■ オレの指、鰯に食われた ■ | 元塾講師が伝える家庭で賢く育てる秘訣 苅部世詩絵

元塾講師が伝える家庭で賢く育てる秘訣 苅部世詩絵

家庭で賢く育てる主宰
苅部世詩絵 かるべよしえの賢く育てる情報。

国語、司書教免有。
元予備校勤務。小3.5兄弟ママ。
旦那様は筑駒▶︎東大。
月に絵本を150冊読みます。

170名在籍 
賢く育てたいママのためのオンラインコミュニティ主宰。

家庭で賢く育てる主宰
賢く起業オンラインサロン主宰
苅部世詩絵です。

公式HPはこちら
 
 
今日は
小4長男と小2次男が
魚屋さんへ買い物へ。
 
苅部家は休校中
1日1つ、お手伝いをしてもらっています。
 
 
 
今日は46匹も
鰯を買って来てくれたので
 
お願いして、2つめのお手伝い。
 
 
 
 
 
「一人5匹ずつ
 
鰯の内臓を「綺麗に取ってください」
 
 
 
とお願いしました。
 
 
 
 
 
 
 
お願いしていたら
 
次男が
 
 
「オレの指、鰯に食われた」
 
と言うので、
 
 
慌てて見てみたら
 
 
コレ。
なんのこっちゃ🤣
 
 
他にも
 
 
「おぉっと~、
鰯の共食いが
始まった模様です」
 
 
と言って
 
 
こんなことをしてみたり。
 
 
鰯の口は
意外と大きい事を発見。
 
 
遊びの中にも
学びを見つけつつ、
 
 
 
無事に46匹裁くの、完了✨
 
 
「お手伝いありがとう♡
 
美味しい鰯料理作るわね!」
 
 
と約束し、
 
鰯ハンバーグ、
 
 
義母から教わった
鰯の梅しそ巻
 
普通に塩焼き
 
 
 
鰯ハンバーグの残りは
切り干し大根とヒジキの煮物に投入
4品作れました。
 
 
 
 
鰯ハンバーグは
料理が作りたくなくなった時用に
冷凍保存しておきます。
 
 
私はお料理を
毎回多めに作る派です。
 
備えあれば憂いなし♪
 
 
 
切り干し大根とヒジキの煮物も
かなり多めに作ったのですが、
 
息子たちの大好物なので、
明日、完食の見込み🤣
 
 
 
 
 
 
 
料理が作るのが面倒だな
と思ったら、
 
何かを減らす
といいですよ♪
 
 
 
作る回数を減らす
 
 
品数を減らす
 
 
作る工程を減らす
(子どもに手伝ってもらう)
 
 
お母さんがご機嫌でいる方が
 
子ども達も
 
お父さんも
 
何よりお母さん自身が
 
幸せですからニコニコ