み、
 論文を書いて単位を取得するものです。
 本を読むことが前提で
 カリキュラムが組まれています。 
 
 にもかかわらず、
 本を読まない子が大学に入ったら、
 それは大変でしょう


とのことでした。


私も、思わず
考えさせられてしまいました。


今の子どもたちは、
デジタル機器の誘惑が多くて、
なかなか読書まで
たどり着けないのが現実です。

だからこそ、
読書を楽しむには
大人のサポートが必要です



今は本屋さんに行かなくても、
ネットで本を選ぶことができます。



どんなに簡単な本や
まんが雑誌でも構いません。

まずは、読書に
誘ってあげてください


本屋さんや図書館に
一緒に行くのももちろんOK!



苅部家では読書の工夫として
小6次男に対しては、

日経新聞で興味を持ちそうな
「宇宙」「食べ物」「戦争」
などの記事をペンで囲み、

週に1記事でも
楽しんで読んでもらえればラッキー

くらいの気持ちで
一緒に読んでいます。



中2長男は
私よりも日経新聞を熟読し、
「母ちゃんが好きそうな教育ネタ」
と記事を見つけては
教えてくれます。

活字を読むことで、
漢字の復習にもなりますし、
語彙も増えます。


本を読む子かどうかは、
その子が書いた文章を読むと
一目瞭然


最近の入試では、
自分の意見を書かせる問題が増えています。


今からできる受験対策として、
読書はとても有効★


ぜひ、秋の夜長に
読書を楽しんでくださいね。(^_-)-☆


高校・大学受験について
詳しく知りたい方は


edu-salon
9月5日(木)21:00-22:00

で学んでくださいね!!


高専の話もしていただきますよ!


ーーーーーーーーーーーーーーー
edu-salon 

 

≪ 9月 ≫
『家族全員 自分で動くチーム家事』

 三木智有さん
 アーカイブ


『戦略的 高校・大学入試』

 9/5(木)21:00‐22:00
 ベネッセホールディングス
 経営企画推進本部 副本部長
 小村 俊平さん

 

 

≪ 10月 ≫
『勝者の呼吸』

 10/1(火)10:00‐11:30
 大貫崇先生

 

諸岡仁美ちゃんとのコラボ講演会

 10/4(金)21:00‐


≪ 11月 ≫
令和版 成績が上がる先生との付き合い方

 11/1(金)21:00‐22:30
 苅部世詩絵

母業がしんどい母たちへ

 11/5(火)10:00‐11:30
 ゆきこ先生

 



= おススメ動画=

【暗算力UPゲーム】

 

 

 

= おススメブログ =

【日本人 自覚2割、実質8割が】

 

 


= 公式HP オススメ学習グッズ=

【中受・自主学習に必携】

 

 

 


 
= 編集後記 =
 

私が勤務している
大阪市立大和田小学校では、
いろいろなチームがあります。

その中の一つ、
「学力向上委員会」にも
教頭の指示で
参加しています
(適任だと思ってる★)。

今年の全国学力・
学習状況調査の結果で、
大阪市の学力が低いと
話題になりましたが、
もちろん
手をこまねいているわけでは
ありません。

各学校、先生方が
それぞれの課題を見つけ
話し合い、取り組んでいるんです。

大和田小学校では、
学力が低い子どもたちが出している
「サイン」を早く見つけ、


担任の先生はもちろん、
私のようなサポーターも一緒になって、

その課題を解決しよう
と頑張っています



1学期末に
先生たちと話し合った内容を、
元塾講師の目線で
アレンジ
したものが、こちら!

【2学期 成績バク上がりリスト10】

このリストを、
edu-salonのメンバーで
希望される方には
無料でプレゼントしています



このリストは、
親が子どもの様子を
チェックするのにも使えますが、

一番効果があるのは、
子ども自身がチェックすること!



「こんな簡単なことで頭が良くなるの?」

「これをして
 テストの点が上がるなら、
 毎日やるよ!」

「昨日は8点だったけど、
 今日は10点を目指してみよう!」

と、
大和田小の子たちも
楽しそうに取り組んでいます♪


親や先生が言っても
なかなか聞いてくれないことも、

「頭よくなる診断、君は何点かな?」
とゲーム感覚でやると、
大盛り上がり!



2学期がスタートして、
まだ調子が出ないな…
という今だからこそ、
ぜひ活用してみて
くださいね(^_-)-☆

____________

 

 

1600名以上が登録する

苅部世詩絵公式LINE

ご登録で

『年長~小6賢くなる図書リスト35』

プレゼント🎁ラブラブ

友だち追加


  

最後までお読み頂き
ありがとうございましたドキドキドキドキ