■ おトクな教科書活用法 ■ | 元塾講師が伝える家庭で賢く育てる秘訣 苅部世詩絵

元塾講師が伝える家庭で賢く育てる秘訣 苅部世詩絵

家庭で賢く育てる主宰
苅部世詩絵 かるべよしえの賢く育てる情報。

国語、司書教免有。
元予備校勤務。小3.5兄弟ママ。
旦那様は筑駒▶︎東大。
月に絵本を150冊読みます。

170名在籍 
賢く育てたいママのためのオンラインコミュニティ主宰。

こんばんは。

家庭で賢く育てる主宰
賢く起業オンラインサロン主宰
苅部世詩絵です。
公式HPはこちら



今日は小1次男が捌いた鰯が
ディナーメニュー。



冷たいからお湯を使うだの


上手く捌けなかったのは
お母さん食べてだの
※一番上が次男が捌いた鰯


アレコレ言ってましたが、
捌けた事は
すごく達成感に繋がってました。


お母さんが風邪ひいたら
またやってくれるそうですw



==============



実績重視型 継続コンサルに
新規でお申込みを頂きました。

コンサルについては↓
https://ameblo.jp/yosie629/entry-12512836519.html


==============



今日のテーマは

『教科書を捨てる前にして欲しいこと』



==============


もうすぐ修了式。

大阪在住の苅部家も、
24日に修了式。


そこで持ち帰って来るのが
教科書の山。



==============


4月には新しい教科書を頂くし、
教科書を見返えして
復習するタイプでもないから
捨てちゃおう。

そんなご家庭も多いのでは?


==============


でも、ちょっと待って下さい!


教科書を捨てる前に
して頂きたい事が
あります!



「ポスター」に
できるものが無いか、
探してみて下さいキラキラ




例えば、小3理科。

大阪で配布されている啓林館の教科書は
巻末に厚紙のポスターが付録。


内容を見たら、
中学受験で問われる
細かい部分もカラー写真で
丁寧に説明されています。

めちゃくちゃ分かりやすい!

貼るだけで
暗記することが多い理科が
好きになっちゃうかも。


苅部家では、ポスターを貼ったら
※苅部家の洗面所のドアにペタっ。

こちらの写真はブログ掲載許可を頂いたもの。




貼ったその日から兄弟で
理科クイズを出し合っていました。



==============



他にも、国語。


どの私が知る限り、
どの出版社でも、
習った分野の発展編で
お薦め図書が掲載されています。


コレ、ご存知でしたか?



小学生の本選びに悩むお母さん!

ぜひ、写真を残しておいて、
図書選びの参考にしてみてくださいね。


月に150冊以上読む中の厳選図書紹介
中高国語・司書教諭免許持ち
苅部世詩絵 公式LINEは🔻
友だち追加

==============


教科書は、聞くところによると
2年以上かけて作っているそうです。

それを何も見ずに捨てちゃうって、
勿体なくないですか?


==============


お子さんと一緒に


「こんなことも勉強したの?」

「これ、お母さんも習ったよ~♪」


などと会話しながら

教科書を眺めるもの、

結構楽しくて、

苅部家ではよくやります。




子どもが先生役で
私が生徒役。

「こんなことも知らないの?」
なんて言われながら
色々教えてくれますw

2日で1教科読み進めるペースでも

学校が始まる前に、
全教科終わります♪


よかったら試してみてくださいね☆


==============


教科書の学びから更に発展して、
AI時代に輝く人財を育てたい方は

『AI時代に輝く人財を育てる上級講座』へ。


○賢くなるリビング5つのポイント
○最強の教材リスト
○脳科学データから見る育脳メソッド
○5つのタイプ別診断
○人生観がガラリ好転する感謝ワークなど
10の学びをお伝えしています。




4月からはテキスト改訂で、
テキスト量1.5倍。

定価130,000円になりますが、

3月末までのお申込みは
110,000円(税別)でお申込み頂けます。

30分の個別相談付き。



上級講座についてはこちら

月に150冊以上読む中の
厳選図書紹介

560名以上が登録している
苅部世詩絵 公式LINEは🔻
友だち追加




最後までお読み頂き
ありがとうございました😊